INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前西村 貞 ( にしむら てい, Tei Nishimura ) 著 ()
タイトル奈良頭塔の石仏
タイトル読みならずとうのせきぶつ
サブタイトル
タイトル(欧文)Stone Images on Zutō Pagoda in Nara
サブタイトル(欧文)
該当ページ61-68
媒体名 佛敎藝術
媒体名欧文 ARS BUDDHICA
通号 30
特集・テーマ 日本の石仏
編者 岸哲男
発行日1957-01-30
発行者佛敎藝術學會
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00034477A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 奈良 頭塔 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 日本 (地域) 奈良時代 (時代) 京都 (地域) 東大寺 (地域) 奈良 (地域) 天平時代 (時代)
  時代   天平時代 日本仏教 (分野) 仏教美術 (分野) 日本 (地域) 国史学 (分野) 頭塔 (地域) 日本彫刻史 (分野) 8西紀 (時代) 東大寺法華堂 (地域)
  分野   日本彫刻史 仏教美術 (分野) 仁聞菩薩 (人物) 胎蔵寺 (地域) 石仏 (術語) 鎌倉時代 (時代) 大和 (地域) 運慶 (人物) 仏教彫刻 (分野)
  術語   石仏 四方四仏 三尊像 薄肉 花崗石質 鋳金法の影響 造立年代 配置状態 四仏浄土 仏伝 釈迦八相 装飾 意匠 日本彫刻史 (分野) 日本彫刻 (分野) 四方四仏 (術語) 金銅仏 (術語) 達谷窟の大日像 (術語) 技術的工程 (術語) (術語) 摩崖仏 (術語) 石仏 (術語) 三尊像 (術語) 懺悔 (術語) 四天王 (術語) 板絵 (術語) 千仏像 (術語) 薄肉 (術語) 無量寿経 (文献) 阿弥陀三尊説 (術語) 金剛力士像 (術語) 花崗石質 (術語) 鋳金法の影響 (術語) 造立年代 (術語) 配置状態 (術語) 本要記 (文献) 仁和寺蔵・阿弥陀三尊像 (術語) 薬師如来坐像 (術語) 造東大寺司 (術語) 安祥寺蔵・五智如来像 (術語) 承和様式 (術語) 四仏浄土 (術語) 仏伝 (術語) 密教美術 (術語) 過去仏 (術語) 梵天勧請 (術語) Buddhacarita (文献) 親鸞 (人物) 釈迦八相 (術語) 五比丘 (術語) 装飾 (術語) 説話 (術語) 意匠 (術語) 松尾寺本 (術語) 密教 (術語) 持物 (術語) 金剛杵 (術語) 記銘 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage