INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前橋本 泰元 ( はしもと たいげん, Taigen Hashimoto ) 著 (東洋大学文学部助教授)
タイトルカビールのドーハー(二行詩)
タイトル読みかびーるのどーはーにぎょうし
サブタイトルその歴史と教説
タイトル(欧文)The Dohās(Couplets) of Kabīr
サブタイトル(欧文)Their History and Teachings
該当ページ58-75(L)
媒体名 東洋学論叢
媒体名欧文 BULLETIN OF ORIENTOLOGY Bulletin of the Faculty of Letters Toyo University
通号 21
部編 東洋大学文学部紀要 第49集/印度哲学科篇
特集・テーマ 里道徳雄追悼号
ISSN 0385-9487
編者 東洋大学文学部
発行日1996-03-30
発行者東洋大学文学部
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00034869A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド 北インド カビール・チャウラー寺 Kabīrcaurā maṭh インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野) インド (地域) ネパール (地域) 中インド (地域) 中世初期 (時代) space (術語) Braj地方 (地域) 近代 (時代) ネワール (地域) 北インド (地域) Kabīrcaurāmaṭh (地域) カビール・チャウラー寺 (地域) 14世紀 (時代)
  時代   14世紀 チベット (地域) 日本 (地域) インド (地域) チベット仏教 (分野) 15世紀 (時代) 日本仏教 (分野) 13世紀 (時代) 仏教 (分野)
  分野   インド文学 インド哲学 インド (地域) インド思想 (分野) バラモン教 (分野) インド仏教 (分野) 現代 (時代) ウルドゥー文学 (分野) 仏伝文学 (分野) タゴール (人物) ヴェーダーンタ学派 (分野) ミーマーンサー学派 (分野) 古代 (時代) ヴェーダーンタ (分野) 仏教学 (分野) ジャイナ教 (分野)
  人物   Kabīr カビール ラーマスィンハ サラハ saraha ゴーラクナート Gorakhnāth トゥルスィーダース Tulsīdās Gaṅgāáraṇ Śāstrī Śukdev Siṃh カビール (人物) ラヴィダース (人物) インド哲学 (分野) ビージャク (文献) 大乗仏教 (分野) 竜樹 (人物) ādū (人物) インド文学 (分野) Kabīr (人物) インド学 (分野) ナーナク (人物) 神秘思想 (術語) イスラム教 (分野) サラハ (人物) ラーマスィンハ (人物) saraha (人物) シヤヴァリ (人物) カムカリー (人物) インドラブティ (人物) インドラブーティ (人物) ゴーラクナート (人物) Gorakhnāth (人物) PītāṃbaradattaBaṛathvāla (文献) トゥルスィーダース (人物) Tulsīdās (人物) スール・サーラーワリー (文献) ヒンディー文学 (分野) ラームチャリットマーナス (文献) 文化人類学 (分野) リチャード・シェクナー (人物) GaṅgāáraṇŚāstrī (人物) ŚukdevSiṃh (人物) スィク教聖典 (文献)
  文献   スィク教聖典 Gurū Granth Sāhib Pañc Vāṇī Bījak Bījak写本 プラークリタ・パインガラム Prākṛtapaiṅgalam パーフラ・ドーハー Pāhuṛdohā Dohākoṣa グトゥカー guṭkā ŚukdevSiṃh (人物) GurūGranthSāhib (文献) スィク教聖典 (文献) PañcVāṇī (文献) Bījak (文献) ビージャク (文献) バクト・マール (文献) Bījak写本 (文献) Rāmānand (人物) Ādi-Granth (文献) 言語 (術語) プラークリタ・パインガラム (文献) Prākṛtapaiṅgalam (文献) パーフラ・ドーハー (文献) Pāhuṛdohā (文献) Dohākoṣa (文献) グトゥカー (文献) JayantaBhaṭṭa (人物) Tantrasāra (文献) guṭkā (文献) Dohā (術語)
  術語   Dohā 二行詩 サーキー sākhī ムクタカ muktaka 在俗宗教詩人 sant 詠歌 パド pad 成就者 siddha nirguṇa bhakti saguṇa bhakti guṭkā (文献) 二行詩 (術語) Dohā (術語) サーキー (術語) sākhī (術語) ヒンドゥイー語 (術語) ドーハー (術語) ムクタカ (術語) muktaka (術語) 在俗宗教詩人 (術語) sant (術語) 詠歌 (術語) bhakti (術語) bhakta (術語) 和歌 (術語) 遍照 (人物) 大師堂 (術語) 札所 (術語) 姥捨伝説 (術語) 釈教歌 (術語) 二十五霊場 (術語) 新古今歌壇 (術語) pad (術語) パド (術語) 成就者 (術語) Pañcvāṇī (文献) Bhagat (術語) siddha (術語) nirguṇabhakti (術語) kriyā (術語) sādhana (術語) guṇātīta (術語) AmanasikāreYathāśrutakrama (文献) paṇḍita (術語) saguṇabhakti (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage