INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前岡田 英弘 ( おかだ ひでひろ, Hidehiro Okada ) 著 ()
タイトル蒙古史料に見える初期の蒙蔵関係
タイトル読みもうこしりょうにみえるしょきのもうぞうかんけい
サブタイトル
タイトル(欧文)Early Tibeto-Mongolian Relations as Described in Later Mongolian Chronicles
サブタイトル(欧文)
該当ページ95-108(R)
媒体名 東方学
媒体名欧文 TOHOGAKU(Eastern Studies)
通号 23
発行日1962-03
発行者東方学会
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00034950A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   モンゴル チベット チベット (地域) モンゴル仏教 (分野) 現代 (時代) 中国 (地域) インド (地域) チベット仏教 (分野) 満州 (地域) 日本 (地域) インド仏教 (分野) 密教 (分野) 敦煌 (地域) 14世紀 (時代)
  分野   モンゴル史 チベット史 チベット仏教 チベット史 (分野) Blobzangbstan'jin (人物) injannasi 16C-17C (時代) チンギス・ハーン (人物) 元朝 (時代) チベット (地域) チベット仏教 (分野) モンゴル史 (分野) 17世紀 (時代) 唐代 (時代) 中央アジア史 (分野) ダライラマ五世 (人物) 年代記 (分野) インド仏教 (分野) ツォンカパ (人物) 密教 (分野) ゲルク派 (分野) 現代 (時代) 14世紀 (時代) 15世紀 (時代)
  人物   Bolor Erike Kun-dga Rgyal-mtshan チベット仏教 (分野) Kun-dga (人物) BolorErike (人物) Rgyal-mtshan (人物) 仏祖歴代通載 (文献)
  文献   仏祖歴代通載 仏祖統紀 (文献) 明高僧伝 (文献) 釈氏稽古略 (文献) 憨山徳清 (人物) 西遊録 (文献) 普灯録 (文献) ジェブツンダンバ (人物) 済北集 (文献)
  術語   仏教初伝 蒙蔵関係 蒙古字 Sa-skya-pa 訳経 (術語) 魏略西戎伝 (文献) 金人説 (術語) 仏祖歴代通載 (文献) 蒙蔵関係 (術語) 仏教初伝 (術語) 蒙古字 (術語) 満州字 (術語) Sa-skya-pa (術語) 契丹文字 (術語) ラマ僧 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage