INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前高橋 孝信 ( たかはし たかのぶ, Takanobu Takahashi ) 著 (東京大学非常勤講師)
タイトルタミル古典文学の理論と実際
タイトル読みたみるこてんぶんがくのりろんとじっさい
サブタイトル恋愛詩の一テーマを中心に
タイトル(欧文)Poetry and poetics
サブタイトル(欧文)On the theme in Tamil classical love poems
該当ページ126-138(L)
媒体名 東方学
媒体名欧文 TOHOGAKU(Eastern Studies)
通号 80
ISSN 04957199
発行日1990-07
発行者東方学会
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00035036A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド 南インド インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野) インド (地域) 現代 (時代) ケーララ州 (地域) タミル文学 (分野) タミルナードゥ (地域) ナーガールジュナコンダ (地域) 仏教美術 (分野)
  時代   1-3世紀 1-3c 1-3c インド (地域) インド学 (分野) インド文化史 (分野) インド文学 (分野) 仏教 (分野) 南インド (地域) クシャン王朝時代 (時代) 1-3c (時代) タミル文学 (分野) 1-3世紀 (時代)
  分野   タミル文学 南インド (地域) 1-3c (時代) Tolkāppiyanārāāūṅū (人物) Pattupāṭṭu (文献) Māṇīkkavācakar (人物) サーッタナール (人物) Tolkāppiyam (文献) 6c-7c (時代)
  文献   Izwaiyaṇār Akapporuḷ Tolkāppiyam Akapporuḷ viḷakkam タミル文学 (分野) Tolkāppiyam (文献) Tolkāppiyanārāāūṅū (人物) Akanānūru (文献) カーヴィヤ (術語) IzwaiyaṇārAkapporuḷ (文献) Akapporuḷviḷakkam (文献) Iḷampūraṇar (人物) Poruḷatikāram (文献) サンガム文学 (術語)
  術語   サンガム文学 出会い 詩論 ニルグナ・バクティ (術語) 祭式 (術語) バクティ (術語) 国際サンスクリット学会 (術語) 妄説自得上人法 (術語) ムルガン神 (術語) ヴェリ (術語) caṅka-ilakkiyam (術語) 獲得 (術語) 宗教的真理 (術語) 不思議 (術語) ローマ人への手紙 (文献) 実存 (術語) 歎異抄 (文献) いのち (術語) 神話化 (術語) プラークリタ・パインガラ (文献) ラーマ信仰 (術語) 詩作品 (術語) 戯曲論 (術語) 音楽論 (術語) 出会い (術語) ヒンドゥー教 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage