INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前武田 幸男 ( たけだ ゆきお, Yukio Takeda ) ()
タイトル朝鮮史学の一世紀
タイトル読みちょうせんしがくのいっせいき
サブタイトル
タイトル(欧文)One century of the study of Korean history
サブタイトル(欧文)
該当ページ127-136
媒体名 東方学
媒体名欧文 TOHOGAKU(Eastern Studies)
通号 100
ISSN 04957199
編者 東方学会
発行日2000-09
発行者東方学会
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00035106A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   朝鮮 中国 (地域) 日本 (地域) 朝鮮仏教 (分野) 韓国 (地域) 新羅時代 (時代) 新羅 (地域) 新羅 (時代) 高麗 (時代)
  分野   朝鮮史学 朝鮮 (地域) 白鳥庫吉 (人物)
  人物   白鳥庫吉 内藤湖南 今西龍 池内宏 白南雲 旗田巍 森山茂徳 梁啓超 (人物) 林屋友次郎 (人物) 朝鮮史学 (分野) 内藤湖南 (人物) 松田寿男 (人物) 羽田亨 (人物) 内村鑑三 (人物) 溯源教会雑誌 (文献) 白鳥庫吉 (人物) 今西龍 (人物) 桑原隲蔵 (人物) 日本仏教 (分野) 塼仏 (術語) 池内宏 (人物) 白南雲 (人物) 阪本広太郎 (人物) 西田長男 (人物) 旗田巍 (人物) 森山茂徳 (人物) 朝鮮金石総覧 (文献)
  文献   朝鮮金石総覧 古蹟調査報告 満鮮史研究 朝鮮社会経済史 三国史記 森山茂徳 (人物) 古蹟調査報告 (文献) 道充 (人物) 祖堂集 (文献) 朝鮮仏教通史 (文献) 法華経 (文献) 入唐求法巡礼行記 (文献) 朝鮮金石総覧 (文献) 満鮮史研究 (文献) 朝鮮社会経済史 (文献) 三国史記 (文献) 三国遺事 (文献) 日本書紀 (文献) 韓国仏教 (術語) 大覚大師義天 (人物) 海東高僧伝 (文献) 文武王 (人物) 提謂経 (文献) 高句麗 (術語)
  術語   近代史学 京城帝国大学 朝鮮総督府 朝鮮史 マルクス主義 高麗 朝鮮朱子学 楽浪郡 渤海 任那 広開土王碑 三国史記 (文献) 京城帝国大学 (術語) 朝鮮総督府 (術語) オリエンタリズム (術語) 出口晶子 (人物) 総督府 (術語) 近代史学 (術語) 植民地 (術語) 日本思想 (分野) 宗教政策 (術語) 朝鮮史 (術語) 仏教革新運動 (術語) 朝鮮仏教大会 (術語) 勤政殿 (術語) マルクス主義 (術語) 歎異抄 (文献) 基礎経験 (術語) 伝統文化 (術語) 聖地 (術語) 高麗 (術語) マルクス (人物) 回向遍照 (術語) 華厳経疏 (文献) 板刻 (術語) 朝鮮朱子学 (術語) 楽浪郡 (術語) 渤海 (術語) 任那 (術語) 花郎制度 (術語) ヴェトナム (術語) 広開土王碑 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage