INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前井筒 俊彦 ( いづつ としひこ, Toshihiko Izutsu ) 著 ()
タイトル意識と本質(三)
タイトル読みいしきとほんしつ3
サブタイトル東洋哲学の共時的構造化のために
タイトル(欧文)
サブタイトル(欧文)
該当ページ1-19
媒体名 思想
通号 678
ISSN 03862755
編者 竹田行之
発行日1980-12-05
発行者岩波書店
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00035480A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   イスラム圏 インド ヨーロッパ 中国 インド (地域) ヨーロッパ (地域) インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野) 現代 (時代) 比較思想 (分野) アメリカ (地域) 鎌倉時代 (時代) 近代 (時代) 中国仏教 (分野) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代)
  分野   イスラム思想 インド思想 スコラ哲学 宋学 比較思想 仏教思想 インド思想 (分野) 中国 (地域) 日本 (地域) ニヤーヤ哲学 (分野) アッバース朝 (時代) ヴェーダーンタ哲学 (分野) インド (地域) インド仏教 (分野) 古代インド (時代) インド哲学 (分野) インド文学 (分野) 数論学派 (分野) ジャイナ教 (分野) インド論理学 (分野) 中観 (分野) 竜樹 (人物) 宋学 (分野) ニヤーヤ派 (分野) ヴァイシェーシカ思想 (分野) 浄土真宗 (分野) キリスト教 (分野) 禅思想 (分野) 比較思想 (分野) 碩儒程明道 (人物) 朱子 (人物) 儒学 (分野) 中厳円月 (人物) 曹洞宗 (分野) 傑堂能勝 (人物) 仏教学 (分野) 宗教学 (分野) 日本仏教 (分野) 浄土宗 (分野) 道元 (人物) 現代 (時代) 原始仏教 (分野) 中観思想 (分野) 日本現代 (時代) Nāgārjuna (人物)
  人物   Mallarme, S. Pāṇini パーニニ 朱子 程伊川 仏教思想 (分野) Pāṇini (人物) Patañjali (人物) 文法学 (分野) Kātyāyana (人物) パーニニ (人物) インド文法学 (分野) インド学 (分野) ヤショーミトラ (人物) Vasubandhu (人物) パタンジャリ (人物) ナーゲーシャ (人物) バルトリハリ (人物) バットージディークシタ (人物) 定説解明略本 (文献) ヴァラダラージャブハッタ (人物) 大慧宗杲 (人物) 宗密 (人物) 朱子学 (分野) 朱熹 (人物) 韓愈 (人物) 朱子語類 (文献) 魯迅 (人物) 理気 (術語) 程明道 (人物) Mahābhāṣya (文献) 華厳教学 (分野) 明教大師仏日契嵩 (人物) 唯心主義 (術語) 佐藤一斎 (人物) 程伊頤 (人物)
  文献   Mahābhāṣya 中庸 Patañjali (人物) Vākyapadīya (文献) Aṣṭādhyāyī (文献) Aṣṭadhyāyī (文献) Vārttika (文献) Pradīpa (文献) Kāśikāvṛtti (文献) ナーゲーシャ (人物) 韓非子 (文献) 旧約聖書 (文献) Mahābhāṣya (文献) (文献) (術語) 儒教 (分野) 中庸 (文献) 阿字義 (文献) 論語 (文献) 書経 (文献) 張載 (人物) (文献) コトバ (術語) 中論 (文献) 福翁百話 (文献) 朱子語類 (文献)
  術語   コトバ huwīyah フウィーヤ māhīyah マーヒーヤ 意識 格物窮理 静坐 存在 本質 未発 無極而大極 已発 豁然貫通 清浄 (術語) 感情語 (術語) nāmarūpa (術語) ブラフマン (術語) 中庸 (文献) huwīyah (術語) (術語) コトバ (術語) フウィーヤ (術語) 赤冊子 (文献) māhīyah (術語) 言語アラヤ識 (術語) マーヒーヤ (術語) 意識 (術語) 即物的直観 (術語) (術語) 知識 (術語) 純粋経験 (術語) 自我 (術語) 自己認識 (術語) 日本仏教 (分野) 格物窮理 (術語) 静坐 (術語) 朱熹 (人物) 豁然貫通 (術語) (術語) 伝法正宗記 (文献) 念仏 (術語) 禅宗 (分野) 浄土 (術語) 浄土教 (術語) 止観 (術語) 鈴木大拙 (人物) キリスト教 (術語) 無常 (術語) (術語) 認識 (術語) 般若経 (文献) (術語) 縁起 (術語) ホ・オーン (術語) 生成 (術語) Saṃtānāntarasiddhi (文献) 疎所縁縁 (術語) 菩提心 (術語) 貪欲 (術語) ハイラー (人物) 根源 (術語) 付託 (術語) 実存 (術語) 本質 (術語) 無極而大極 (術語) 未発 (術語) (術語) (術語) (術語) (術語) (術語) (術語) 理理無礙法界 (術語) 名分 (術語) 已発 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage