INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前山口 瑞鳳 ( やまぐち ずいほう, Zuiho Yamaguchi ) 著 ()
タイトル仏教における観念的実在論の排除
タイトル読みぶっきょうにおけるかんねんてきじつざいろんのはいじょ
サブタイトル「空」は「零」でも「無限小」でもない
タイトル(欧文)
サブタイトル(欧文)
該当ページ67-90
媒体名 思想
通号 865
ISSN 03862755
編者 小島潔
発行日1996-07-05
発行者岩波書店
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00035515A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド スリランカ 中国 日本 インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野) インド (地域) 現代 (時代) パーリ仏教 (分野) 上座部仏教 (分野) 東南アジア (地域) タイ (地域) スリランカ仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   3世紀 8世紀 昭和時代 インド (地域) 中国 (地域) インド仏教 (分野) 2世紀 (時代) 4世紀 (時代) 中国仏教 (分野) インド大乗 (分野) 大乗仏教 (分野) チベット (地域) インド哲学 (分野) 唐代 (時代) 日本 (地域) 大正時代 (時代) 日本仏教 (分野) 曹洞宗 (分野) 真宗学 (分野) 近代 (時代) 浄土真宗 (分野) 浄土宗 (分野)
  分野   仏教学 大乗仏教 原始仏教 中観派 現代 (時代) 日本 (地域) インド (地域) インド学 (分野) 中国 (地域) 宗教学 (分野) 道元禅師 (人物) チベット (地域) インド仏教 (分野) 仏教 (分野) 浄土教 (分野) 法華経 (文献) 浄土真宗 (分野) 密教 (分野) 釈尊 (人物) 大乗仏教 (分野) 部派仏教 (分野) パーリ仏教 (分野) 阿含経 (文献) ジャイナ教 (分野) 中観学派 (分野) 竜樹 (人物) 清弁 (人物) 月称 (人物) 中論 (文献) チベット仏教 (分野)
  人物   シャーンタラクシタ 中村元 渡辺照宏 鈴木大拙 ナーガールジュナ 下田弘 清弁 月称 カマラシーラ (人物) インド仏教 (分野) ダルマキールティ (人物) ツォンカパ (人物) チャンドラキールティ (人物) 中観派 (分野) 中観荘厳論 (文献) ディグナーガ (人物) 思想家 (術語) 日本 (地域) 現代 (時代) 原始仏教 (分野) 仏教学 (分野) 比較思想 (分野) 宇井伯寿 (人物) 鈴木大拙 (人物) 仏教辞典 (文献) 中村元 (人物) 釈尊 (人物) 日本の近代社会と仏教 (文献) 密教学 (分野) 大日経 (文献) 日本仏教 (分野) (分野) 西田幾多郎 (人物) 仏教 (分野) 親鸞 (人物) 禅宗 (分野) 道元 (人物) 浄土真宗 (分野) 中論 (文献) 龍樹 (人物) Nāgārjuna (人物) アーリヤデーヴァ (人物) ナーガールジュナ (人物) 清弁 (人物) Wittgenstein,L (人物) 金倉円照 (人物) 月称 (人物) Bhāvaviveka (人物) 中観 (分野) 仏護 (人物) 竜樹 (人物) Bhavya (人物) 般若灯論 (文献) Candrakīrti (人物)
  文献   中観荘厳論自疏 スッタニパータ 雑阿含 八千頌般若経 金剛般若経 中論 プラサンナパダー 修習次第要略 (文献) 中論 (文献) 月称 (人物) スッタニパータ (文献) ダンマパダ (文献) 原始仏教 (分野) インド仏教 (分野) 仏陀 (人物) 釈尊 (人物) 初期仏教 (分野) 大毘婆沙論 (文献) 中阿含 (文献) 増一阿含 (文献) 倶舎論 (文献) 相応部 (文献) 婆沙論 (文献) 阿毘達磨 (分野) 法華経 (文献) 二万五千頌般若経 (文献) 般若経 (文献) 道行般若経 (文献) 八千頌般若 (文献) 十地経 (文献) インド (地域) 般若心経 (文献) 金光明経 (文献) 慧能 (人物) 大乗仏教 (分野) 八千頌般若経 (文献) 竜樹 (人物) 中観派 (分野) 大智度論 (文献) ナーガールジュナ (人物) 般若灯論 (文献) 龍樹 (人物) 十二門論 (文献) 入中論 (文献) チャンドラキールティ (人物) 中論頌 (文献) 根本中論 (文献) 観念論 (術語) モノロギオン (文献)
  術語   観念論 実在論 非我 名称と形態 般若波羅蜜 非心 如是性 刹那滅 縁起性 実在論 (術語) 演繹法 (術語) 観経疏 (文献) マルキシズム (術語) 哲学雑誌 (文献) 理想教 (術語) 勝易の二義 (術語) プラサンナパダー (文献) 煩悩 (術語) 直接知覚 (術語) 歎異抄 (文献) ダルミン 唯名論的基体論 (術語) ākāśa (術語) 空間 (術語) 万物一体 (術語) 縁起 (術語) 中論 (文献) 無我 (術語) 無自性 (術語) 中道 (術語) (術語) 空性 (術語) 二諦 (術語) (術語) 五蘊 (術語) 無記 (術語) (術語) 身心脱落 (術語) 名称と形態 (術語) ブラフマン (術語) 非我 (術語) 般若波羅蜜 (術語) 般若経 (文献) 菩薩 (術語) 六波羅蜜 (術語) 道行般若経 (文献) 新発意菩薩 (術語) 弥勒信仰 (術語) 智慧 (術語) 如是性 (術語) 非心 (術語) 刹那滅 (術語) kṣaṇabhaṅga (術語) 三性説 (術語) 無常 (術語) 瞬間的存在性論証 (術語) 無常と刹那 (術語) Kṣaṇabhaṅgavivaraṇa (文献) 瑜伽行唯識学派 (術語) アートマン (術語) 覚者の宗教 (術語) 啓示性 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage