INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前金子 奈央 ( かねこ なお, Nao Kaneko ) 訳 (東京大学大学院人文社会系研究科博士課程)
タイトル禅とオリエンタリズムの興起(上)
タイトル読みぜんとおりえんたりずむのこうきじょう
サブタイトル鈴木大拙と西田幾多郎
タイトル(欧文)The Rise of Zen Orientalism in Chan Insights and Oversights
サブタイトル(欧文)
該当ページ135-166
媒体名 思想
通号 960
特集・テーマ 禅研究の現在
ISSN 03862755
編者 岩波書店
発行日2004-04-05
発行者岩波書店
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00035543A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  時代   近代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 現代 (時代) 仏教 (分野) 宗教学 (分野) 浄土真宗 (分野) 近代仏教 (分野) インド (地域)
  分野   禅宗 日本仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 曹洞宗 (分野) 日本 (地域) 道元 (人物) 鎌倉時代 (時代) 中国 (地域) 仏教 (分野)
  人物   鈴木大拙 西田幾多郎 釈宗演 岡倉天心 姉崎正治 大慧宗杲 道元 トーマス・マートン ケストラー ハーバーマス エチアンブル 日本仏教 (分野) (分野) 西田幾多郎 (人物) 仏教 (分野) 親鸞 (人物) 禅宗 (分野) 道元 (人物) 浄土真宗 (分野) 鈴木大拙 (人物) 田辺元 (人物) 哲学 (分野) 善の研究 (文献) 久松真一 (人物) 岡倉天心 (人物) 禅と日本文化 (文献) ケーラス (人物) 正信問答 (文献) 忽滑谷快天 (人物) 改悔録 (文献) 姉崎正治 (人物) 釈宗演 (人物) 近代仏教 (分野) ヴィヴェカーナンダ (人物) 藤村操 (人物) 倫敦塔 (文献) 野口米次郎 (人物) 鑑真 (人物) 高楠順次郎 (人物) 村上専精 (人物) 高山樗牛 (人物) 大慧宗杲 (人物) 日蓮 (人物) 中村元 (人物) 宏智正覚 (人物) 中国禅宗 (分野) 正法眼蔵 (文献) 朱子 (人物) 栄西 (人物) 曹洞宗 (分野) 如浄 (人物) 曹洞宗学 (分野) ケストラー (人物) エックハルト (人物) 比較思想 (分野) キリスト教 (分野) トーマス・マートン (人物) ハーバーマス (人物) エチアンブル (人物) ハーレント (人物) 近代世界の公共宗教 (文献) 光宅寺法雲 (人物) 法華義記 (文献) 沙石集 (文献)
  文献   沙石集 禅論 善の研究 無住 (人物) 元亨釈書 (文献) 雑談集 (文献) 今昔物語 (文献) 今昔物語集 (文献) 発心集 (文献) 聖財集 (文献) 翻刻 (術語) 沙石集 (文献) 善の研究 (文献) 鈴木大拙 (人物) (術語) 鈴木大拙全集 (文献) 宗教経験 (術語) 西田幾多郎 (人物) 純粋経験 (術語) 正法眼蔵 (文献) 久松真一 (人物) 国家主義 (術語) 場所的論理と宗教的世界観 (文献) 禅論 (文献)
  術語   国家主義 京都学派 純粋経験 オリエンタリズム 日本文化 看話禅 黙照禅 臨済宗 大衆化 神秘主義 軍国主義 ファシズム 戦争責任 フランクフルト学派 静寂主義 善の研究 (文献) 日蓮主義 (術語) 京都学派 (術語) 法華神道説 (術語) 天皇本尊論 (術語) ダーウィニズム (術語) 自由民権運動 (術語) 仏教革新運動 (術語) 絶対無 (術語) 純粋経験 (術語) 国家主義 (術語) 碧巌録 (文献) 田辺元 (人物) キリスト教 (術語) 自覚に於ける直感と反省 (文献) 無理会話 (術語) 絶対矛盾的自己同一 (術語) 西田哲学 (術語) 意識 (術語) ナショナリズム (術語) オリエンタリズム (術語) 宗教的要求 (術語) 日本文化 (術語) データベース (術語) 漢民族 (術語) 京城帝国大学 (術語) 十字軍 (術語) ジェンダー (術語) 李氏仏教 (文献) (術語) 日本仏教 (分野) 禅仏教 (術語) 神仏習合 (術語) 看話禅 (術語) 国家神道 (術語) 禅林象器箋 (文献) 黙照禅 (術語) 公案禅 (術語) 公案 (術語) 無字 (術語) 看話 (術語) 文字禅 (術語) 大慧宗杲 (人物) 臨済宗 (術語) 只管打坐 (術語) 臨済禅 (術語) 宏智 (人物) 無事禅 (術語) 曹洞宗 (術語) 黄檗宗 (術語) 潙仰宗 (術語) 法眼宗 (術語) 大衆化 (術語) 訓註 (術語) 禅機 (術語) 神秘主義 (術語) 八関斎会 (術語) 占察法会 (術語) 真言宗 (術語) 上根上智 (術語) 禅戒一如 (術語) 在家仏教 (術語) 軍国主義 (術語) 坐禅 (術語) サハジャ (術語) 念仏三昧 (術語) 宗教体験 (術語) 霊性 (術語) 西田幾多郎 (人物) ファシズム (術語) 皇道仏教 (術語) 誤訳 (術語) 念仏 (術語) 国粋主義者 (術語) 靖国神社参拝 (術語) 万国殉難者諸精霊 (術語) 戦争責任 (術語) 猊下上海慰問随行記 (文献) 日中戦争 (術語) 政治的ロマン主義 (術語) ナチズム (術語) 出口王仁三郎 (人物) 皇道大本 (術語) フランクフルト学派 (術語) 信心 (術語) 戦時教学 (術語) 安谷白雲 (人物) 武道 (術語) 平和主義 (術語) 静寂主義 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage