INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前菅沼 晃 ( すがぬま あきら, Akira Suganuma ) 著 ()
タイトルネパール仏教管見
タイトル読みねぱーるぶっきょうかんけん
サブタイトル
タイトル(欧文)On the Syncrestic character of Nepalese Buddhism
サブタイトル(欧文)
該当ページ26-52
媒体名 中央学術研究所紀要
媒体名欧文 Chūō Academic Research Institute Annual Review
通号 12
発行日1983-07-15
発行者中央学術研究所
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00035954A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   ネパール インド (地域) チベット (地域) ネパール仏教 (分野) 現代 (時代) インド仏教 (分野) カトマンドゥ (地域) 日本 (地域) 中国 (地域)
  時代   現代 AD.5世紀 AD.8世紀 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 仏教 (分野) 仏教学 (分野) 宗教学 (分野) 浄土真宗 (分野) インド (地域) 近代 (時代) チベット (地域) ジャイナ教 (分野) 中国 (地域) 紀元前後 (時代) 中国春秋時代 (時代) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) AD.8世紀 (時代) インド仏教 (分野) AD.5世紀 (時代)
  分野   仏教 ネパール仏教 大乗仏教 インド仏教 ヴェーダーンタ 現代 (時代) 宗教 (分野) 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 日本仏教 (分野) 中世 (時代) 近代 (時代) インド (地域) ネパール (地域) ネワール仏教 (分野) インド仏教 (分野) 仏教 (分野) 大乗仏教 (分野) インド後期密教 (分野) 現代 浄土教 (分野) 中国 (地域) 法華経 (文献) 浄土真宗 (分野) 密教 (分野) 原始仏教 (分野) アビダルマ仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 中観派 (分野) 仏教論理学 (分野) インド哲学 (分野) シャンカラ (人物) 不二一元論 (分野) ラーマーヌジャ (人物) サーンキヤ (分野) 不二一元論派 (分野) ウパニシャッド (分野)
  人物   Śāntarakṣita Padmasambhava Kamalaśīla Śaṅkara Gorakhanāta Kamalaśīla (人物) Dharmakīrti (人物) インド仏教 (分野) Kumārila (人物) チベット仏教 (分野) Śākyabuddhi (人物) Kamarasīla (人物) シャーンタラクシタ (人物) Śāntarakṣita (人物) Śrīvajra (人物) DalaiLama (人物) MyangTingnge'dzin (人物) T'angT'ai-Tsung (人物) Bal-bza'khri-btsun (人物) Tattvasaṃgraha (文献) Haribhadra (人物) Bhāvaviveka (人物) 中観派 (分野) Madhyamakāloka (文献) シャンカラ (人物) インド哲学 (分野) Brahmasūtrabhāṣya (文献) ヴェーダーンタ学派 (分野) Vedānta (分野) Vācaspatimiśra (人物) Sureśvara (人物) 中村元 (人物) Śaṅkara (人物) ドーハコーシャ (文献)
  文献   ドーハコーシャ ターラナータ仏教史 Bhāvanaākrama チャルヤーギーティコーシャ (文献) ブリハッドデーシ (文献) Gorakhanāta (人物) ターラナータ仏教史 (文献) デーヴェーンドラブッディ (人物) 青冊史 竜猛 (人物) ドーハコーシャ (文献) Bhāvanaākrama (文献) 仏教史 (術語)
  術語   仏教史 ネパール仏教史 大乗仏教 中観派 ヴェーダーンタ 史料論 (術語) 磨崖資料 (術語) 仏教史学 (分野) 日本文化 (術語) 度縁 (術語) 中国仏教批判 (術語) Bhāvanaākrama (文献) 磨崖資料 (文献) 仏教史 (術語) 大乗仏教 (術語) インド仏教 (分野) 小乗仏教 (術語) 部派仏教 (術語) 教団 (術語) 大衆部 (術語) 法華経 (文献) 原始仏教 (術語) 上座部仏教 (術語) 瑜伽行学派 (術語) 空性 (術語) (術語) 縁起 (術語) 般若中観 (術語) 広百論釈論 (文献) 中論 (文献) 修習次第 (文献) ヴェーダ主義 (術語) モークシャダルマ (術語) 直接知覚 (術語) (術語) カースト (術語) インドの思想家 (術語) インド哲学のプロムナード (文献) ウパニシャッド (文献)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage