INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前佐々木 容道 ( ささき ようどう, Yodo Sasaki ) 著 (京都大学大学院博士課程)
タイトルアーラヤ識成立の一要因
タイトル読みあーらやしきせいりつのいちよういん
サブタイトル
タイトル(欧文)A Principal Factor toward the Formation of Ālayavijñāna
サブタイトル(欧文)
該当ページ178-197(R)
媒体名 東洋学術研究
媒体名欧文 The Journal of Oriental Studies
通号 102
21
1
特集・テーマ 特集・日本思想史における仏教/特集・科学的宗教研究の問われているもの(続)
発行日1982-05-10
発行者東洋哲学研究所
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00038812A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野)
  分野   インド仏教 アビダルマ インド (地域) 原始仏教 (分野) 大乗仏教 (分野) 密教 (分野) アビダルマ仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 中観派 (分野) 仏教論理学 (分野) インド仏教 (分野) 世親 (人物) 倶舎論 (文献) 仏教学 (分野) 部派仏教 (分野) 説一切有部 (分野)
  人物   無着 世親 (人物) 弥勒 (人物) 無著 (人物) 瑜伽論声聞地 (文献) 摂大乗論 (文献) 安慧 (人物) 唯識 (分野) Asaṅga (人物)
  文献   摂大乗論 大乗阿毘達磨集論 瑜伽師地論 成唯識論 (文献) 大乗荘厳経論 (文献) 中辺分別論 (文献) 瑜伽師地論 (文献) 世親 (人物) 解深密経 (文献) 瑜伽論 (文献) 倶舎論 (文献) 大乗阿毘達磨雑集論 (文献) 顕揚聖教論 (文献) 摂大乗論 (文献) 成唯識論述記 (文献) 瑜伽行派 (分野) インド仏教 (分野) 声聞地 (文献)
  術語   アーラヤ識 習気 upādāna 有取識 如来蔵 (術語) 三性説 (術語) 瑜伽師地論 (文献) アートマン (術語) 縁起 (術語) 末那識 (術語) 唯識 (術語) アーダーナ識 (術語) アーラヤ識 (術語) アポーハ (術語) upādāna (術語) 二世一重の因果 (術語) 識説 (術語) 衆悪 (術語) vāsanā (術語) 形象虚偽論者 (術語) (術語) 習気 (術語) 唯識思想 (術語) Trimsikākārikābhāsha (文献) uddeśa (術語) uddeśya (術語) upādi (術語) ādānavijñāna (術語) sopādāna-vijñāna (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage