INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前石田 慶和 ( いしだ よしかず, Yoshikazu Ishida ) 著 (龍谷大学教授)
タイトル宗教と科学をめぐる問題
タイトル読みしゅうきょうとかがくをめぐるもんだい
サブタイトル
タイトル(欧文)Science and Religion
サブタイトル(欧文)Some Remarks Concerning Their Understanding
該当ページ81-97(R)
媒体名 東洋学術研究
媒体名欧文 The Journal of Oriental Studies
通号 107
23
2
特集・テーマ 特集-宗教・科学・人間
ISSN 02876086
発行日1984-11
発行者東洋哲学研究所
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00038872A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  分野   宗教学 自然科学 現代 (時代) 日本仏教 (分野) 日本現代 (時代) 仏教 (分野) 日本 (地域) 民俗学 (分野) 仏教学 (分野) 近代 (時代) 宗教学 (分野) 浄土宗 (分野) 仏教美術 (分野) Darwin (人物) 原始仏典 (文献)
  人物   キルケゴール ルドルフ・ブルトマン 親鸞 (人物) 法然 (人物) ヘーゲル (人物) ニーチェ (人物) ハイデッガー (人物) 比較思想 (分野) カント (人物) ハイデガー (人物) キリスト教 (分野) キルケゴール (人物) おそれとおののき (文献)
  文献   おそれとおののき ヨブ記 (文献) 大無量寿経 (文献) ルドルフ・ブルトマン (人物) 宗教的実存 (術語)
  術語   宗教的実存 ヒューマニズム 仏教的世界観 歴史認識 実存的知覚 三願転入 (術語) 大無量寿経 (文献) 精神現象学 (術語) 万行諸善の仮門 (術語) おそれとおののき (文献) ヒューマニズム (術語) 死に至る病 (文献) 自律 (術語) ダルマ (術語) プラグマティズム,関係 (術語) 直指人心見性成仏 道徳的自覚 (術語) 人間愛 (術語) 原罪 (術語) 仏教精神 (術語) 価値創造 (術語) 現図曼荼羅 (術語) 四方浄土変 (術語) 風流 (術語) 中華思想 (術語) 王法仏法論 (術語) 白銅錫杖 (術語) 歴史認識 (術語) 三河物語 (文献) 法則 (術語) 比較思想論 (術語) 比較文学 (術語) 宗教論 (術語) 戒律復興運動 (術語) 方法論 (術語) 歴史観 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage