INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前池田 大作 ( いけだ だいさく, Daisaku Ikeda ) 共著 (創価学会名誉会長/創価学会インタナショナル会長)
ジュロヴァ アクシニア・D ( じゅろう゛ぁ あくしにあd, Axinia D. Djourova ) 共著 (ソフィア大学教授)
タイトル対談――『美しき獅子の魂』〈4/完〉
タイトル読みたいだんうつくしきししのたましい4かん
サブタイトル
タイトル(欧文)Dialogue: The Beauty of a Lion's Heart (4) (the final installment)
サブタイトル(欧文)
該当ページ110-136(R)
媒体名 東洋学術研究
媒体名欧文 The Journal of Oriental Studies
通号 143
38
2
特集・テーマ 特集・『法華経』の歴史的意義と21世紀における役割
発行日1999-11-01
発行者東洋哲学研究所
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00039151A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  分野   仏教学 創価学会 現代 (時代) 日本 (地域) インド (地域) インド学 (分野) 中国 (地域) 宗教学 (分野) 道元禅師 (人物) チベット (地域) 日本仏教 (分野) 仏教学 (分野) 牧口常三郎 (人物) 日蓮 (人物) 新宗教 (分野) 仏教 (分野) 日蓮正宗 (分野)
  人物   日蓮 サミュエル・ハンチントン アルビン・トフラー 日蓮宗 (分野) 日本仏教 (分野) 法華経 (文献) 鎌倉仏教 (分野) 日蓮教学 (分野) 親鸞 (人物) 法然 (人物) 道元 (人物) 日蓮 (人物) アルビン・トフラー (人物) 未来の衝撃 (文献) サミュエル・ハンチントン (人物)
  文献   法華経 文明の衝突 第三の波 日蓮 (人物) インド仏教 (分野) 涅槃経 (文献) 華厳経 (文献) 大乗仏教 (分野) 維摩経 (文献) 般若経 (文献) 正法眼蔵 (文献) 法華経 (文献) 第三の波 (文献) フランシス・ベーコン (人物) 新オルガノン (文献) 文明の衝突 (文献) シルクロード (術語)
  術語   シルクロード 十字軍 文化交流 世界宗教 日中関係史 (分野) 漢文書籍 (術語) 古代ウイグル文阿毘達磨倶舎論実義疏の研究 (文献) ウイグル (術語) 仏教文化 (術語) 変遷 (術語) 求法僧 (術語) 石窟 (術語) ルネサンス (術語) 存在一性論学派 (術語) Sumāgadhāvadāna (文献) オリエンタリズム (術語) シルクロード (術語) 文化交流 (術語) 山之内秀雄 (人物) マニラ本願寺 (術語) 三教融合論 (文献) 奉仕 (術語) 日本 (地域) 在日インド僧 (術語) 似而非問題 (術語) 国家権力 (術語) 普遍宗教 (術語) 密厳浄土 (術語) 日本主義 (術語) 類似宗教 (術語) 普遍仏教 (術語) 民族宗教 (術語) 仏教 (分野) 恍惚 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage