INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前片山 伸 ( かたやま しん, Shin Katayama ) 著 (大谷大学大学院)
タイトル加賀一向一揆における成敗権の性格について
タイトル読みかがいっこういっきにおけるせいばいけんのせいかくについて
サブタイトル「三箇条掟」をめぐる考察
タイトル(欧文)On the Character of Judicial Power over the Kaga Ikkō-ikki
サブタイトル(欧文)a study in connection with the Decree with Three Items (Sankajō-okite)
該当ページ95-110(L)
媒体名 仏教史学研究
媒体名欧文 The Journal of the History of Buddhism
27
2
ISSN 02886472
発行日1985-03-31
発行者仏教史学会
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00039349A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 加賀国 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 日本 (地域) 戦国時代 (時代) 住吉村 (地域)
  時代   戦国時代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 室町時代 (時代) 江戸時代 (時代) 浄土真宗 (分野) 恵林寺 (地域) キリスト教 (分野) 庭園史 (分野)
  分野   日本仏教史 浄土真宗教団史 日本 (地域) 江戸時代 (時代) 鎌倉時代 (時代) 平安時代 (時代) 真宗学 (分野) 真宗史 (分野) 平安 (時代) 日本史 (分野) 日本仏教 (分野) 日本仏教史 (分野) 浄土宗 (分野) 浄土真宗本願寺派 (分野) 島地黙雷 (人物) 清沢満之 (人物) 親鸞 (人物) 証如 (人物)
  人物   証如 蓮悟 顕誓 顕如 実如 実悟 蓮如 蓮如 (人物) 実如 (人物) 顕如 (人物) 浄土真宗 (分野) 五帖御文 (文献) 紫雲殿由縁起 (文献) 了識 (人物) 春日大夫道育 (人物) 証如 (人物) 顕誓 (人物) 乗専 (人物) 蓮綱 (人物) 天竜寺文書 (文献) 存覚 (人物) 蓮悟 (人物) 兼智 (人物) 一期記 (文献) 浄土和讃 (文献) 日本浄土真宗 (分野) 教如 (人物) 親鸞 (人物) 准如 (人物) 下間氏 (人物) 道智 (人物) 御文章 (文献) 真宗 (分野) 実悟 (人物) 円如 (人物) 空善 (人物) 実悟書状 (文献) 義賢 (人物) 素絹記 (文献) 覚恵 (人物) 日本仏教 (分野) 御文 (文献) 覚如 (人物)
  文献   天文御日記 今古独語 六日講御書 本願寺作法之次第 北野社家引付抜書 私心記 (文献) 覚阿 (人物) 雑賀一揆 (術語) 下間氏 (人物) 賀州本家領謂付日記 (文献) 紀伊続風土記 (文献) 聞名寺 (術語) 本龍寺 (術語) 天文御日記 (文献) 六日講御書 (文献) 白山宮荘厳講中記録 (文献) 七条日記大全 (文献) 輪灯 (術語) 顕証寺蓮淳 (人物) 今古独語 (文献) 本願寺作法之次第 (文献) 䮿驢噺余 (文献) 存覚 (人物) 蓮如上人一期記 (文献) 本福寺跡書 (文献) 親元日記 (文献) 看聞御記 (文献) 怨霊 (術語) 経覚私要鈔 (文献) 本願寺 (術語)
  術語   本願寺 加賀門末 加賀一向一揆 三箇条掟 一向一揆論 本覚寺 加州牢人出張之儀 天文の乱 明厳寺文書 成敗権 具足懸 贔負偏頗 帯兵具 北国ノ面々 本願寺宗主 誅伐 生害 世俗的な規範 故戦防戦 所領相論に繋がる私合戦の停止 幕府法 浄土真宗 (分野) 日本 (地域) 蓮如 (人物) 真俗二諦 (術語) 教団 (術語) 私心記 (文献) 親鸞 (人物) 仏光寺 (術語) 本願寺 (術語) 加賀一向一揆 (術語) 加賀門末 (術語) 三箇条掟 (術語) 一向一揆 (術語) 郡・組制度 (術語) 本佐録 (文献) 年貢対捍闘争 (術語) 朝倉氏 (術語) 教如派 (術語) 一向一揆論 (術語) 本覚寺 (術語) 加州牢人出張之儀 (術語) 日出上人 (人物) 天文の乱 (術語) 明厳寺文書 (術語) 細川氏 (術語) 成敗権 (術語) 具足懸 (術語) 贔負偏頗 (術語) 帯兵具 (術語) 北国ノ面々 (術語) 本願寺宗主 (術語) 誅伐 (術語) 三業 (術語) 生害 (術語) 下剋上 (術語) 在地領主連合 (術語) 世俗的な規範 (術語) 故戦防戦 (術語) 所領相論に繋がる私合戦の停止 (術語) 幕府法 (術語) 寺社修造事業 (術語) 鶴岡八幡宮 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage