INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前佐藤 道郎 ( さとう みちお, Michio Sato ) 著 ()
タイトルミラレパ「十万歌謡」第18~19章和訳
タイトル読みみられぱじゅうまんかようだい1819しょうわやく
サブタイトル
タイトル(欧文)A Japanese Translation of the 18th and 19th Chapter of the mGur 'bum by Mi la ras pa (in Japanese)
サブタイトル(欧文)
該当ページ27-38(L)
媒体名 アルテスリベラレス:岩手大学人文社会科学部紀要
媒体名欧文 Artes Liberales
通号 54
ISSN 0385-4183
編者 岩手大学人文社会科学部紀要編集委員会
発行日1994-06-30
発行者岩手大学人文社会科学部
発行地岩手
本文
INBUDS IDIB00040834A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   チベット インド (地域) チベット仏教 (分野) 中国 (地域) インド仏教 (分野) 密教 (分野) 日本 (地域) 敦煌 (地域) 14世紀 (時代)
  分野   インド仏教 チベット仏教 インド (地域) 原始仏教 (分野) 大乗仏教 (分野) 密教 (分野) アビダルマ仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 中観派 (分野) 仏教論理学 (分野) チベット (地域) インド仏教 (分野) ツォンカパ (人物) ゲルク派 (分野) 現代 (時代) 14世紀 (時代) 15世紀 (時代)
  人物   ミラレパ ( Milaraspa ) チベット仏教 (分野) ケサル王 (人物) ミラレパ伝図 (文献) 真理観 (術語) Marpa (人物) チョネ・ダクパシェードゥプ (人物) ニンマ派 (分野) ツォンカパ (人物)
  文献   十万歌謡 ( グルブム ) アビダハルマ・デーパ (文献) 法華経 (文献) ケサル叙事詩 (文献) ミラレパ (術語) Vaiśeṣika-sūtra (文献) 東北大学印度学講座 (術語) ミラレパ ミラレパナムタル (文献)
  術語   ヨーガ行者 ゲンゾンテンパと逢う章 ダンパ・ギャクプパと逢う章 接得法 (術語) 口承文芸 (術語) 直接知覚 (術語) 天啓聖典観 (術語) 坐処の向き (術語) 法華経 (文献) レパ・シワウォの章 (術語) 十万歌謡 ヨーガ行者 (術語) ダンパ・ギャクプパと逢う章 (術語) ゲンゾンテンパと逢う章 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage