INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前岡本 智子 ( おかもと さとこ, Satoko Okamoto ) 著 (奈良大学大学院生)
タイトル大蔵派宝筺印塔の研究
タイトル読みおおくらはほうきょういんとうのけんきゅう
サブタイトル
タイトル(欧文)Reserch of the Okura Style Hokyoin Stupa
サブタイトル(欧文)
該当ページ73-94
媒体名 戒律文化
媒体名欧文 Kairitsubunka
通号 2
編者 松尾剛次
発行日2003-04
発行者戒律文化研究会
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00041970A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   中世 鎌倉時代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 仏教 (分野) インド (地域) 鎌倉時代 (時代) 古代 (時代) 近世 (時代) 臨済宗 (分野) 浄土真宗 (分野) 曹洞宗 (分野) 真宗学 (分野) 平安時代 (時代) 浄土宗 (分野)
  分野   真言律宗 仏教美術 美術史 鎌倉時代 (時代) 律宗 (分野) 叡尊 (人物) 真言宗 (分野) 金沢貞顕 (人物) 江戸時代 (時代) 明治時代 (時代) 湛睿 (人物) 彫刻史 (分野) 日本仏教 (分野) 図像学 (分野) 日本 (地域) 密教 (分野) 考古学 (分野) 現代 (時代) 仏教学 (分野) 仏教美術 (分野) 禅宗 (分野) 中世 (時代) 仏教絵画 (分野) 室町時代 (時代)
  人物   叡尊 忍性 川勝政太郎 忍性 (人物) 覚盛 (人物) 律宗 (分野) 日本仏教 (分野) 真言律宗 (分野) 明恵 (人物) 南都仏教 (分野) 感身学正記 (文献) 叡尊 (人物) 日蓮 (人物) 湛睿 (人物) 親鸞 (人物) 審海 (人物) 真言律宗西大寺派 (分野) 宝筺印塔 (術語) 仏教美術 (分野) 坪井清足 (人物)
  術語   宝筺印塔 大蔵派 石造物 額安寺 興福院 長谷寺 安養院 覚園寺 正暦寺 円光寺 大見寺 観音院 宝鏡山 高山寺 為因寺 誠心院 興山往生院 円福寺 金胎寺 西大寺 五輪塔 (術語) 川勝政太郎 (人物) 大蔵派 (術語) 宝筺山 (術語) 東城寺 (術語) 宝筺印塔 (術語) 石造物 (術語) 額安寺 (術語) 仏教考古学 (分野) 供養碑 (術語) 文様塼 (術語) 興福院 (術語) 長谷寺 (術語) 薬師如来 (術語) 智積院 (術語) 能化 (術語) 初瀬 (術語) 長谷寺霊験記 (文献) 小池坊 (術語) 寺領 (術語) 本末 (術語) 教団史 (分野) 名越派 (術語) 併合寺 (術語) 覚園寺 (術語) 興聖寺 (術語) 勧進聖 (術語) 火災 (術語) 飯山観音 (術語) 金剛寺 (術語) 安養院 (術語) 正暦寺 (術語) 鉄不動 (術語) 地蔵霊験譚 (術語) 瑞泉寺 (術語) 杉本寺 (術語) 円光寺 (術語) 菩提もと (術語) 笊籬もと (術語) 正福寺 (術語) 大見寺 (術語) 毫摂寺 (術語) 徳善寺 (術語) 蓮如上人一期記 (文献) 加賀大椙谷 (術語) 観音院 (術語) 宝鏡山 (術語) 醍醐寺 (術語) 法流 (術語) 立政寺大年譜 (文献) 誓増院 (術語) 北院廟所 (術語) 円堂院 (術語) 高山寺 (術語) 伝法灌頂 (術語) 実践華厳 (術語) 英仁 (人物) 明恵 (人物) 鎮守社 (術語) 快慶 (人物) 十輪院 (術語) 伝法院流 (術語) 誠心院 (術語) 為因寺 (術語) 興山往生院 (術語) 円福寺 (術語) 真福寺 (術語) 弥勒寺 (術語) 長福寺 (術語) 本願寺 (術語) 金胎寺 (術語) 法水分流記 (文献) 西大寺 (術語) 戒律 (術語) 聖教 (術語) 光明真言会 (術語) 興福寺 (術語) 叡尊 (人物) 日本仏教 (分野) 四天王寺所蔵新史料 (文献) 土砂加持 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage