INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前吉水 清孝 ( よしみず きよたか, Kiyotaka Yoshimizu ) 著 (東京大学大学院博士課程)
タイトルsvargakāmaḥ
タイトル読みsvargakamah
サブタイトルプラバーカラにおける当為の自覚
タイトル(欧文)Svargakāmaḥ
サブタイトル(欧文)Prabhākara on the Awareness of one's Duty
該当ページ501-511(L)
媒体名 我の思想:前田専学先生還暦記念
発行日1991-10-30
発行者春秋社
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00043620A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野)
  時代   7世紀 インド (地域) 中国 (地域) インド仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 6世紀 (時代) 日本 (地域) インド哲学 (分野) 8世紀 (時代)
  分野   インド哲学 Mīmāṃsā学派 Prabhākara派 インド (地域) インド仏教 (分野) ヴェーダーンタ学派 (分野) ミーマーンサー学派 (分野) 古代 (時代) ヴェーダーンタ (分野) 仏教学 (分野) ジャイナ教 (分野) ミーマーンサー派 (分野) Prabhākara派 (分野) インド哲学 (分野) Kumārila (人物) 7世紀 (時代) KumārilaBhaṭṭa (人物) Nyāya派 (分野) Mīmāṃsā学派 (分野) Śālikanātha (人物) Vācaspatimiśra (人物) プラバーカラ (人物) śālikanātha (人物)
  人物   プラバーカラ シャバラ シャーリカナータ シャバラ (人物) シャーリカナータ (人物) クマーリラ (人物) 仏教論理学派 (分野) プラジュニャーカラグプタ (人物) ラーマーヌジャ (人物) Prabhākara派 (分野) ヴェーダ聖典 (文献) ミーマーンサー (分野) プラバーカラ (人物) 片岡啓 (人物) apūrva (術語) 文法学派 (分野) Sabara (人物) Mīmāṃsāsūtra (文献) ヴァーチャスパティ (人物) ヴァーチャスパティミシュラ (人物) ラーマヌジャ (人物) Bṛhatī (文献) mīmāṃsā (分野)
  文献   Bṛhatī Śābarabhāṣya Prakaraṇapañcikā ブリハティー (文献) Prakaraṇapañcikā (文献) prabhākara派 (術語) Aṣṭādhyāyī (文献) Nyāyamañjarī (文献) シャーリカナータ (人物) Śābarabhāṣya (文献) Prakaraṇapñcikā (文献) Tantravārttika (文献) Ślokavārttika (文献) Mīmāṃsāsūtra (文献) Śabarasvāmin (人物) Jaiminisūtra (文献) Bṛhaṭṭīkā (文献) Śabara (人物) ミーマーンサー・スートラ註 (文献) Tattvabindu (文献) Śālikanātha (人物) Brahmasiddhivyākhyā (文献) Pañcapādikāvivaraṇa (文献) Āgamaprāmāṇya (文献) タットヴァビンドゥ (文献) 六派哲学 (術語) vidhi (術語)
  術語   niyoga svarga niyojya svargakāmādhikaraṇa adhikārin svargakāma 当為の自覚 prabhākara派 (術語) vyutpatti (術語) Pramāṇavārttikabhāṣya (文献) Prakaraṇapañcikā (文献) svarga (術語) Veda (文献) aqūrva (術語) Mīmāṃsānyāyaprakāśa (文献) niyoga (術語) niyojya (術語) svargakāmādhikaraṇa (術語) Prabhākara派 (術語) apūrva (術語) niyoga説 (術語) 祭祀 (術語) adhikārin (術語) svargakāma (術語) 定期祭 (術語) yāvajjīva (術語) svaprakāśa (術語) tadātmatva (術語) 当為の自覚 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage