INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前玉城 康四郎 ( たまき こうしろう, Koshiro Tamaki ) 著 (東京大学教授)
タイトル仏教における法の根源態
タイトル読みぶっきょうにおけるほうのこんげんたい
サブタイトル
タイトル(欧文)----
サブタイトル(欧文)
該当ページ41-75(R)
媒体名 仏教における法の研究:平川彰博士還暦記念論集
編者 平川彰博士還暦記念会
発行日1975-10-10
発行者春秋社
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00046772A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  分野   仏教 現代 (時代) 宗教 (分野) 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 日本仏教 (分野) 中世 (時代) 近代 (時代) インド (地域)
  人物   ガイガー夫妻 ブッダゴーサ ローゼンベルグ スチェルバッキー ブッダゴーサ (人物) 初期仏教〜大乗仏教 (分野) パーリ聖典 (文献) 原始仏教 (分野) M.undW.Geiger (人物) 八千頌般若経 仏教 (分野) ウパニシャッド (分野) パーリ仏教 (分野) Buddhaghosa (人物) ダンマパーラ (人物) 仏教学 (分野) インド仏教 (分野) ガイガー夫妻 (人物) サーリプッタ (人物) 倶舎論 (文献) スチェルバッキー (人物) 渡辺海旭 (人物) ヴァイシェーシカ学派 (分野) 和辻哲朗 (人物) ローゼンベルグ (人物)
  文献   倶舎論 Pāli Dhamma 三十唯識 律蔵 大般涅槃経 順正理論 (文献) 大毘婆沙論 (文献) 世親 (人物) 婆沙論 (文献) アビダルマ仏教 (分野) 大智度論 (文献) インド仏教 (分野) 瑜伽論 (文献) 倶舎論 (文献) 三十唯識 (文献) PāliDhamma (文献) 律蔵 (文献) 安慧 (人物) 能変 (術語) 二十唯識 戒律 (術語) 律蔵 (術語) 初期仏教 (分野) 原始仏教 (分野) 阿含経 (文献) パーリ律 (文献) 僧伽 (術語) 法華経 (文献) 遊行経 (文献) 大般泥洹経 (文献) 釈尊 (人物) 勝鬘経 (文献) 華厳経 (文献) 教行信証 (文献)
  術語   ( dharma ) 法経験 dharma (術語) (術語) 縁起 (術語) ダルマ (術語) 法身 (術語) 非法 (術語) 原始仏教 (分野) 法性 (術語) 修行論 (術語) 四静慮 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage