INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前小此木 輝之 ( おこのぎ てるゆき, Teruyuki Okonogi ) 著 ()
タイトル長楽寺栄朝とその法流
タイトル読みちょうらくじえいちょうとそのほうりゅう
サブタイトル中世寺院法流展開過程の一例
タイトル(欧文)
サブタイトル(欧文)
該当ページ389-412
媒体名 高僧伝の研究:櫛田博士頌寿記念
編者 櫛田良洪博士頌寿記念会
発行日1973-06-08
発行者山喜房仏書林
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00046924A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   中世〜近世 京都 (地域) 法華仏教 (分野) 日本 (地域) 台密 (分野)
  分野   台密 天台宗 天台宗 (分野) 日本仏教 (分野) 安然 (人物) 東密 (分野) 密教 (分野) 日本天台 (分野) 円仁 (人物) 空海 (人物) 中国仏教 (分野) 智顗 (人物) 日本 (地域) 最澄 (人物) 伝教大師最澄 (人物) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代)
  人物   栄朝 朗誉 院豪 元空 天海 朗誉 (人物) 円爾 (人物) 臨済宗 (分野) 円爾弁円 (人物) 玉澗 (人物) 惟杏老禅 (人物) 禅宗 (分野) 無準師範 (人物) 栄朝 (人物) 院豪 (人物) 沙石集 (文献) 元空 (人物) 天海 (人物) 日本仏教 (分野) 天台宗 (分野) 徳川家康 (人物) 家康 (人物) 日本天台 (分野) 宗存 (人物) 良源 (人物) 神仏習合 (分野)
  文献   蓮華院流血脈奥書 東寺天台大血脈図 雑談集 広済国師語録 聖一国師年譜 印信総目録 離作業要 印信雑巻 秘録相承 中院文書 妙法院文書 天海 (人物) 東寺天台大血脈図 (文献) 蓮華院流血脈奥書 (文献) 雑談集 (文献) 沙石集 (文献) 無住 (人物) 日本霊異記 (文献) 栄西 (人物) 渓嵐拾葉集 (文献) 天台 (人物) 説話 (術語) 今昔物語集 (文献) 聖一国師年譜 (文献) 元亨釈書 (文献) 虎関師錬 (人物) 宋史本紀 (文献) 南宋 (術語) 道元 (人物) 兀庵和尚語録 (文献) 吾妻鏡 (文献) 不可棄法師伝 (文献) 離作業要 (文献) 印信総目録 (文献) 印信雑巻 (文献) 秘録相承 (文献) 中院文書 (文献) 仏教史 (分野) 長楽寺文書 (文献) 妙法院文書 (文献) 長楽寺 (術語)
  術語   長楽寺 法流 葉上流 蓮華流 栄朝流 灌頂 塔頭 普光庵 真言院 長楽寺流 近世関東天台教団 寺院本末関係 中世寺院法流 法然上人伝全集 (文献) 東頭山行元寺 (術語) 念仏信仰 (術語) 湛睿 (人物) 鎌倉 (術語) 円通寺 (術語) 夢窓国師語録 (文献) 解題 (術語) 血脈 (術語) 聖教 (術語) 伝授 (術語) 観音院 (術語) 院家 (術語) 事相 (術語) 書写山 (術語) 玄秘抄 (文献) 蓮華流 (術語) 立川流 (術語) 禅戒 (術語) 真禅融心義 (文献) 禅密観 (術語) 慈童説話 (術語) 写岳灌頂 (術語) 恵心流 (術語) 葉上流 (術語) 栄朝流 (術語) 西山流 (術語) 山門再興 (術語) 自受用身 (術語) 仏身観 (術語) 妙法院門跡 (術語) 灌頂 (術語) タントラ (術語) 越三摩耶 (術語) 伝法灌頂 (術語) 無上瑜伽タントラ (術語) 曼荼羅 (術語) 護摩 (術語) ヘールカ (術語) 後期密教 (術語) 本末制度 (術語) 輪住 (術語) 寺檀関係 (術語) 普済禅師語録 (文献) 文化財 (術語) 国師塔様 (術語) 法堂 (術語) 大灯国師 (人物) 塔頭 (術語) 真言院 (術語) 禅観 (術語) 室生寺 (術語) 後七日御修法 (術語) 舎利信仰 (術語) 九僧正 (術語) 東南院 (術語) 普光庵 (術語) 長楽寺流 (術語) 近世関東天台教団 (術語) 寺院本末関係 (術語) 中世寺院法流 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage