INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前塚本 啓祥 ( つかもと けいしょう, Keisho Tsukamoto ) 著 ()
タイトル西北インドの歴史と仏教
タイトル読みせいほくいんどのれきしとぶっきょう
サブタイトル
タイトル(欧文)
サブタイトル(欧文)
該当ページ-
媒体名 法華経の文化と基盤:法華経研究
通号 9
編者 塚本啓祥
発行日1982-02
発行者平楽寺書店
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00050405A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   西北インド ガンダーラ カシミーラ インド (地域) クシャーン朝 (時代) 中央アジア (地域) ガンダーラ (地域) 法華経研究 (分野) インド仏教史 (分野) Saddharmapuṇḍarīka-sūtra (文献) トカリスタン (地域) インド仏教 (分野) マトゥラー (地域) タキシラ (地域) 仏教美術 (分野) 西北インド (地域) 日本 (地域) マウルヤ王朝以前〜クシャーナ王朝 (時代)
  時代   マウルヤ王朝以前〜クシャーナ王朝 カシミーラ (地域) 法華経研究 (分野)
  分野   法華経研究 法華経文化史 インド (地域) 法華経 (文献) 日蓮 (人物) 西北インド (地域) 鳩摩羅什 (人物) 北魏〜唐 (時代) 沙福智 (人物) 六朝時代 (時代) 法華経研究 (分野) アレクサンドロス (人物)
  人物   アレクサンドロス アショーカ メナンドロス マドヤーンティカ カニシュカ王 インド仏教 (分野) 法華経文化史 (分野) アショーカ (人物) 仏教遺跡 (分野) チンギス・ハーン (人物) 初期仏教 (分野) クナーラ (人物) Divyāvadāna (文献) 仏教美術 (分野) アヴァダーナ (分野) 玄奘 (人物) アショーカ王碑文 (文献) ナーガセーナ (人物) マドヤーンティカ (人物) パーリ仏教 (分野) パーリ佛教 (分野) カニシカ王 (人物) カーラヴェーラ (人物) デメトリオス (人物) メナンドロス (人物) カニシュカ王 (人物) ヘレニズム (分野) 宗教的遺構 (術語) Kātyāyāṇiputra (人物) 島王統史 (文献) 金倉円照 (人物) インド精神史中 (文献)
  文献   島王統史 大王統史 阿育王経 阿育王伝 大毘婆沙論 大唐西域記 ミリンダ王の問 大王統史 (文献) ブッダゴーサ (人物) カニシュカ王 (人物) 異部宗輪論 (文献) 実利論 (文献) マハーパリニッパーナ経 (文献) 仏教伝播 (術語) 島王統史 (文献) 小王統史 (文献) 阿育王経 (文献) ラーマーヤナ (文献) 気候 (術語) カンボジャのマハーワンサ (文献) 論事 (文献) テーリーガーター (文献) 阿育王伝 (文献) 雑阿含経 (文献) Divyāvadāna (文献) 中阿含経 (文献) クナーラ物語 (術語) ビルマ仏教 (分野) カタ・ウパニシャッド (文献) アショーカ王 (人物) マヒンダ (人物) マウリヤ王朝 (術語) 原始仏教 (分野) 異部宗輪論述記 (文献) 倶舎論 (文献) 発智論 (文献) 順正理論 (文献) 大智度論 (文献) 中論 (文献) 品類足論 (文献) 雑阿毘曇心論 (文献) 玄奘 (人物) 法顕伝 (文献) 洛陽伽藍記 (文献) チャチュ・ナーメ (文献) 南海寄帰内法伝 (文献) 大唐大慈恩寺三蔵法師伝 (文献) 後漢書 (文献) 中国仏教 (分野) 大唐西域記 (文献) アショーカ法勅 (術語) 清浄道論 (文献) 大般涅槃経 (文献) 仏教 (分野)
  術語   アショーカ法勅 バクトリア・ギリシャ人によるインド征服 シャカ・パフラヴァ族 ヘレニズム文化 説一切有部 大衆部 ガンダーラの仏教美術 ガンダーラの仏教遺跡 カシミーラの仏教遺跡 ギルギット本 ミリンダ王の問 (文献) バクトリア・ギリシャ人によるインド征服 (術語) dhamma (術語) 破僧伽 (術語) W.S.Seyring (人物) 第2・第3法勅 (術語) アショーカ王 (人物) Kandahār (術語) アショーカ法勅 (術語) シャカ・パフラヴァ族 (術語) ヘレニズム文化 (術語) (術語) マンダパ (術語) caitya (術語) 制多 (術語) 説一切有部 (術語) 八大菩薩曼荼羅経 (文献) 扉絵 (術語) stūpa (術語) 経量部 (術語) 倶舎論 (文献) 大衆部 (術語) 阿毘達磨 (術語) 根本説一切有部 (術語) 三世実有説 (術語) アビダルマ (術語) 上座部 (術語) 有部 (術語) 説出世部 (術語) 部派 (術語) 法上部 (術語) 部派仏教 (術語) ガンダーラの仏教遺跡 (術語) ガンダーラの仏教美術 (術語) カシミーラの仏教遺跡 (術語) ギルギット本 (術語) ペトルフスキー本 (術語) 写本 (術語) 写真版 (術語) 嘱累品 (文献) TheLotusSutra (文献) ネパール本 (術語) 梵文原典 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage