INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前冠 賢一 ( かんむり けんいち, Kenichi Kanmuri ) 著 (立正大学仏教学部教授)
タイトル江戸幕府の宗教統制と不受不施派流罪僧の出版活動
タイトル読みえどばくふのしゅうきょうとうせいとふじゅふせはるざいそうのしゅっぱんかつどう
サブタイトル
タイトル(欧文)Government Control on Religion in the Edo Period and Publications by Priests of “Not Receive and Not Give” Group While in Exile
サブタイトル(欧文)
該当ページ579-603
媒体名 法華仏教の仏陀論と衆生論:法華経研究
通号 10
編者 渡辺宝陽
発行日1985-09-12
発行者平楽寺書店
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00050436A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   江戸時代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 曹洞宗 (分野) 鎌倉時代 (時代) 明治時代 (時代) 真言宗 (分野) 室町時代 (時代) 浄土宗 (分野)
  分野   日蓮宗 日本仏教 (分野) 日蓮 (人物) 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 天台宗 (分野) 望月歓厚 (人物) 坂本日深 (人物) 日蓮教学 (分野)
  人物   日賢 日領 日講 日領 (人物) 日底 (人物) 日樹 (人物) 日蓮 (人物) 破邪顕正記 (文献) 日輝 (人物) 日遠 (人物) 日蓮宗 (分野) 日賢 (人物) 上京妙覚寺諸末寺覚 (文献) 日講 (人物) 不受不施 (分野) 日遵 (人物) 日乾 (人物) 東武実録 (文献) 日亮 (人物) 日導 (人物) 法華文句 (文献) 日鑑 (人物) 日諦 (人物) 三師標題 (文献)
  文献   三師標題 修証心印 初学発心記 諭迷復宗決 諭迷復宗決別記 法語心鑑 止観綱要 日蓮本地義 法華格言 説黙日課 録内啓蒙 日講 (人物) 修証心印 (文献) 三師標題 (文献) 初学発心記 (文献) 諭迷復宗決 (文献) 諭迷復宗決別記 (文献) 法語心鑑 (文献) 止観綱要 (文献) 日蓮本地義 (文献) 法華格言 (文献) 説黙日課 (文献) 禁断日蓮義 (文献) 論述復宗決 (文献) 録内啓蒙 (文献) 元龍記 (文献) 禁制不受不施派 (術語) 三国名勝図絵 (文献) 相良氏法度 (文献) 寝語問答 (文献) 金川妙覚寺文書 (文献) 不受不施 (術語) 安国院日講 (人物) 本門三妙 (術語) 録外御書 (術語) 御書鈔 (文献) 宗教統制 (術語) 録内拾遺 (文献)
  術語   宗教統制 不受不施派 流罪僧 身池対論 古活字印刷 整版印刷 王法否定 書写本 無刊記本 諸宗寺院法度 熊野三山 (術語) 寺請制度 (術語) 録内啓蒙 (文献) 不受不施派 (術語) 寺院大観 (文献) 領内寺院 (術語) 禅宗済家城州竜宝山大徳禅寺派下院本末牒 (文献) 末寺帳 (術語) 日蓮宗 (分野) 日蓮 (人物) 仏性院日奥 (人物) 宗教統制 (術語) 仏教教団 (術語) 日蓮宗 (術語) 流罪僧 (術語) 身池対論 (術語) 鷹ヶ峰檀林 (術語) 本門寺 (術語) 不受不施 (術語) 古活字印刷 (術語) 悲田派 (術語) 水戸三昧堂檀林 (術語) 修学課程 (術語) 福田 (術語) 整版印刷 (術語) 王法否定 (術語) 書写本 (術語) 無刊記本 (術語) 改刻 (術語) 専信本系 (術語) 転写本 (術語) 東福寺本 (術語) 宋版 (術語) 伝光録 (文献) 諸宗寺院法度 (術語) 新義真言宗 (術語) 本末 (術語) 本末制度 (術語) 宗教行政 (術語) 山伏 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage