INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前高橋 範子 ( たかはし のりこ, Noriko Takahashi ) 著 (正木美術館主席学芸員)
タイトル万里集九の賛のある二幅の「渡唐天神像」
タイトル読みばんりしゅうくのさんのあるにふくのととうてんじんぞう
サブタイトル
タイトル(欧文)
サブタイトル(欧文)
該当ページ222-254
媒体名 禅と天神
ISBN 4-642-07769-3
編者 今泉淑夫・島尾新
発行日2000-11
発行者吉川弘文館
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00052572A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   15世紀 16世紀 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 14世紀 (時代) チベット仏教 (分野) チベット (地域) 浄土真宗 (分野) 室町時代 (時代) インド (地域) 17世紀 (時代) 中国 (地域) 韓国 (地域) インド仏教 (分野) 15世紀 (時代)
  分野   禅宗 仏教美術 日本美術史 日本仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 曹洞宗 (分野) 日本 (地域) 道元 (人物) 鎌倉時代 (時代) 中国 (地域) 仏教 (分野) 彫刻史 (分野) 図像学 (分野) 密教 (分野) 考古学 (分野) 現代 (時代) 仏教美術 (分野) 空海 (人物) 奈良時代 (時代) 平安時代 (時代) 奈良 (時代) 平安時代後期 (時代)
  人物   万里集九 日本美術 (分野) 梅花無尽蔵 (文献) 雪舟 (人物) 日本文学 (分野) 妙心寺派頂相 (術語) 仏教画 (分野) 了庵桂悟 (人物) 柿本人麻呂 (人物)
  文献   梅花無尽蔵 聚分韻略 万里集九 (人物) 番匠図 (文献) 大雲山誌稿 (文献) 聚分韻略 (文献) 笠松町史 (文献) 土岐氏 (術語) 盛唐寺壇比擬工匠図 (文献) 臥人雲日件録拔尤 (文献) 梅花無尽蔵 (文献) 渡唐天神像 (術語) 虎関師錬 (人物) 日向長善寺版 (文献) 孔子 (人物) 一山国師語録 (文献) 宥円 (人物) 聚分韻略 (術語)
  術語   渡唐天神像 詩作図 柿本人麻呂像 臥人雲日件録拔尤 (文献) 聚分韻略 (文献) 詩作図 (術語) 人丸像 (術語) 渡唐天神像 (術語) 柿本人麻呂像 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage