INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前勝本 華蓮 ( かつもと かれん, Karen Katsumoto ) 著 (叡山学院)
タイトル菩薩になる条件と祈願
タイトル読みぼさつになるじょうけんときがん
サブタイトル南伝と北伝の比較
タイトル(欧文)Prayer and Conditions to Become a Bodhisattva
サブタイトル(欧文)A Comparison between the Southern and Northern Traditions
該当ページ97-109(L)
媒体名 日本仏教学会年報
媒体名欧文 THE JOURNAL OF THE NIPPON BUDDHIST RESEARCH ASSOCIATION
通号 70
特集・テーマ 仏教における祈りの問題
ISSN 0910-3287
編者 龍口明生
発行日2005-09-25
発行者日本仏教学会西部事務所
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00056787A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド スリランカ インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野) インド (地域) 現代 (時代) パーリ仏教 (分野) 上座部仏教 (分野) 東南アジア (地域) タイ (地域) スリランカ仏教 (分野)
  分野   部派仏教 インド仏教 (分野) インド (地域) 大乗仏教 (分野) 原始仏教 (分野) 世親 (人物) 説一切有部 (分野) 初期仏教 (分野) アビダルマ (分野)
  人物   ブッダダッタ ダンマパーラ ブッダゴーサ (人物) ダンマパーラ (人物) 部派仏教 (分野) ラーダークリシュナン (人物) ダンマパダ (文献) パーリ仏教 (分野) アヌルッダ (人物) ディーパヴァンサ (文献) アングリマーラ (人物) ブリハド・アーラニヤカ・ウパニシャッド (文献) セイロン大寺派 (分野) Dhammapāla (人物)
  文献   婆沙論 倶舎論 雑阿毘曇心論 ブッダヴァンサ ジャータカ・アッタカター ブッダヴァンサ・アッタカター チャリヤーピタカ・アッタカター 倶舎論 (文献) 順正理論 (文献) 発智論 (文献) 成実論 (文献) 大智度論 (文献) 法蘊足論 (文献) インド仏教 (分野) 品類足論 (文献) 大毘婆沙論 (文献) 世親 (人物) 婆沙論 (文献) アビダルマ仏教 (分野) 瑜伽論 (文献) 阿毘曇心論経 (文献) 阿毘曇心論 (文献) 阿毘達磨大毘婆沙論 (文献) カターヴァットゥ (文献) クッダカパータ (文献) 雑阿毘曇心論 (文献) ジャータカ・アッタカター (文献) ジャータカ (文献) ニダーナカター (文献) ブッダゴーサ (人物) ブッダヴァンサ・アッタカター (文献) ブッダヴァンサ (文献) チャリヤーピタカ・アッタカター (文献) Nidhānakathā (文献) Buddhavaṃsaṭṭhakathā (文献) 菩薩 (術語) ダンマパーラ (人物) Cariyāpiṭakaṭṭhakathā (文献)
  術語   菩薩 仏に会うこと 見仏 南伝 北伝 現在十方仏 祈願 三十二相 相異熟業 法華経 (文献) 菩薩行 (術語) 大乗 (術語) 大智度論 (文献) 衆生 (術語) 一乗 (術語) (術語) 三乗 (術語) 菩薩 (術語) 見仏 (術語) 念仏 (術語) 念仏三昧 (術語) 般舟三昧 (術語) 観仏 (術語) 往生 (術語) 三昧発得 (術語) 観無量寿経 (文献) (術語) 北伝 (術語) 中論 (文献) 上座部仏教 (術語) 南伝 (術語) 縁起=無為法説 (術語) 現在十方仏 (術語) 祈願 (術語) 鉄囲山 (術語) 現世利益 (術語) 祈り (術語) (術語) 霊験 (術語) 託宣 (術語) 仏壇の荘厳 (術語) 彼岸 (術語) 供養 (術語) 相好観 (術語) 広長舌相 (術語) 散吟打毬楽 (術語) 仏名会 (術語) 三鼓 (術語) 叡山浄土教 (術語) 祈願重視 (術語) 相好 (術語) 倶舎論 (文献) 発菩堤心 (術語) 三十二相 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage