INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前櫛田 良洪 ( くしだ りょうこう, Ryoko Kushida ) 著 (大正大学教授)
タイトル豊山に於ける本末の成立
タイトル読みぶさんにおけるほんまつのせいりつ
サブタイトル
タイトル(欧文)Beginning of the relation between the headtemple and its branches of Buzan-Sect
サブタイトル(欧文)
該当ページ30-61
媒体名 豊山学報
媒体名欧文 JOURNAL of BUZAN STUDIES
通号 3
編者 大正大学豊山学会
発行日1956-03-31
発行者豊山教学振興会
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00057301A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   江戸時代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 曹洞宗 (分野) 鎌倉時代 (時代) 明治時代 (時代) 真言宗 (分野) 室町時代 (時代) 浄土宗 (分野)
  分野   仏教史 教団史 浄土宗 (分野) 日本中世 (時代) 日本近世 (時代) 日本仏教 (分野) 鎌倉 (時代) 真言宗 (分野) 日本古代 (時代) 天台宗 (分野) 江戸時代 (時代) 印度仏教 (分野) 浄土真宗 (分野) インド (地域) 仏教史 (分野) 原始仏教 (分野)
  人物   隆光 徳川綱吉 (人物) 真言宗 (分野) 卓玄 (人物) 新義真言宗 (分野) 快意 (人物) 桂昌院 (人物) 江戸幕府 (分野) 網吉 (人物)
  術語   長谷寺 本末 豊山 智山 田舎本寺 触頭 小池坊 寺社奉行 智積院 (術語) 初瀬 (術語) 小池坊 (術語) 能化 (術語) 長谷寺霊験記 (文献) 袈裟 (術語) 観音信仰 (術語) 寺領 (術語) 長谷寺 (術語) 触頭 (術語) 三宝院 (術語) 諸宗寺院法度 (術語) 世襲制 (術語) 漸備一切智徳経 (文献) 檀林修学 (術語) 宗教統制 (術語) 智山 (術語) 新義 (術語) 新義真言宗 (術語) 関東 (術語) 根来 (術語) 豊山 (術語) 根嶺 (術語) 声字実相義 (文献) 大疏談義 (文献) オウム真理教 (術語) 事相 (術語) 出仕 (術語) 新草 (術語) 佐久山方 (術語) 四箇寺 (術語) 授与 (術語) 護持院 (術語) 常陸 (術語) 報恩講 (術語) 増上寺 (術語) 本末 (術語) 住職 (術語) 浄土宗寺院由緒書 (文献) 色衣免許 (術語) 御直院 (術語) 江戸四箇寺 (術語) 浄土宗 (術語) 朱印 (術語) 公私雑記 (文献) 慶長の苛法 (術語) 護国寺 (術語) 雨引楽法寺 (術語) 根来寺 (術語) 幹事便覧 (文献) 役者 (術語) 諸宗階級 (文献) 曹洞宗教団 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage