INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前袴谷 憲昭 ( はかまや のりあき, Noriaki Hakamaya ) 著 (駒澤大学教授)
タイトル釋迢空『死者の書』の功罪
タイトル読みしゃくちょうくうししゃのしょのこうざい
サブタイトルThe Merits and Demerits of Shaku Chōkū's The Book of the Dead
タイトル(欧文)
サブタイトル(欧文)
該当ページ385-405
媒体名 駒澤大學佛教學部論集
媒体名欧文 JOURNAL OF BUDDHIST STUDIES
通号 37
特集・テーマ 岡部和雄教授 田上太秀教授退官記念号
ISSN 0389-990X
編者 仏教学部研究室
発行日2006-10-31
発行者仏教学部研究室
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00057627A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  人物   釋迢空 折口信夫 藤無染 折口信夫 (人物) 柳田国男 (人物) 受苦と苦滅 (術語) 親鸞 (人物) 堀一郎 (人物) ハーン (人物) 鈴木大拙 (人物) 赤坂憲雄 (人物) 小松和彦 (人物) 大川周明 (人物) スエデンボルグ (人物) 死者の書 (文献)
  文献   死者の書 称讃浄土仏摂受経 スッタニパータ (文献) 土着信仰・未了義 (術語) 仏教学 (分野) ポア (術語) 自選年譜 (文献) 新仏教運動 (術語) 藤無染 (人物) 称讃浄土仏摂受経 (文献) 阿弥陀経 (文献) 玄奘 (人物) 執持名号 (術語) 凡夫 (術語) 阿弥陀経釈 (文献) 教行信証 (文献) 浄土五会念仏法事儀讃 (文献) 観念法門 (文献)
  術語   阿弥陀信仰の土着化 山越来迎図 外来思想 土着思想 称讃浄土仏摂受経 (文献) 山越来迎図 (術語) 阿弥陀信仰の土着化 (術語) 外来思想 (術語) 祖師信仰 (術語) 多元主義 (術語) 日本文明 (術語) 日本語現代語訳 (術語) 土着思想 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage