INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前スマナサーラ アルボムッレ ( すまなさーら あるぼむっれ, Alubomulle Sumanasara Thero ) 著 (日本テーラワーダ仏教協会 長老)
タイトル初期仏教から観るいのちの尊厳
タイトル読みしょきぶっきょうからみるいのちのそんげん
サブタイトル仏教に「殺しのライセンス」はあり得ない
タイトル(欧文)The Dignity of Life from the Perspective of Early Buddhism
サブタイトル(欧文)There is No “License to Kill” in Buddhism
該当ページ5-19(R)
媒体名 平和と宗教
媒体名欧文 Peace and Religion
通号 22
特集・テーマ 宗教にとって人を殺してよい正義はあるか
ISSN 0287-6663
編者 庭野平和財団平和研究所編集委員会
発行日2003-12-18
発行者庭野平和財団
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00062306A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  分野   原始仏教 倫理学 宗教学 インド仏教 (分野) インド (地域) 釈尊 (人物) 大乗仏教 (分野) 部派仏教 (分野) パーリ仏教 (分野) 阿含経 (文献) ジャイナ教 (分野) 宗教学 (分野) 親鸞 (人物) 仏教 (分野) 道元 (人物) 現代 (時代) 日本 (地域) カント (人物) 日本仏教 (分野) 日本現代 (時代) 民俗学 (分野) 仏教学 (分野) 近代 (時代)
  人物   釈迦 インド仏教 (分野) 原始仏教 (分野) 親鸞 (人物) 空海 (人物) 法華経 (文献) 仏教 (分野) 教行信証 (文献) 宗教学 (分野)
  文献   スッタニパータ マッジマニカーヤ ダンマパダ (文献) 原始仏教 (分野) インド仏教 (分野) 仏陀 (人物) 釈尊 (人物) 中論 (文献) 初期仏教 (分野) 大毘婆沙論 (文献) サンユッタニカーヤ (文献) サムユッタニカーヤ (文献) 倶舎論 (文献) 須弥山 (術語) 龍樹 (人物) 食生活 (術語) アビナヴァグプタ (人物) 沈黙 (術語)
  術語   原理主義 テロリズム 殺人 自我 テーラワーダ 自然観 (術語) 多元主義 (術語) 創価学会 (術語) 日蓮正宗 (術語) オウム真理教 (術語) 殺生 (術語) マッジマニカーヤ (文献) テロリズム (術語) スッタニパータ (文献) 9.11 (術語) 破防法 (術語) 原理主義 (術語) 殺人 (術語) 救済 (術語) 肉食妻帯 (術語) 水子供養 (術語) 中絶 (術語) 瑜伽行派 (術語) 宗教学 (分野) テロ (術語) 無我 (術語) 自己 (術語) エクスタシー (術語) 意識 (術語) 阿頼耶識 (術語) 時間 (術語) (術語) (術語) 自我 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage