INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前望月 海慧 ( もちづき かいえ, Kaie Mochizuki ) 著 ()
タイトル『華厳経』「阿僧祇品」「入法界品」に説かれる算法について
タイトル読みけごんきょうあそうぎぼんにゅうほっかいぼんにとかれるさんぽうについて
サブタイトル
タイトル(欧文)The List of Digits Enumerated in the Buddhāvataṃsakasūtra
サブタイトル(欧文)
該当ページ285-286(R)
媒体名 宗教研究
媒体名欧文 JOURNAL OF RELIGIOUS STUDIES
通号 355
81
4
特集・テーマ 第六十六回学術大会紀要特集
ISSN 0387-3293
編者 日本宗教学会
発行日2008-03-30
発行者日本宗教学会
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00065600A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  分野   仏教学 華厳経学 現代 (時代) 日本 (地域) インド (地域) インド学 (分野) 中国 (地域) 宗教学 (分野) 道元禅師 (人物) チベット (地域) 仏教学 (分野) ナーガールジュナ (人物)
  人物   ナーガールジュナ ラトナーカラシャーンティ チャンドラキールティ (人物) 中論 (文献) インド仏教 (分野) 龍樹 (人物) Nāgārjuna (人物) ツォンカパ (人物) 中観派 (分野) アーリヤデーヴァ (人物) ジュニャーナシュリーミトラ (人物) ラトナキールティ (人物) ダルマキールティ (人物) Ratnākaraśānti (人物) 無相論者 (術語) ブラウワー (人物)
  文献   翻訳名義大集 経集 経集解説・宝明荘厳論 入定不定印経 華厳経 チベット大蔵経 二巻本訳語釈 (文献) デンカルマ目録 (文献) 倶舎論 (文献) インド仏教 (分野) 訳語釈二巻本 (文献) 大乗和尚 (人物) ティデソンツェン王 (人物) デンカル目録 (文献) 原始仏教 (分野) 律蔵 (文献) 法句経 (文献) Kamalaśīla (人物) 善巧方便 (術語) Bhāvanākrama (文献) (術語) Sūtrasamuccaya (文献) 経集 (文献) 入定不定印経 (文献) 経集解説・宝明荘厳論 (文献) 華厳経 (文献) 法華経 (文献) 法蔵 (人物) 入法界品 (文献) 涅槃経 (文献) 無量寿経 (文献) 探玄記 (文献) 十地経 (文献) チベット仏教 (分野) アティーシャ (人物) クリティカル・パーリ辞典 (文献) 金剛頂経 (文献) 月称 (人物) ゴンポ史 (文献) デルゲ版大蔵経 (文献)
  術語   不可説の不可説 一三六項目の桁数 華厳経の世界観 宗教的意味 説くことが可能な数 チベット大蔵経 (文献) 一三六項目の桁数 (術語) 不可説の不可説 (術語) 華厳経の世界観 (術語) 宗教的意味 (術語) 呪術的方式 (術語) バラモン教 (術語) 神祇 (術語) 民俗活用 (術語) 説くことが可能な数 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage