INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前川口 高風 ( かわぐち こうふう, Kofu Kawaguchi ) 著 (駒沢大学大学院博士課程)
タイトル曹洞宗の袈裟研究書と著者
タイトル読みそうとうしゅうのけさけんきゅうしょとちょしゃ
サブタイトル
タイトル(欧文)The Surplice study and student in Sōtō-sect
サブタイトル(欧文)
該当ページ93-98(R)
媒体名 宗学研究
媒体名欧文 JOURNAL OF SŌTŌ STUDIES (SHŪGAKU KENKYŪ)
通号 17
ISSN ----
ISBN ----
編者 榑林皓堂
発行日1975-03-31
発行者曹洞宗宗学研究所
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00068277A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   曹洞宗 日本 (地域) 江戸時代 (分野) 江戸時代 (時代) 日本仏教 (分野) アメリカ仏教 (時代) アメリカ現代 (分野) 日本仏教 (時代) 鎌倉時代 (分野)
  分野   江戸時代 日本 (時代) 曹洞宗 (時代) 日本仏教 (人物) 徳厳養存 (人物) 密教学 (人物) 江戸時代 (分野) 卍元師蛮 (人物) 三洲白竜 (人物)
  人物   徳厳養存 逆水洞流 洞源晦堂 玉洲大泉 全竜月潭 江戸時代 (分野) 逆水洞流 (人物) 徳厳養存 (人物) 洞源晦堂 (人物) 禅宗 (分野) 剃度直授菩薩戒儀軌 (文献) 日本仏教 (分野) 卍海宗珊 (人物) 玉洲大泉 (人物) 全竜月潭 (人物) 仏祖袈裟考 (文献)
  文献   仏祖袈裟考 剃度直授菩薩戒儀軌 袈裟問答 伝衣象鼻章稿巴歌 法服格正入紙 六物図 (文献) 法中時間装束集 (文献) 全竜月潭 (人物) 剃度直授菩薩戒儀軌 (文献) 無学祖元 (人物) 卍山和尚尚対客閑話 (文献) 面山瑞方 (人物) 釈氏法衣訓 (文献) 剃度周羅訣 (文献) 仏祖袈裟考 (文献) 袈裟問答 (文献) 得度略作法 (文献) 逆水洞流 (人物) 伝衣象鼻章稿巴歌 (文献) 晦堂 (人物) 法服格正入紙 (文献) 伝衣 (術語)
  術語   伝衣 袈裟 菩薩戒 袈裟功徳 (術語) 袈裟 (術語) 十二巻本正法眼蔵 (文献) 法服格正入紙 (文献) 本来無一物 (術語) 糞掃衣 (術語) 深信因果 (術語) 受戒 (術語) 正法眼蔵 (文献) 大衣 (術語) 長谷寺 (術語) 伝衣 (術語) 日本仏教 (分野) 水瓶 (術語) 戒律復興 (術語) 大乗戒 (術語) 三聚浄戒 (術語) 具足戒 (術語) 梵網戒 (術語) 戒律 (術語) 円頓戒 (術語) 十六条戒 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage