INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前飛田 康裕 ( とびた やすひろ, Yasuhiro Tobita ) 著 (早稲田大学大学院博士後期課程)
タイトル『識身足論』における三世実有の一理由の考察
タイトル読みしきしんそくろんにおけるさんぜじつうのいちりゆうのこうさつ
サブタイトルなぜ、「観察されるものは、存在しなければならない」か
タイトル(欧文)Examination of one of the reasons for the existance of dharmas belonging to the past, future and present in Vijñānakāya
サブタイトル(欧文)Why do things perceived have to exist?
該当ページ1-24(L)
媒体名 東洋の思想と宗教
媒体名欧文 Thought and Religion of Asia
通号 23
ISSN 0910-0601
編者 小林正美
発行日2006-03-25
発行者早稲田大学東洋哲学会
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00073437A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野)
  時代   前2世紀 説一切有部 (分野) インド (地域)
  分野   説一切有部 インド仏教 アビダルマ仏教 (分野) インド仏教 (分野) 部派仏教 (分野) 世親 (人物) インド (地域) 仏教学 (分野) 倶舎論 (文献) アビダルマ (分野) 原始仏教 (分野) 大乗仏教 (分野) 密教 (分野) 中国仏教 (分野) 中観派 (分野) 仏教論理学 (分野)
  文献   識身足論 阿含経 発智論 (文献) 婆沙論 (文献) インド仏教 (分野) 集異門足論 (文献) 大毘婆沙論 (文献) 法蘊足論 (文献) 倶舎論 (文献) 帝釈所問経 (文献) ニカーヤ (文献) 原始仏教 (分野) 阿含経典 (文献) 竜樹 (人物) 雑阿含経 (文献) 初期仏教 (分野)
  術語   三世実有論 正しい観察 三世実有説 (術語) 経量部 (術語) 説一切有部 (術語) 倶舎論 (文献) 現在有体過未無体論 (術語) 自性 (術語) 十二縁起説 (術語) 一切智者 (術語) 三世実有論 (術語) (術語) (術語) (術語) sat (術語) 存在 (術語) bhava (術語) 無自性 (術語) (術語) 原始仏教 (分野)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage