INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前三浦 雅彦 ( みうら まさひこ, Masahiko Miura ) 著 (日本学術振興会特別研究員)
タイトル鈴木正三の門流と面山瑞方の関係
タイトル読みすずきしょうさんのもんりゅうとめんざんずいほうのかんけい
サブタイトル『桃水和尚伝賛』を中心にして
タイトル(欧文)The Relationship between Suzuki Shosan's Pupils and Menzan Zuiho
サブタイトル(欧文)Focusing on "Tosui Osho Densan"
該当ページ40-43(R)
媒体名 比較思想研究(別冊)
媒体名欧文 Studies in Comparative Philosophy (annex)
通号 30
ISSN 0286-2379
編者 比較思想学会
発行日2004-03-31
発行者比較思想学会
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00073932A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 禅林寺 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 日本 (地域) 京都 (地域) 京都東寺観智院 (地域) 醍醐寺 (地域) 平安末~鎌倉 (時代) 唐代中国 (地域) 室町 (時代) 当麻寺 (地域)
  時代   江戸時代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 曹洞宗 (分野) 鎌倉時代 (時代) 明治時代 (時代) 真言宗 (分野) 室町時代 (時代) 浄土宗 (分野)
  分野   日本仏教 曹洞宗 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 道元 (人物) 日本仏教 (分野) 禅宗 (分野) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 現代 (時代)
  人物   鈴木正三 卍山道白 中村元 桃水雲渓 日本仏教 (分野) 鈴木大拙 (人物) 法然 (人物) 禅宗 (分野) (分野) 白隠 (人物) 白隠慧鶴 (人物) 万民徳用 (文献) 面山瑞方 (人物) 道元 (人物) 天桂伝尊 (人物) 曹洞宗 (分野) 瑩山紹瑾 (人物) 月舟宗胡 (人物) 梅峯竺信 (人物) 思想家 (術語) 日本 (地域) 現代 (時代) 原始仏教 (分野) 仏教学 (分野) 比較思想 (分野) 宇井伯寿 (人物) 渡辺照宏 (人物) 日蓮 (人物)
  文献   桃水和尚伝賛 卍山広録 面山瑞方 (人物) 重続日域洞上諸祖伝 (文献) 卍山道白 (人物) 洞上古轍 (文献) 宝鏡三昧測海 (文献) 江戸宗学 (術語) 卍山手書 (術語)
  術語   曹洞宗僧 宗統復古 念仏禅 一師印証 面授嗣法 神祇授戒 (術語) 伝法公事 (術語) 理本位 (術語) 曹洞禅 (術語) 永平語 (術語) 永平宗旨 (術語) 正法眼蔵 (文献) 三条教則 (術語) 教禅一致 (術語) 二王禅 (術語) 禅浄双修 (術語) 称名念仏 (術語) 念仏 (術語) 唯心浄土 (術語) 祖師禅 (術語) 後期北宗禅 (術語) 師資面授 (術語) 面授嗣法 (術語) 嗣法 (術語) 宗統復古運動 (術語) 伽藍相続 (術語) 革弊論 (術語) 松頓 (人物) 血脈 (術語) 一師印証 (術語) 弁註 (文献) 宗統復興 (術語) 師資 (術語) 代付説 (術語) 只管打坐 (術語) 初相見の時期 (術語) 侍者編 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage