INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前古田 紹欽 ( ふるた しょうきん, Shokin Furuta ) 著 (松ヶ岡文庫長)
タイトル自力と他力
タイトル読みじりきとたりき
サブタイトル
タイトル(欧文)jiriki (Self-power) and tariki (Other-power)
サブタイトル(欧文)
該当ページ170-178
媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 Journal of Indian and Buddhist Studies
通号 77
39
1
特集・テーマ 東北大学における第四十一回学術大会紀要(一)
ISSN 0019-4344
編者 平川彰
発行日1990-12-20
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00007458A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  分野   真宗教学 禅学 浄土真宗 (分野) 日本仏教 (分野) 真宗学 (分野) 親鸞 (人物) 浄土教 (分野) 真宗教学 (術語) 日本 (地域) 近代 (時代) 華厳学 (分野) 唐代 (時代) 中国仏教 (分野) 道元 (人物) 曹洞宗学 (分野) 現代 (時代) 中国禅宗史 (分野)
  人物   曇鸞 善導 道綽 法然 休静 親鸞 盤珪 懐感 白隠慧鶴 貞慶 親鸞 (人物) 浄土教 (分野) 善導 (人物) 道綽 (人物) 世親 (人物) 往生論註 (文献) 教行信証 (文献) 天親 (人物) 法然 (人物) 曇鸞 (人物) 源信 (人物) 観経疏 (文献) 安楽集 (文献) 迦才 (人物) 中国仏教 (分野) 浄土宗 (分野) 日本仏教 (分野) 浄土真宗 (分野) 朝鮮仏教 (分野) 清虚堂休静 (人物) 浄土思想 (術語) 朝鮮 (地域) 惟政 (人物) 四溟惟政 (人物) 韓国仏教 (分野) 普雨 (人物) 真宗学 (分野) 禅宗 (分野) 鈴木大拙 (人物) 趙州 (人物) 圜悟 (人物) 盤珪永琢 (人物) 伊藤仁斎 (人物) 釈浄土群疑論 (文献) 群疑論 (文献) 慈恩 (人物) 臨済宗 (分野) 鈴木正三 (人物) 白隠 (人物) 宗峰妙超 (人物) 東嶺円慈 (人物) 正法眼蔵 (文献) 良遍 (人物) 法相宗 (分野) 良算 (人物) 明恵 (人物) 高弁 (人物) 蔵俊 (人物)
  文献   浄土論註 安楽集 往生要集 禅家亀鑑 末灯抄 歎異鈔 一遍上人語録 御示聞書 選択集 教行信証 ( 行巻 ) 釈浄土群疑論 ( 巻五 ) 碧巌録 三部経大意 黄檗断際禅師宛陵録 正法眼蔵 ( 発菩提心 ) 愚迷発心集 消息法語 金剛宝戒章 正法眼蔵随聞記 遠羅天釜 高僧和 教行信証 (文献) 曇鸞 (人物) 浄土論 (文献) 無量寿経 (文献) 親鸞 (人物) 歎異抄 (文献) 唯信鈔文意 (文献) 十住毘婆沙論 (文献) 道綽 (人物) 往生論註 (文献) 観経疏 (文献) 往生要集 (文献) 観無量寿経 (文献) 源信 (人物) 選択集 (文献) 法然 (人物) 安楽集 (文献) 善導 (人物) 選択本願念仏集 (文献) 三家亀鑑 (文献) 千手経 (文献) 陀羅尼 (術語) 清虚集 (文献) 禅教訣 (文献) 静観一禅 (人物) 禅教釈 (文献) 道家亀鑑 (文献) 末灯鈔 (文献) 御一代聞記 (文献) 御消息集 (文献) 天親 (人物) 西方指南抄 (文献) 歎異鈔入門 (文献) 念仏者 (術語) 口伝鈔 (文献) 一遍 (人物) 一遍聖絵 (文献) 念仏 (術語) 一遍上人縁起絵 (文献) 時宗 (術語) 播州法語集 (文献) 播州問答集 (文献) 三心 (術語) 盤珪禅師法語 (文献) 不生禅 (術語) 盤珪 (人物) 法語 (文献) 一遍上人語録 (文献) 摧邪輪 (文献) 逆修説法 (文献) 大無量寿経 (文献) 浄土論註 (文献) 懐感 (人物) 浄土教 (分野) 大乗法苑義林章 (文献) 瑜伽師地論 (文献) 摂大乗論 (文献) 無門関 (文献) 景徳伝灯録 (文献) 従容録 (文献) 正法眼蔵 (文献) 臨済録 (文献) 雪竇重顕 (人物) 祖堂集 (文献) 雲門広録 (文献) 三部経釈 (文献) 往生大要鈔 (文献) 和語灯録 (文献) 念仏大意 (文献) 三部経大意 (文献) 道元 (人物) 永平広録 (文献) 正法眼蔵随聞記 (文献) 弁道話 (文献) 道元禅師 (人物) 修証義 (文献) 法華経 (文献) 宝慶記 (文献) 心要鈔 (文献) 一多念文意 (文献) 貞慶 (人物) 兜率願生 (術語) 法相宗初心略要 (文献) 明本抄 (文献) 往生講 (術語) 空也 (人物) 生死観 (術語) 愚迷発心集 (文献) 金剛宝戒章 (文献) 授菩薩戒儀則 (文献) 浄土布薩式 (文献) 十二門戒儀 (文献) 天台黒谷沙門源空 (人物) 梵網戒 (術語) 消息法語 (文献) 学道用心集 (文献) 懐奘 (人物) 懐弉 (人物) 夜船閑話 (文献) カーライル博物館白隠 (文献) 純一意識理論 (術語) 渡唐天神 (術語) 身心論 (術語) 涅槃経 (文献) 白隠 (人物) 遠羅天釜 (文献) 自力 (術語)
  術語   自力 他力 還相 往相 五念門 利他 自利 他利 時期観 浄土 穢土 浄土教 他力 (術語) 親鸞 (人物) 教行信証 (文献) 念仏 (術語) 聖道門 (術語) 現世利益 (術語) 往生 (術語) 外教釈 (術語) 自力 (術語) 本願 (術語) 名号 (術語) 本願力 (術語) 信心 (術語) 往相 (術語) 廻向 (術語) 二種廻向 (術語) 回向 (術語) 菩提心 (術語) 摂化 (術語) 還相 (術語) 慈悲 (術語) 証巻 (文献) 大行 (術語) 浄土真宗 (術語) 五正行 (術語) 往生論註 (文献) 浄土論 (文献) 五果門 (術語) 報恩行 (術語) 浄土論註 (文献) 十念 (術語) 往生礼讃 (文献) 自利 (術語) 他利 (術語) 欲生心 (術語) 布教 (術語) 金剛 (術語) 五念門 (術語) 社会事業 (術語) 利他 (術語) 報恩 (術語) 両重の出世間 (術語) ネパール写本 (術語) 他力回向 (術語) 在家 (術語) 個人主義 (術語) 如来の本願力 (術語) 時期観 (術語) 円機 (術語) 末世 (術語) 浄土 (術語) 阿弥陀仏 (術語) 聖道 (術語) 指方立相 (術語) 極楽 (術語) 抜苦与楽 (術語) (術語) 古墳 (術語) 浄土教 (術語) 観門義 (文献) (術語) 観経疏 (文献) 無我 (術語) 真宗 (術語) 末法 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage