INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前上山 大峻 ( うえやま だいしゅん, Daishun Ueyama ) 著 (浄土真宗教学伝道研究センター所長/元龍谷大学学長)
タイトル仏教と日本人の心の枠組み
タイトル読みぶっきょうとにほんじんのこころのわくぐみ
サブタイトル学祖高楠順次郎先生の功績
タイトル(欧文)----
サブタイトル(欧文)
該当ページ17-33(R)
媒体名
媒体名欧文 ----
通号 28
特集・テーマ 日曜講演集
ISSN ----
ISBN ----
発行日2009-04-01
発行者武蔵野大学
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00076442A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  分野   日本仏教 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野)
  人物   高楠順次郎 マックス・ミュラー 聖徳太子 大谷光瑞 ルーズ・ベネディクト 仏教学 (分野) 南条文雄 (人物) 姉崎正治 (人物) 渡辺海旭 (人物) 新文化原理としての仏教 (文献) 教育学 (分野) 村上専精 (人物) 浄土真宗 (分野) 高楠順次郎 (人物) 北村岩太郎 (人物) ロイマン (人物) 井上円了 (人物) 総合神教 (術語) ユージェーヌ・ビュルヌフ (人物) 日本仏教 (分野) 親鸞 (人物) 日本書紀 (文献) 勝鬘経義疏 (文献) 日本 (地域) 十七条憲法 (文献) 維摩経義疏 (文献) 憲法十七条 (文献) 浄土真宗本願寺派 (分野) 青木文教 (人物) 西島覚了 (人物) 日記 (分野) 伯林通信 (文献) 襄陽石刻経 (文献)
  文献   大正新輯大蔵経 阿弥陀経 菊と刀 無量寿経 (文献) 観無量寿経 (文献) 法華経 (文献) 親鸞 (人物) 浄土教 (分野) 鳩摩羅什 (人物) 教行信証 (文献) 善導 (人物) 国際関係論 (術語) 鈴木正三 (人物) 反故裏 (文献) 大日経疏 (文献) 文化 (術語) 現代宗教学 (文献) 日本宗教 (術語) 石原完爾 (人物)
  術語   女子教育 共生 原典研究 品格 恥の文化 仏教女学校 (術語) 仏教教育 (術語) 日華学堂 (術語) 島地八千代 (人物) 西本願寺教団 (術語) 英語教育 (術語) 教導職 (術語) 縁起 (術語) 知足 (術語) 福祉 (術語) 椎尾弁匡 (人物) 法華経 (文献) 宗教 (術語) 中道 (術語) 正法眼蔵 (文献) 書籍 (術語) 海外留学 (術語) 意地 (文献) 時代認識 (術語) 無量寿経 (文献) 伝流的解釈 (術語) 西域古語 (術語) 憲法十七条 (術語) 主客 (術語) (術語) 霊性 (術語) 道徳秩序 (術語) 玉勝間 (文献) 三宝之種 (術語) 法華弘道 (術語) 僧侶 (術語) 禁欲主義 (術語) 聖俗 (術語) 菊と刀 (文献) 心性 羞恥 (術語) 六根清浄 (術語) 罪の文化 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage