INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前飯塚 大展 ( いいづか ひろのぶ, Hironobu Iizuka ) 著 (駒沢大学大学院修了)
タイトル一休宗純の罪報観
タイトル読みいっきゅうそうじゅんのざいほうかん
サブタイトル『自戒集』を中心に
タイトル(欧文)Ikkyū Sōjun's View on the Retribution for Sin
サブタイトル(欧文)Especially in the Jikaishū
該当ページ273-276
媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 Journal of Indian and Buddhist Studies
通号 79
40
1
ISSN 0019-4344
編者 前田専学
発行日1991-12-20
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京
本文あり
INBUDS IDIB00007698A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  分野   日本仏教 禅思想 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 日本仏教 (分野) 道元 (人物) 比較思想 (分野) 現代 (時代) (時代) 宋代 (時代) 唐代 (時代)
  人物   一休宗純 黒田日出 舟生谷哲 徹翁 禅宗 (分野) 村田珠光 (人物) 狂雲集 (文献) 季弘大叔 (人物) 一休系咄本 (文献) 臨済宗 (分野) 江戸文学史 (分野) 大年宗淳 (人物) 一休宗純 (人物) 舟生谷哲 (人物) 黒田日出 (人物) 徹翁 (人物) 自戒集 (文献)
  文献   自戒集 一遍上人絵詞伝 法華経 狂雲集 大徳寺夜話 狂雲集 (文献) 大徳寺夜話 (文献) 宗慧大照禅師行状 (文献) 一休水鏡二人比丘 (文献) 大円禅師垂示夜話 (文献) 真珠庵文書 (文献) 幻中草打画 (文献) シャマニズム (術語) 一遍聖絵 (文献) 弱法師 (文献) 自戒集 (文献) 法華経 (文献) 国界平等坐大会 (術語) 他阿上人法語 (文献) 奉納縁起記 (文献) 日蓮 (人物) インド仏教 (分野) 涅槃経 (文献) 華厳経 (文献) 大乗仏教 (分野) 維摩経 (文献) 般若経 (文献) 正法眼蔵 (文献) 一休 (人物) 一休宗純 (人物) 今昔物語集 (文献) 遁世 (術語) 往生要集 (文献) 山上宗二記 (文献) 鹿苑日録 (文献) 密参 (術語) 本来面目 (文献) 臨済録抄 (文献) 掴網記 (文献) 正続大宗禅師行状 (文献)
  術語   罪報観 病の穢 法罰 癩病 大徳寺夜話 (文献) 病の穢 (術語) 罪報観 (術語) 法罰 (術語) ハンセン病差別 (術語) 差別的用語 (術語) 癩病 (術語) ハンセン病 (術語) 感身学正記 (術語) 現代化 (術語) 善悪因果経 (文献) 五灯会元 (文献) 風恙 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage