INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前麻木 修平 ( あさき しゅうへい, Shuhei Asaki ) 著 (群馬県立女子大学助教授)
タイトル蓮華王院大仏師の系譜
タイトル読みれんげおういんだいぶっしのけいふ
サブタイトル
タイトル(欧文)Genealogy of Master Sculptors Belonging to the Rengeo-in
サブタイトル(欧文)
該当ページ52-67(R)
媒体名 佛敎藝術
媒体名欧文 ARS BUDDHICA
通号 201
ISSN 0004-2889
ISBN 4-620-90201-2
編者 佛敎藝術學會
発行日1992-04-10
発行者毎日新聞社
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00078661A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   鎌倉時代 平安末期 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 浄土真宗 (分野) 曹洞宗 (分野) 真宗学 (分野) 平安時代 (時代) 浄土宗 (分野) 仏教 (分野) 密教学 (分野) 鎌倉時代 (時代) 鎌倉初期 (時代) 密教 (分野) 日本中世仏教 (分野) 鎌倉中期 (時代)
  分野   仏教美術 彫刻史 (分野) 日本仏教 (分野) 図像学 (分野) 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 密教 (分野) 考古学 (分野) 現代 (時代)
  人物   湛慶 康助 康慶 運慶 (人物) 定覚 (人物) 性慶 (人物) 二十八部衆 (文献) 有明の月 (人物) 浄蔵 (人物) 快慶 (人物) 日本美術 (分野) 康慶 (人物) 岡直己 (人物) 日本仏教 (分野) 安楽寿院不動堂本尊 (術語) 頼助 (人物) 成朝 (人物) 康朝 (人物) 仏教美術 (分野) 康助 (人物) 春日神宮寺修理文書 (文献) 仏教彫刻 (分野) 運助 (人物)
  術語   蓮華王院千手観音 慶派仏師 大仏師系譜 奈良仏師 康慶 (人物) 慶派仏師 (術語) 中央正系仏師 (術語) 肖像彫刻 (術語) 時宗寺院 (術語) 東寺大仏師識 (術語) 堂衆 (術語) 園城寺大門仁王像 (術語) 円成寺蔵・四天王立像 (術語) 金剛峯寺大日如来像 (術語) 奈良仏師 (術語) 長岳寺阿弥陀三尊像 (術語) 北向不動 (術語) 蓮華王院千体千手観音像 (術語) 下御門仏師 (術語) 観音寺地蔵菩薩半跏像 (術語) 写実主義 (術語) 浄瑠璃寺大日如来像 (術語) 円成寺大日如来像 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage