INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前渡邊 寶陽 ( わたなべ ほうよう, Hoyo Watanabe ) 著 (立正大学名誉教授)
タイトル日蓮聖人の菩薩観
タイトル読みにちれんしょうにんのぼさつかん
サブタイトル地湧菩薩再誕としての使命感をめぐって
タイトル(欧文)Nichiren Shonin's idea of Bodhisattva
サブタイトル(欧文)Centering on his Missionary Conviction as a reborn-existence of one of the 'Bodhisattva who Sprang up from the Gaps of the Earth'
該当ページ617-628(R)
媒体名 大乗佛教思想の研究:村中祐生先生古稀記念論文集
媒体名欧文 ----
ISBN 4-7963-0618-2
編者 村中祐生先生古稀記念論文集刊行会
発行日2005-06-30
発行者山喜房仏書林
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00081869A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  分野   日本仏教 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野)
  人物   日蓮 日蓮宗 (分野) 日本仏教 (分野) 法華経 (文献) 鎌倉仏教 (分野) 日蓮教学 (分野) 親鸞 (人物) 法然 (人物) 道元 (人物)
  文献   法華経 開目抄 観心本尊抄 日蓮 (人物) インド仏教 (分野) 涅槃経 (文献) 華厳経 (文献) 大乗仏教 (分野) 維摩経 (文献) 般若経 (文献) 正法眼蔵 (文献) 観心本尊抄 (文献) 法華経 (文献) 立正安国論 (文献) 守護国家論 (文献) 日蓮宗 (分野) 報恩抄 (文献) 撰時抄 (文献) 開目抄 (文献) 法華取要抄 (文献) 摩訶止観 (文献)
  術語   菩薩道 地湧菩薩 上行菩薩 法華経行者 常不軽菩薩 妙法五字 方便 (術語) 大乗 (術語) 法華経 (文献) 十地経 (文献) 声聞道 (術語) 真俗二諦 (術語) 大乗荘厳経論 (文献) 捨身 (術語) 業報論 (術語) 本願 (術語) 虚空 (術語) 久遠仏 (術語) 開三顕一 (術語) 三十二相 (術語) 菩薩道 (術語) 常不軽菩薩 (術語) 法華経の行者 (術語) 地涌の菩薩 (術語) 還相 (術語) 実存 (術語) 開目抄 (文献) 一尊四土 (術語) 遺滴新目録 (術語) 立正安国論 (文献) 刀杖瓦石 (術語) 上行菩薩 (術語) 九横の大難 (術語) 定性の三乗一乗 (術語) 授記者 (術語) sadāparibhūta (術語) 法華経信仰 (術語) 増上慢 (術語) ウッタラッジャーヤー (文献) 一念三千 (術語) 迹門 (術語) 末法悪世 (術語) 五重玄具足 (術語) 唱題 (術語) 三大秘法鈔 (文献) 逆縁 (術語) 近世内省派 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage