INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前岡田 健 ( おかだ けん, Ken Okada ) 著 (東京芸術大学大学院博士課程)
タイトル龍門石窟初唐造像論
タイトル読みりゅうもんせっくつしょとうぞうぞうろん
サブタイトルその一 太宗貞観期までの道のり
タイトル(欧文)A Study on the Construction of Buddhist Images at Lungmen Caves in the Early-Dang Period
サブタイトル(欧文)The Process of Development in the Sculptural Style Before the Zhenguan Era of the Emperor Taizong
該当ページ81-104(R)
媒体名 佛敎藝術
媒体名欧文 ARS BUDDHICA
通号 171
ISSN 0004-2889
ISBN 4-620-90171-7
編者 佛敎藝術學會
発行日1987-03-31
発行者毎日新聞社
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00084736A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   中国 龍門石窟 洛陽 賓陽南洞 長安 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) 中国 (地域) 洛陽 (地域) 敬善寺洞 (地域) 雲門石窟 (地域) 西域 (地域) 炳霊寺石窟野鶏溝 (地域) 初唐 (時代) 雲崗石窟 (地域) 長安 (地域) 龍門石窟 (地域) 奉先寺 (地域) 支那 (地域) 徐州 (地域) 平城 (地域) (時代)
  時代   初唐 北魏 隋代 中国仏教 (分野) 中国 (地域) 隋代 (時代) 浄土教 (分野) 朝鮮半島 (地域) 新羅 洛陽 (地域) 中央アジア (地域) 南北朝 (時代) 唐代 (時代) 南北朝時代 (時代) 仏教美術 (分野) 6世紀 (時代) 天台宗 (分野) 仏教 (分野) 中国天台 (分野) 日本 (地域)
  分野   彫刻史 仏教美術 唐代仏教 仏教美術 (分野) 仏教彫刻 (分野) 図像学 (分野) 快慶 (人物) 鎌倉時代 (時代) 禅宗 (分野) 密教 (分野) 神道 (分野) 彫刻史 (分野) 日本仏教 (分野) 日本 (地域) 考古学 (分野) 現代 (時代) 仏教倫理 (分野) 父母恩重経 (文献) 中国仏教 (分野) 庶民仏教 (分野) 李泰 (人物)
  人物   李泰 唐代仏教 (分野) 伊闕仏龕之碑 (術語)
  術語   伊闕仏龕之碑 彫刻様式 薬方洞後壁五尊像 南洞後壁五尊像 南洞南北壁大龕造像 李泰 (人物) 彫刻様式 (術語) 阿育王柱 (術語) 石柱 (術語) 銘文 (術語) 武后の尊号 (術語) 銘文の書風 (術語) 伊闕仏龕之碑 (術語) 薬方洞後壁五尊像 (術語) 南洞後壁五尊像 (術語) 南洞南北壁大龕造像 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage