INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前志田 泰盛 ( しだ たいせい, Taisei Shida ) 著 (東京大学大学院)
タイトル過去世の想起をめぐるジャヤンタの2つの立場とその背景
タイトル読みかこせのそうきをめぐるじゃやんたのふたつのたちばとそのはいけい
サブタイトル
タイトル(欧文)Jayanta's Two Positions on Remembrance of Past Lives
サブタイトル(欧文)
該当ページ91-93(L)
媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 JOURNAL OF INDIAN AND BUDDHIST STUDIES (INDOGAKU BUKKYŌGAKU KENKYŪ)
通号 106
53
2
特集・テーマ 駒沢大学における第五十五回学術大会紀要(二)
ISSN 0019-4344
編者 日本印度学仏教学会
発行日2005-03-20
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京
本文あり
INBUDS IDIB00086257A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  時代   9世紀 日本 (地域) 日本仏教 (分野) インド (地域) 8世紀 (時代) チベット (地域) 中国仏教 (分野) 中国 (地域) 平安時代 (時代)
  分野   インド哲学 ミーマーンサー学派 ニヤーヤ学派 インド (地域) インド仏教 (分野) ヴェーダーンタ学派 (分野) ミーマーンサー学派 (分野) 古代 (時代) ヴェーダーンタ (分野) 仏教学 (分野) ジャイナ教 (分野) インド哲学 (分野) ミーマーンサー派 (分野) クマーリラ (人物) Mīmāṃsā学派 (分野) ニヤーヤ学派 (分野) インド学 (分野) 仏教論理学 (分野) ヴァイシェーシカ学派 (分野) Bhāsarvajña (人物)
  人物   ジャヤンタ ( JayantaBhaṭṭa ) クマーリラ (人物) ヤマーリ (人物) ニヤーヤ派 (分野) 霊我 (術語) ラヴィグプタ (人物) 仏教論理学 (分野) ジュニャーナシュリーミトラ (人物) クシャナバンガアドゥヤーヤ (文献)
  文献   Nyāyamañjarī ニヤーヤスートラ ( Nyāyasūtra ) JayantaBhaṭṭa (人物) Jayantabhaṭṭa (人物) Nyāyabhūṣaṇa (文献) Jayanta (人物) 古典Cārvāka派 (術語) Nyāyakalikā (文献) Kumārilabhaṭṭa (人物) Nyāyasūtra (文献) アートマン (術語) チャンドラアーナンダ (人物) 無分別知 (術語) チャラカサンヒター (文献) ヴァイダルヤ論 (文献) カンダナカンダカーデャ (文献) マーンドゥーキャ・カーリカー (文献) マハーバーラタ (文献)
  術語   過去世 真知論 ( Prāmāṇyavāda ) 誤知論 ( Khyātivāda ) アートマン論 輪廻の論証 真理論 過去世の想起 バッタ派 プラバーカラ派 学のあるチャールヴァーカ ( suśikṣitacārvāka ) 真理の他律説 ( parataḥprāmāṇyavāda ) avadāna (術語) 仏教説話文学 (術語) 菩薩道 (術語) 現在世 (術語) ニヤーヤスートラ 大乗非仏説 (術語) 業生 (術語) インド哲学 (分野) 二様の非知説 (術語) anirvacanīya- (術語) 註釈書の難点 (術語) 如来蔵思想 (術語) 仏身論 (術語) 輪廻の論証 (術語) Bṛhadāraṇyaka-Upaniṣad (文献) 習熟 (術語) 心相続 (術語) 来世の論証 (術語) 一切智者の論証 (術語) アートマン論 (術語) 真理論 (術語) 宗教論 (術語) 価値論 (術語) SummaTheologiae (文献) 阿頼耶識 (術語) プラマーナマーナヴァールティカ・ティーカー (文献) 仏教論理学派 (術語) 開示性 (術語) 公共性 (術語) バッタ派 (術語) 過去世の想起 (術語) プラバーカラ派 (術語) ヴァイシェーシカ学派 (術語) 言語理論 (術語) 有不二一元論 (術語) (術語) ヴェーダ聖典 (文献) クマーリラ派 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage