INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前Suzuki Takayasu ( すずき たかやす, Takayasu Suzuki ) 著 (Associate Professor, Yamaguchi Prefectural University/D.Litt.)
タイトルThe Unchanged Intention of the Compilers of the Suvarṇaprabhāsa
タイトル読みtheunchangedintentionofthecompliersofthesuvarnaprabhasa
サブタイトルAn Examination through the Verification of the Hypothesis on "the Independence of [Mahāyāna] Buddhism"
タイトル(欧文)The Unchanged Intention of the Compilers of the Suvarṇaprabhāsa
サブタイトル(欧文)An Examination through the Verification of the Hypothesis on "the Independence of [Mahāyāna] Buddhism"
該当ページ20-26(L)
媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 JOURNAL OF INDIAN AND BUDDHIST STUDIES (INDOGAKU BUKKYŌGAKU KENKYŪ)
通号 106
53
2
特集・テーマ 駒沢大学における第五十五回学術大会紀要(二)
ISSN 0019-4344
編者 日本印度学仏教学会
発行日2005-03-20
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京
本文あり
INBUDS IDIB00086313A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   Tibet China チベット (地域) China (地域) Nepal (地域) 9C~11C (時代) GlangDarma (人物) 中国 (地域) 14-15A.D. (時代) tibetBuddhism (分野) Japan (地域) Tibet (地域) 6世紀 (時代) Sroṅ-btsansgam-po (人物) Buddhism (分野) 5世紀 (時代) 780-841 (時代)
  時代   5世紀 インド (地域) 中国 (地域) インド仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 4世紀 (時代) 6世紀 (時代) 大乗仏教 (分野) 五胡十六国時代 (時代)
  分野   MahāyānaBuddhism ( 大乗仏教 )
  人物   Yì-jìng ( 義浄 ) Băo-guì ( 宝貴 ) Dharmakṣema ( 曇無讖 ) Asṇga (人物) Saṅghavarman (人物)
  文献   Sarasvatī-parivarta Suvarṇaprabhāsa ( 金光明経 ) Sūtra of Golden Light Caturmahārāja-parivarta ( 四天王品 ) Dharmakṣema Pūrṇaparipṛcchā (文献) theuseofrelativesinTibetantranslations (術語) 金光明経如来寿量品 (文献) 如来の寿命 (術語) Yì-jìng 金光明経 (文献)
  術語   theindependenceofBuddhismfromHinduism ( 仏教のヒンドゥー教からの自立の摸索 ) 金光明経の編纂意図 宗教の上部構造と下部構造 出世間 世俗 Earth-goddessDṛḍhā (術語) 〔大乗〕仏教の生き残り策としての金光明経 (術語) 宗教の上部構造と下部構造 (術語) Suvarṇaprabhāsa 仏教の生き残り策としての金光明経 (術語) 金光明経の編纂意図 (術語) 出世間 (術語) 世間 (術語) 十善道 (術語) 両重の出世間 (術語) 了解の宗乗 (術語) 共同体社会 現実存 (術語) 次元論 (術語) 文化 (術語) 勝義 (術語) 二諦説 (術語) 自己認識 (術語) サムイェー (術語) 葬送 (術語) 不可得 (術語) 僧坊 (術語) (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage