INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前三谷 真澄 ( みたに まずみ, Mazumi Mitani ) 著 (龍谷大学助教授)
タイトル龍谷大学所蔵青木文教師収集資料について
タイトル読みりゅうこくだいがくしょぞうあいきぶんきょうししゅうしゅうしりょうについて
サブタイトル
タイトル(欧文)On the Materials Collected by AWOKI Bunkyo Held in the Library of Ryukoku University
サブタイトル(欧文)
該当ページ1-26(R)
媒体名 佛教學研究
媒体名欧文 THE STUDIES IN BUDDHISM BUKKYOGAKU-KENKYU
通号 60/61
特集・テーマ 上山大峻教授、山田明爾教授定年記念 Presented in Honour of Prof. Daisyun UEYAMA and Prof. Meiji YAMADA on their retirement from Ryukoku University
ISSN 0287-0312
編者 龍谷仏教学会
発行日2006-03-31
発行者龍谷仏教学会
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00087911A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   チベット ラサ インド (地域) チベット仏教 (分野) 中国 (地域) インド仏教 (分野) 密教 (分野) 日本 (地域) 敦煌 (地域) 14世紀 (時代) チベット (地域) アリ (地域) ペルツェク (地域) デプン寺 (地域) マユム・ラ峠 (地域) Lhasa (地域) ポタラ宮 (地域)
  時代   近代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 現代 (時代) 仏教 (分野) 宗教学 (分野) 浄土真宗 (分野) 近代仏教 (分野) インド (地域)
  分野   チベット仏教 チベット (地域) インド仏教 (分野) ツォンカパ (人物) 密教 (分野) ゲルク派 (分野) 現代 (時代) 14世紀 (時代) 15世紀 (時代)
  人物   青木文 大谷光瑞 多田等観 チベット仏教 (分野) 大谷光瑞 (人物) 浄土真宗 (分野) 浄土真宗本願寺派 (分野) 青木文教 (人物) 高楠順次郎 (人物) 西島覚了 (人物) 日記 (分野) 伯林通信 (文献) 襄陽石刻経 (文献) 河口慧海 (人物) 仏教美術 (分野) ターラナータの仏伝 (文献) 釈尊絵伝 (文献) 八千頌般若経(Aṣṭasāhasrikāprajñāpāramitāsūtra) 能海寛遺稿 (文献) チベット (地域)
  文献   テンパンマ 多田等観 (人物) 大谷探検隊 (術語)
  術語   大谷探検隊 大正の玉手箱事件 タンカ ラサ鳥瞰図 錦綾類 (術語) アスタァナ古墳群 (術語) スタイン探検隊 (術語) 向達 (文献) 法王経 (文献) トルファン出土 (術語) 大谷光瑞 (人物) 千仏洞 (術語) 大谷探検隊 (術語) タンカ (術語) マンダラ (術語) kura (術語) tanka (術語) サッチャ (術語) 莫高屈 (術語) 五百尊図像集 (文献) ツォクシン (術語) 近業 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage