INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前松尾 剛次 ( まつお けんじ, Kenji Matsuo ) 著 (山形大学教授)
タイトル西口順子編『中世を考える 仏と女』
タイトル読みにしぐちじゅんこへんちゅうせいをかんがえるほとけとおんな
サブタイトル
タイトル(欧文)NISHIGUCHI Junko, ed., Thoughts on the Medieval Period: The Buddha and Women
サブタイトル(欧文)
該当ページ104-108(R)
媒体名 宗教研究
媒体名欧文 JOURNAL OF RELIGIOUS STUDIES
通号 324
74
1
ISSN 0387-3293
編者 日本宗教学会
発行日2000-06-30
発行者日本宗教学会
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00090895A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 法華寺 西大寺 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 日本 (地域) 西大寺 (地域) 日本中世 (時代) 仏教学 (分野) 朝鮮 (地域) 仏教彫刻 (分野) 竜興寺 (地域) 中世 (時代) 法華寺 (地域) 南都 (地域) 笠置寺寺 (地域)
  時代   中世 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 仏教 (分野) インド (地域) 鎌倉時代 (時代) 古代 (時代) 近世 (時代) 臨済宗 (分野)
  分野   日本仏教 禅宗 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 日本仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 道元 (人物) 中国 (地域) 仏教 (分野)
  人物   小原仁 勝浦令子 今堀太逸 遠藤一 原田正俊 大石雅章 法然 親鸞 無学祖元 禅宗 (分野) 勝浦令子 (人物) 松尾剛次 (人物) ミネルヴァ日本評伝撰『日蓮』 (文献) 小原仁 (人物) 今堀太逸 (人物) 日本史 (分野) 日本略記 (文献) 道光 (人物) 後鳥羽上皇 (人物) 日本仏教 (分野) 水野正好 (人物) 遠藤一 (人物) 原田正俊 (人物) 大石雅章 (人物) 直海玄哲 (人物) 細川涼一 (人物) 法然 (人物) 親鸞 (人物) 浄土宗 (分野) 浄土教 (分野) 善導 (人物) 教行信証 (文献) 源信 (人物) 浄土真宗 (分野) 真宗学 (分野) 曇鸞 (人物) 蘭渓道隆 (人物) 大休正念 (人物) 夢窓疎石 (人物) 仏光国師語録 (文献) 面山端方 (人物) 仏祖袈裟考 (文献) 東峰恵日 (人物)
  文献   法然上人行状絵図 法然上人伝記 愚管抄 法然上人伝記 (文献) 法然 (人物) 発心集 (文献) 一枚起請文 (文献) 九巻伝 (文献) 選択集 (文献) 拾遺古徳伝 (文献) 黒谷源空上人伝 (文献) 法然上人行状絵図 (文献) 歎異抄 (文献) 一期物語 (文献) 四十八巻伝 (文献) 黒谷上人語灯録 (文献) 西方指南抄 (文献) 醍醐本 (文献) 慈円 (人物) 明月記 (文献) 教行信証 (文献) 平家物語 (文献) 尊卑分脈 (文献) 日蓮 (人物) 末法思想 (術語) 興福寺奏状 (文献)
  術語   信仰生活 貴族女性 女人救済 五山禅僧 絵系図 亡者忌日供養 尼寺 旧仏教信仰 (術語) 軍備 (術語) 妙好人伝 (文献) 往生浄土 (術語) 正定聚 (術語) 愚管抄 (文献) 貴族女性 (術語) 不妊 (術語) 信仰生活 (術語) 女人救済 (術語) 非人救済 (術語) 寂室元光 (人物) (術語) 出産の修法 (術語) 日蓮 (人物) 遁世僧 (術語) 三国伝来 (術語) 鎌倉新仏教 (術語) 室町時代 (時代) 円日 (人物) 儒教 (術語) 絵系図 (術語) 日本文化 (術語) 宋代禅 (術語) 名帳 (術語) 光明本尊 (術語) 浄土真宗 (分野) 妙楽寺 (術語) 上人生母石山寺観世音化身説 (術語) 善知識 (術語) 仏光寺門末 (術語) 尼寺 (術語) 尼僧 (術語) 宗派接続碑 (文献) 大乗円頓教 (術語) 愛染 (術語) 女性 (術語) 変成男子 (術語) 亡者忌日供養 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage