INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前神田 より子 ( かんだ よりこ, Yoriko Kanda ) 著 ()
タイトル神仏分離令以降の巫女の動向
タイトル読みしんぶつぶんりれいいこうのみこのどうこう
サブタイトル陸中沿岸地方の事例から
タイトル(欧文)The situation of the Miko after the Shinbutsubunrirei (law separating Shinto and Buddhism)
サブタイトル(欧文)A case study of the Rikuchu coastal area
該当ページ315-316(R)
媒体名 宗教研究
媒体名欧文 JOURNAL OF RELIGIOUS STUDIES
通号 287
64
4
特集・テーマ 第四十九回学術大会紀要特集
ISSN 0387-3293
編者 日本宗教学会
発行日1991-03-31
発行者日本宗教学会
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00091233A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   日本近代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 日本近代仏教 (分野) 宗教学 (分野) 浄土真宗 (分野) 曹洞宗 (分野) 日本思想 (分野) 比較思想 (分野)
  分野   宗教学 日本近代仏教 現代 (時代) 日本仏教 (分野) 日本現代 (時代) 仏教 (分野) 日本 (地域) 民俗学 (分野) 仏教学 (分野) 近代 (時代) 日本近代 (時代) 宗教学 (分野) 浄土真宗 (分野) 曹洞宗 (分野) 明治 (時代) 比較思想 (分野) 鈴木大拙 (人物) 浄土宗 (分野)
  文献   試度得度伝戒願 日本近代仏教 (分野) 神仏分離令 (術語)
  術語   神仏分離令 イタコ 巫女 神子 天台宗寺門派 尼僧 廃仏毀釈 (術語) 神仏習合 (術語) 霊気 (術語) 本末の誓約書 (術語) 神道国教化政策 (術語) 民衆教化政策 (術語) 近代仏教史 (分野) 宿房 (術語) ゴミソ (術語) シンバン (術語) 三不浄 (術語) おみろく参り (術語) 口寄せ (術語) 五障三従 (術語) ムーダン (術語) 百尺観音 (術語) 巫俗 (術語) 口寄せ縁起 (術語) 座頭 (術語) 神姥 (術語) 巫女考 (文献) 千里御前 (術語) 陸中海岸 (術語) 宗教民俗学 (分野) 修験 (術語) 行人衆 (術語) 行人頭 (術語) 家譜略 (文献) 命婦 (術語) 巫女 (術語) 天台宗寺門派 (術語) 神子 (術語) 尼僧 (術語) ジェンダー (術語) 尼寺 (術語) 広嗣の反乱 (術語) 寺院経営 (術語) 女性 (術語) 社会運動 (術語) 結制終了後の解制費 (術語) 徳本行者伝 (文献)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage