INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前浜田 哲也 ( はまだ てつや, Tetsuya Hamada ) 著 ()
タイトルビルマの宗教構造理解への一視点
タイトル読みびるまのしゅうきょうこうぞうりかいへのいちしてん
サブタイトル宗教・政治・エスニシティー
タイトル(欧文)An Aspect to Religion in Burma
サブタイトル(欧文)
該当ページ349-350(R)
媒体名 宗教研究
媒体名欧文 JOURNAL OF RELIGIOUS STUDIES
通号 279
62
4
特集・テーマ 第四十七回学術大会紀要特集
ISSN 0387-3293
編者 日本宗教学会
発行日1989-03-31
発行者日本宗教学会
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00092206A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   ビルマ ミャンマー タイ (地域) ミャンマー (地域) ビルマ仏教 (分野) スリランカ (地域) パーリ仏教 (分野) セイロン (地域) インド (地域) 上座部仏教 (分野) ビルマ (地域) 現代 (時代) ビルマ現代 (時代) 東南アジア (地域) 中国 (地域) ヤンゴン (地域)
  時代   ビルマ現代 ミャンマー (地域) ビルマ仏教 (分野) ミャンマー現代 (時代) ビルマ (地域) 東南アジア仏教 (分野) 宗教学 (分野)
  分野   宗教学 政治学 現代 (時代) 日本仏教 (分野) 日本現代 (時代) 仏教 (分野) 日本 (地域) 民俗学 (分野) 仏教学 (分野) 近代 (時代) 宗教学 (分野) マックス・ウェーバー (人物) 宗教史 (分野) トマス・ジェファスン (人物) 17世紀 (時代) カルヴァン派 (分野) 政教分離 (術語)
  術語   エスニシティー サンガ委員会 少数民族 政治僧 ナショナリズム パゴダ 道教 (術語) シヴァ (術語) 政治学 (分野) サンガ委員会 (術語) エスニシティー (術語) 少数民族 (術語) 民俗宗教 (術語) 仏教徒民族 (術語) 西夏文字 (術語) 台湾高砂族系統所属の研究 (文献) 照葉樹林文化論 (術語) チン州 (術語) 上座仏教伝道 (術語) 社会主義 (術語) ナショナリズム (術語) 純粋経験 (術語) 日蓮主義 (術語) 宗門大学 (術語) サティー (術語) 血脈 (術語) 儀礼 (術語) 東洋の主教研究 (術語) 差別戒名 (術語) ビルマ仏教 (分野) Pagoda (術語) シュエダゴン・パゴダ・タマイン (術語) 平和パゴダ (術語) 僧院 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage