INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前桜井 良彦 ( さくらい よしひこ, Yoshihiko Sakurai ) 著 (龍谷大学大学院)
タイトルダルマキールティの概念論
タイトル読みだるまきーるてぃのがいねんろん
サブタイトル
タイトル(欧文)Dharmakīrti on apoha
サブタイトル(欧文)
該当ページ56-58(L)
媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 JOURNAL OF INDIAN AND BUDDHIST STUDIES
通号 96
48
2
ISSN 0019-4344
編者 日本印度学仏教学会
発行日2000-03-20
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京
本文あり
INBUDS IDIB00009538A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野)
  時代   7-9世紀 密教学 (分野) チベット (地域) インド (地域) 中国 (地域) ネパール (地域) 朝鮮 (地域) 華厳学 (分野) 朝鮮仏教 (分野)
  分野   インド仏教 仏教論理学派 インド (地域) 原始仏教 (分野) 大乗仏教 (分野) 密教 (分野) アビダルマ仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 中観派 (分野) 仏教論理学 (分野) インド仏教 (分野) 法称 (人物) 仏教学 (分野) Dharmakīrti (人物) ダルマキールティ (人物) 仏教認識論 (分野)
  人物   Dharmakīrti Śākyabuddhi Śāntarakṣita Kamalaśīla Ravigupta ダルマキールティ (人物) 論理学 (分野) Dignāga (人物) Pramāṇavārttika (文献) Prajñākaragupta (人物) 仏教論理学 (分野) Dharmottara (人物) 法称 (人物) Śāntarakṣita (人物) Devendrabuddhi (人物) Dharmakīrti (人物) Sugatamatavibhaṅgabhāṣya (文献) 唯識派 (分野) Devandrabuddhi (人物) Kamalaśīla (人物) インド仏教 (分野) Kumārila (人物) チベット仏教 (分野) Śākyabuddhi (人物) Kamarasīla (人物) シャーンタラクシタ (人物) Tattvasaṃgraha (文献) Haribhadra (人物) Bhāvaviveka (人物) 中観派 (分野) Madhyamakāloka (文献) Jayanta (人物) Kashikar,C.G. (人物) Vedayaśīla (人物) ラヴィグタ (人物) 倶舎論 (文献)
  文献   Pramāṇavārttika Pramāṇavārttikasvavṛtti Tattvasaṃgraha Tattvasaṃgrahapañjikā Pramāṇavārttikaṭīkā Dharmakīrti (人物) Pramāṇaviniścaya (文献) 法称 (人物) Pramāṇasamuccaya (文献) 現量 (術語) pratyakṣa (術語) Pramāṇavārttikasvavṛtti (文献) Tattvasaṃgraha (文献) Pramāṇavārttika (文献) Hetubindu (文献) Pramāṇavārttikaṭīkā (文献) ダルマキールティ (人物) Hetubinduṭīkāloka (文献) 知識論評釈自註 (文献) Tattvasaṃgrahapañjikā (文献) Kamalaśīla (人物) 勝論派 (分野) カマラシーラ (人物) dravya (術語) śāntarakṣita (人物) Kumārila (人物) apoha (術語) 推理論 (術語) Ślokavārttika (文献) 作用 (術語) Abhidharmakośabhāṣya (文献) 松田和信 (人物) sāmānya (術語) Pramāṇavārttikakārikā (文献) 異読情報 (術語) サンスクリット写本 (術語)
  術語   他者の排除 anyāpoha vyāvṛtti 概念知 表象 独自相 因果効力 効果的作用能力 arthakriyāśakti anyāpoha (術語) アポーハ (術語) apoha説 (術語) adhyavasāya (術語) Jñānaśrīmitranibandhāvalī (文献) 概念 (術語) アポーハ 言語協約 (術語) 他者の排除 (術語) アポーハ論 (術語) アポーハ説 (術語) 他の排除 (術語) Tarkajvālā (文献) abhilāpya (術語) 本質的結合関係 (術語) 排除 (術語) 補助者 (術語) 概念知 (術語) 転依 (術語) parāvṛtti (術語) parakokasiddhi (術語) 自己認識 (術語) saṅketābhoga (術語) 推論 (術語) avyapadeśya (術語) 直感知 (術語) vyāvṛtti (術語) 三性説 (術語) 四識 (術語) ヌミノーゼ (術語) 反省的批判 (術語) 歴史 (術語) 因果思想 (術語) 景観表現 (術語) 表象 (術語) 因果効力 (術語) 意味論 (術語) 一般相 (術語) arthakriyāśakti (術語) kāritra (術語) Pramāṇasamuccaya (文献) 能力 (術語) svabhāva (術語) 独自相 (術語) 効果的作用能力 (術語) arthakriyā (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage