INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前水野 善文 ( みずの よしふみ, Yoshifumi Mizuno ) 著 (東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授)
タイトル文学と宗教
タイトル読みぶんがくとしゅうきょう
サブタイトル
タイトル(欧文)----
サブタイトル(欧文)
該当ページ221-272(R)
媒体名 仏教出現の背景 / 新アジア仏教史
媒体名欧文 A New History of Buddhism in Asia : Vol.1: India I: Contexts of Indian Buddhism
通号 1
特集・テーマ インドI
ISBN 978-4-333-02429-2
編者 奈良康明, 下田正弘
発行日2010-04-30
発行者佼成出版社
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00099138A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野)
  分野   文学 宗教学 インド学 仏教 (分野) 日本仏教 (分野) 日本 (地域) 中世 (時代) 鎌倉時代 (時代) 平安時代 (時代) 江戸時代 (時代) 仏教学 (分野) 現代 (時代) 日本現代 (時代) 民俗学 (分野) 近代 (時代) インド (地域) 古代 (時代) インド哲学 (分野) ジャイナ教 (分野) ヴェーダ学 (分野) ヒンドゥー教 (分野)
  人物   カーリダーサ ジャヤデーヴァ Kālidāsa (人物) インド文学 (分野) クマーラサンバヴァ (文献) シュードラカ (人物) バーラヴィ (人物) インド学 (分野) ジャヤデーヴァ (人物) 梵文学 (分野) ギータ・ゴーヴィンダ (文献) カーリダーサ (人物) インド古典 (術語) クラシェーカラ・ヴァルマン王 (人物) トーラン (人物) インド文化 (分野) Sandahl-Forgue,S. (人物)
  文献   マヌ法典 カーマ・スートラ リグ・ヴェーダ ブリハット・カター ラーマーヤナ 法華経 マハーバーラタ (文献) 実利論 (文献) ヤージュニャヴァルキヤ法典 (文献) ダルマ・スートラ (文献) 法華経 (文献) プラーナ (文献) 王権 (術語) インド思想 (分野) マヌ法典 (文献) リグ・ヴェーダ (文献) 泉芳璟 (人物) ラティ・ラハスヤ (文献) インド仏教 (分野) スッタニパータ (文献) 南方熊楠 (人物) 愛経 (文献) アタルヴァ・ヴェーダ (文献) インド哲学 (分野) ヴェーダ (分野) バガヴァッド・ギーター (文献) 仏教 (分野) ラーマーヤナ (文献) ナーガーナンダ (文献) 屍鬼二十五話 (文献) 叙事詩 (分野) 叙事詩 (術語) Kṣatradharma (術語) 安珍清姫 (人物) シーター (人物) 楞伽経 (文献) 日蓮 (人物) 涅槃経 (文献) 華厳経 (文献) 大乗仏教 (分野) 維摩経 (文献) 般若経 (文献) 正法眼蔵 (文献)
  術語   インド文化 アショーカ王石柱 ニルグナ・バクティ サンガム文学 祭式 神話 叙事詩 シャーストラ カーヴィヤ文学 プラーナ 星辰信仰 (術語) チベット (術語) 善見律毘婆沙 (文献) 工芸美術 (術語) 仏塔崇拝 (術語) 説話 (術語) 法華経 (文献) ヒンドゥー教 (分野) インド文化 (術語) ニルグナ・バクティ (術語) アショーカ王石柱 (術語) サンガム文学 (術語) バクティ (術語) サント (術語) 祭式 (術語) 国際サンスクリット学会 (術語) 妄説自得上人法 (術語) ムルガン神 (術語) ヴェリ (術語) caṅka-ilakkiyam (術語) 儀礼 (術語) プージャー (術語) 解脱 (術語) 神話 (術語) Gṛhyasūtra (文献) 祭祀 (術語) mantra 芸能 (術語) 伝説 (術語) 文化人類学 (分野) 叙事詩 (術語) 阿弥陀仏 (術語) サンニヤシイ マハーバーラタ (文献) ニーラカンタ注釈 (文献) 宗教哲学 (術語) モークシャダルマ (術語) 信愛 (術語) ラーマーヤナ (文献) バラタ族 (術語) ラーマ王子 (術語) カーヴィヤ文学 (術語) ブラフマン司祭 (術語) シャーストラ (術語) プラーナ (術語) 気息 (術語) ヨーガ (術語) 吉祥店 (術語) エークナート・マハーラージの物語 (文献) エークナート (術語) ヴィシュヌプラーナ 最高神 (術語) āśrama (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage