INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 八世紀 [SAT] 八世紀

検索対象: すべて

-- 26 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (15 / 67920)  日本仏教 (7 / 34622)  中国 (5 / 18545)  インド (4 / 21003)  日本霊異記 (3 / 553)  インド仏教 (2 / 8049)  インド史 (2 / 101)  チャチュ・ナーメ (2 / 8)  仏教美術 (2 / 2246)  吐蕃 (2 / 37)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
PoceskiMarioMazu Daoyi and Chan in Sichuan During the Eight Century駒沢大学禅研究所年報 通号 12 2001-03-01 1-26(L)詳細ありIB00035258A
井関大介一八世紀知識人における神霊観の展開宗教研究 通号 351 2007-03-30 285-286(R)詳細IB00119230A-
伊吹敦『念仏鏡』に見る八世紀後半の禅の動向東洋学論叢 通号 28 2003-03-30 95-111詳細IB00034911A-
大原良通八世紀中葉における吐蕃の対南詔国政策日本西蔵学会々報 通号 48 2002-10-31 3-15(L)詳細IB00096397A-
堅田理八世紀における僧尼の交通と地域社会南都仏教 通号 80 2001-09-25 90-105(R)詳細IB00032585A-
勝浦令子八世紀の内裏仏事と女性仏教史学研究 通号 80 1995-09-30 68-93(L)詳細IB00039412A-
門井慶介八世紀の家地売券にみる「村」大谷大学大学院研究紀要 通号 29 2012-12-01 235-262(R)詳細IB00199911A-
喜代吉榮徳十八世紀末の遍路絵図世界善通寺教学振興会紀要 通号 12 2006-12-21 5-28(R)詳細IB00153638A-
小谷汪之十八世紀マラータ王国における水利問題東洋文化 通号 50/51 1971-03-30 73-92詳細IB00038687A-
小林崇仁八世紀における神宮寺出現の一背景智山学報 通号 65 2002-03-31 91-106(R)詳細IB00135213A-
小林裕子八世紀製作の立像光背に関する一考察佛敎藝術 通号 288 2006-09-30 65-82詳細IB00058494A
高嶌正人七、八世紀における法華経信仰の受容と展開法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 443-463詳細IB00050505A-
高松寿夫八世紀初頭の日本の文筆にみる『五経正義』の受容東アジアの漢籍遺産――奈良を中心として 通号 13 2012-06-25 153-168(R)詳細IB00204422A
田辺和子一八世紀タイ作製の折本紙写本に書かれている経文類印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 1-11(R)詳細IB00129310A
中野玄三八世紀後半における木彫発生の背景佛敎藝術 通号 54 1964-05-30 17-34(R)詳細IB00102760A
船山徹八世紀ナーランダー出身注釈家覚え書き日本仏教学会年報 通号 60 1995-05-25 49-60(L)詳細IB00011592A-
保坂俊司七-八世紀西インド社会における仏教事情の一考察宗教研究 通号 295 1993-03-31 198-199(R)詳細IB00110010A-
保坂俊司末期(七-八世紀)西インド仏教の変容とその社会的要因について印度学仏教学研究 通号 85 1994-12-20 210-213詳細ありIB00008339A
細井浩志七、八世紀における文化複合体としての日本仏教と僧尼令仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 85 2015-03-20 539-568(R)詳細IB00221666A
師茂樹八世紀における唯識学派の対外交流印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 1-9(R)詳細ありIB00170472A
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage