INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 13��������������������������� [SAT] 13���������������������������

検索対象: すべて

-- 237 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (145 / 63829)  日本仏教 (78 / 31939)  インド (39 / 20421)  浄土真宗 (31 / 5668)  チベット (24 / 2901)  曹洞宗 (22 / 4208)  道元 (21 / 4071)  中国 (20 / 17932)  親鸞 (20 / 8780)  仏教学 (19 / 7404)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
霊山勝海信における倫理性(昭和三十八年度)宗学院論集 通号 40 0001-01-01 433-443詳細IB00028907A-
佐伯良謙因明作法の変遷竝に其の著述(十三)仏書研究 通号 58 1919-10-20 1-6(R)詳細IB00126763A-
長井真琴巴梨善見律外序和訳(一三)仏教学雑誌 通号 58 1921-11-10 9-11(R)詳細IB00040645A-
多田等観東京大学文学部所蔵ラサ版大蔵経について日本西蔵学会々報 通号 6 1960-03-31 1-5詳細IB00041037A-
渡辺照宏Udāyaṇa王とRudrāyaṇa王干潟博士古稀記念論文集 通号 6 1964-06-01 81-96詳細IB00047195A-
服部正明Studies of the Vaiśeṣikadarśana (Ⅰ) on the Vaiśeṣikasūtra III, Ⅰ, 13印度学仏教学研究 通号 28 1966-03-31 95-107(L)詳細ありIB00002169A
一色梨郷香道史抄(十三)禅文化 通号 44 1967-03-15 75-78(R)詳細IB00093541A-
辻直四郎サー・ハロルド・ベイレイ著 コータン語テキスト一-三(第二版)東洋学報 通号 44 1969-09-30 54-78詳細IB00018232A-
松原泰道参・西国巡礼歌(十三)禅文化 通号 70 1973-09-25 26-31(R)詳細IB00089787A-
戸崎宏正「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(13)筑紫女学園短期大学紀要 通号 11 1976-03-31 23-48(L)詳細IB00022013A-
山田無文毒語心経講話(十三)禅文化 通号 87 1977-12-15 4-10(R)詳細IB00086636A-
林良一仏教美術における装飾文様 (13)仏教芸術 通号 128 1980-01-25 76-96(R)詳細IB00095244A
中根千枝ダライ政権をめぐるチベット貴族のネットワーク東洋文化研究所紀要 通号 87 1981-10-25 1-40(L)詳細IB00011867A-
斎藤明『中論頌』解釈の異同をめぐって佛教學 通号 14 1982-10-25 65-88詳細IB00012006A-
八木徹Pāṇ. -sū. 6. 4. 12-13印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 7-12(L)詳細ありIB00005877A
稲垣不二麿『歎異抄』第十三章とペラギウス論争宗教研究 通号 255 1983-03-31 160-161(R)詳細IB00094723A-
藤谷大円十住毘婆沙論考(十三)印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 210-213詳細ありIB00006059A
峰岸純夫解説本願寺・一向一揆の研究:戦国大名論集13 通号 63 1984-07-10 451-457詳細IB00056099A-
金竜静戦国期本願寺支配権の一考察本願寺・一向一揆の研究:戦国大名論集13 通号 63 1984-07-10 53-65詳細IB00056087A-
石田晴男守護畠山氏と紀州「惣国一揆」本願寺・一向一揆の研究:戦国大名論集13 通号 63 1984-07-10 276-316詳細IB00056093A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage