INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: ジャイナ教 [SAT] ジャイナ教 ジャイナ敎

検索対象: キーワード

-- 651 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
ジャイナ教 (651 / 651)  インド (557 / 21088)  仏教 (83 / 5167)  インド仏教 (75 / 8083)  インド哲学 (66 / 1527)  マハーヴィーラ (57 / 66)  インド学 (46 / 1709)  白衣派 (43 / 45)  ヒンドゥー教 (40 / 669)  原始仏教 (35 / 1220)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
高橋堯英サカ・クシャン支配下における諸宗教の融和仏教文化の諸相:坂輪宣敬博士古稀記念論文集 通号 2008-02-29 133-157(L)詳細IB00133039A-
山崎守一「サマナ」とよばれた出家遊行者仏教文化の諸相:坂輪宣敬博士古稀記念論文集 通号 2008-02-29 115-131(L)詳細IB00133038A-
谷川泰教vidhūmaとvyaṅgāra仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 2000-12-01 181-202(L)詳細IB00044191A-
奥田清明空衣派ジャイナ教の解脱仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 1994-11-24 3-16詳細IB00044658A-
古井龍介インド亜大陸の社会と仏教仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 2015-03-20 3-27(R)詳細IB00221354A
羽渓了諦仏陀と摩訶毘羅仏教論説選集 通号 1971-11-13 232-271(R)詳細IB00073803A-
松涛誠廉耆那教に現れたる十二因縁類型仏教論叢 通号 1 1947-11-20 76-78(R)詳細IB00162787A
石上善応煩悩の語について佛教論叢 通号 7 1958-12-15 110-113(R)詳細IB00163113A-
花木泰堅Pamāṇa (Pramāṇa) について仏教論叢 通号 14 1970-03-30 140-144(R)詳細IB00070210A-
本庄良文初期仏典における「沐浴者(snātaka)」仏教論叢 通号 23 1979-10-10 99-102(R)詳細IB00069973A-
唐井隆徳縁起説における渇愛と取の関係仏教論叢 通号 62 2018-03-25 1-8(L)詳細ありIB00186781A
谷川泰教ジャイナ教における「共生」の原理仏教を中心とした共生の原理の総合的研究 通号 62 1999-01-01 55-60(L)詳細IB00052496A-
奈良康明文献と解釈ブッダから道元へ――仏教討論集 通号 62 1992-05-07 13-54 (R)詳細IB00080595A-
河﨑豊ジャイナ教のクシャトリヤ観ブラフマニズムとヒンドゥイズム1――古代・中世インドの社会と思想 通号 62 2022-12-25 217-238(R)詳細IB00246728A
藤井正人はじめにブラフマニズムとヒンドゥイズム1――古代・中世インドの社会と思想 通号 62 2022-12-25 3-6(R)詳細IB00248227A
奥田聖應(清明)Liṅga-pāhuḍa法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 62 2013-02-28 663-667(R)詳細IB00208389A
山崎守一祭祀と沐浴者法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 62 2013-02-28 649-661(R)詳細IB00208388A
定方晟仏像の耳たぶ仏の研究:玉城康四郎博士還暦記念論集 通号 62 1977-11-30 259-268(R)詳細IB00046484A-
ジャイニP. S.Sāmāyika煩悩の研究 通号 62 1975-09-01 1-8(L)詳細IB00054767A-
渡辺研二ジャイナ教と仏教梵文学研究論集:松濤誠達先生古稀記念 通号 62 2007-02-22 163-175(L)詳細IB00060171A-
山崎守一地獄の描写梵文学研究論集:松濤誠達先生古稀記念 通号 62 2007-02-22 139-161(L)詳細IB00060172A-
矢島道彦「牟尼道(mona)」と呼ばれたもの前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 62 1991-10-30 385-400(L)詳細IB00043612A
大西啓一Kumārabhūta小考待兼山論叢 通号 38 2004-12-25 1-17(L)詳細ありIB00062933A-
矢島道彦ジャイナ教のマンダラマンダラ宇宙論 通号 38 1996-09-30 87-117(R)詳細IB00052713A-
宇野惇ジャイナ教知識論の一考察密教学 通号 1 1965-07-30 168-190詳細IB00033057A-
宇野惇Vyāpti考密教学 通号 16/17 1980-11-21 1-14(L)詳細IB00033168A-
清水乞六十四瑜伽女の図像資料密教図像 通号 1 1982-06-21 72-88(R)詳細IB00039943A
宇野惇Vyāpti考密教と印度思想:松尾義海博士古稀記念論集 通号 1 1980-01-01 1-14(L)詳細IB00046327A-
宇野惇ジャイナ教の説く「内遍充」密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 1 1998-08-01 151-166(L)詳細IB00044344A-
中村元『中論』における「縁起」の意義密教文化 通号 71/72 1965-04-01 105-121(R)詳細IB00015830A-
谷川泰恭Uttarajjhāyā研究Ⅰ密教文化 通号 114 1976-03-30 45-32(L)詳細IB00016023A-
谷川泰教Uttarajjhāyā研究II密教文化 通号 120 1977-12-28 87-69(L)詳細IB00016047A-
谷川泰教ジャイナ教聖典に見られるSaṃyutta-NikāyaⅠ,2.7の平行句密教文化 通号 132 1980-11-21 96-69(L)詳細IB00016092A-
高田仁覚インドにおける真言密教と外教との関係密教文化 通号 163 1988-10-21 1-16(R)詳細IB00016233A-
谷川泰教Isibhāsiyāiṃ第9章の研究(II)密教文化 通号 174 1991-03-28 142-119(L)詳細IB00016268A-
藤永伸サマンタバドラ研究(2)都城工業高等専門学校研究報告 通号 23 1989-01-01 57-63詳細IB00030943A-
藤永伸サマンタバドラ研究(3)都城工業高等専門学校研究報告 通号 24 1990-01-01 73-79詳細IB00030944A-
藤永伸サマンタバドラ研究(4)都城工業高等専門学校研究報告 通号 25 1991-01-01 63-71詳細IB00030945A-
藤永伸サマンタバドラ研究(5)都城工業高等専門学校研究報告 通号 27 1993-01-01 41-49詳細IB00030946A-
藤永伸サマンタバドラ研究(6)都城工業高等専門学校研究報告 通号 28 1994-01-01 57-66詳細IB00030947A-
藤永伸サマンタバドラ研究(7)都城工業高等専門学校研究報告 通号 29 1995-01-01 33-42詳細IB00030948A-
藤永伸サマンタバドラ研究(8)都城工業高等専門学校研究報告 通号 30 1996-01-01 83-92(L)詳細IB00030949A-
藤永伸サマンタバドラ研究(9)都城工業高等専門学校研究報告 通号 32 1998-01-01 73-81(L)詳細IB00030950A-
藤永伸サマンタバドラ研究(10)都城工業高等専門学校研究報告 通号 33 1999-01-01 79-84(L)詳細IB00030951A-
シルクジョナサン・A『観無量寿経』の成立に関する問題山田明爾教授還暦記念論文集:世界文化と仏教 通号 33 2000-03-23 131-156(L)詳細IB00044152A
南部松見ジャイナ教論書における仏教の影響龍谷大学大学院紀要 通号 10 1989-03-22 165-168(R)詳細IB00014229A
山野千恵子クリシュナ・アーチャールヤまたはカーンハ蓮花寺佛教研究所紀要 通号 15 2022-03-25 1-33(L)詳細ありIB00240885A
伊藤瑞叡楠正弘編『解脱と救済』その2論集 通号 10 1983-12-31 163-168詳細IB00018730A-
広瀬智一Sarvajñaの論証形態論集 通号 11 1984-12-31 178-180詳細IB00018742A-
安藤嘉則ジャイナ認識論のウパヨーガ説をめぐる諸問題論集 通号 12 1985-12-31 23-44(L)詳細IB00018745A-
安藤嘉則自己認識説に関する一考察論集 通号 13 1986-12-31 122-124(L)詳細IB00018768A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage