INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本 [SAT] 日本 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 67958 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (67958 / 67958)  日本仏教 (33009 / 34638)  親鸞 (8462 / 9548)  浄土真宗 (5766 / 6102)  法然 (4801 / 5265)  曹洞宗 (4257 / 4531)  中国 (4122 / 18557)  浄土教 (3860 / 5892)  道元 (3721 / 4192)  教行信証 (3619 / 3995)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
淺田正博『別伝』を中心とする一、二の問題Dhammadipa 通号 3 1971-07-01 22-32(L)詳細IB00040810A
武邑尚邦新刊紹介 宇井伯寿著『訳経史研究』Dhammadipa 通号 3 1971-07-01 50-51(L)詳細IB00040813A
本多得爾『弁顕密二教論』に於ける一考察Dhammadipa 通号 3 1971-07-01 41-45(L)詳細IB00040812A
蓑輪顕量Oratorical Teaching(Shōdō) and Debate(Rongi) in Ancient Japanese Buddhist TemplesBuddhist and Indian Studies in Honour of Professor Sodo MORI (森祖道博士頌寿記念・論文集) 通号 3 2002-01-01 437-448(L)詳細IB00048981A-
立川武蔵Nature and Dependent OriginationBuddhist and Indian Studies in Honour of Professor Sodo MORI (森祖道博士頌寿記念・論文集) 通号 3 2002-01-01 413-424(L)詳細IB00048979A-
末木文美士The Lotus Sūtra and Japanese BuddhismBuddhist and Indian Studies in Honour of Professor Sodo MORI (森祖道博士頌寿記念・論文集) 通号 3 2002-01-01 425-436(L)詳細IB00048980A-
Czerniak-DrożdżowiczMarzennaDavid Gordon White (ed.), Tantra in PracticeNAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 23 2003-01-31 175-178(L)詳細ありIB00021540A-
三崎良周伝述一心戒文小考PHILOSOPHIA 通号 24 1953-06-25 19-32詳細IB00024114A-
三崎良周中世神祇思想の一側面PHILOSOPHIA 通号 29 1955-12-15 54-76詳細IB00024116A-
仁戸田六三郎念仏の論理的背景PHILOSOPHIA 通号 32 1957-06-01 140-157詳細IB00024117A-
菅原信海天海の神道事蹟についてPHILOSOPHIA 通号 35 1958-12-15 95-111詳細IB00024118A-
菅原信海本朝神仙伝についての一、二の疑問PHILOSOPHIA 通号 48 1964-12-20 39-54詳細IB00024121A-
加藤智見清沢満之に関する一考察PHILOSOPHIA 通号 53 1968-03-20 223-238詳細IB00024124A-
菅原信海本朝神仙伝についての一問題PHILOSOPHIA 通号 53 1968-03-20 35-49詳細IB00024122A-
三崎良周伝教大師最澄の密教思想PHILOSOPHIA 通号 56 1970-03-15 41-66詳細IB00024126A-
谷口竜男親鸞における宗教的実存の展開PHILOSOPHIA 通号 61 1973-12-25 1-20詳細IB00024130A-
久保譲『教時問答』における如来の三語をめぐってPHILOSOPHIA 通号 66 1978-12-25 159-180詳細IB00024136A-
窪田哲正戒家と記家の交渉PHILOSOPHIA 通号 70 1982-12-25 231-246詳細IB00024140A-
玉城康四郎書評「仁戸田六三郎宗教哲学論集」PHILOSOPHIA 通号 72 1984-03-01 127-134詳細IB00024145A-
大久保良峻証真の即身成仏論PHILOSOPHIA 通号 73 1985-03-01 145-158詳細IB00024146A-
吉原浩人『八幡御因位縁起』生成の背景PHILOSOPHIA 通号 74 1987-03-01 91-105詳細IB00024148A-
伊藤瑞叡法華経如来神力品菩薩考PHILOSOPHIA 通号 77 1989-03-15 73-81詳細IB00024155A-
立川武蔵不動護摩の記録SAṂBHĀṢĀ 通号 8 1986-11-01 1-48詳細IB00021469A-
KawasakiYutakaCorrections of the readings of Saṃyutta-Nikāya VTOWARD A CRITICAL EDITION OF SAṂYUTTA-NIKĀYA 通号 26 2010-12-15 11-43(L)詳細IB00083408A-
KasamatsuSunaoCorrections of the readings of Saṃyutta-Nikāya ITOWARD A CRITICAL EDITION OF SAṂYUTTA-NIKĀYA 通号 26 2010-12-15 1-10(L)詳細IB00083400A-
田村芳朗The New Buddhism of Kamakura the Concept of Original EnlightmentTŌYŌ UNIVERSITY ASIAN STUDIES 通号 1 1961-01-01 73-91詳細IB00027634A-
大類純A View of War in BuddhismTŌYŌ UNIVERSITY ASIAN STUDIES 通号 2 1964-01-01 51-64詳細IB00027638A-
宮西一積Bashō and ZenTŌYŌ UNIVERSITY ASIAN STUDIES 通号 2 1964-01-01 15-29詳細IB00027636A-
Mark L. BlumSamādhi in Hōnen's Hermeneutic of Practice and FaithWisdom, Compassion, and the Search for Understanding: The Buddhist Studies Legacy of Gadjin M.Nagao 通号 2 2000-01-01 61-94(L)詳細IB00048707A-
河合泰弘『洞谷記』の編集動機について(一)愛知学院大学短期大学部研究紀要 通号 9 2001-03-01 117-131詳細IB00042966A-
神戸信寅『知事清規』の一考察愛知学院大学短期大学部研究紀要 通号 9 2001-03-01 77-96詳細IB00042964A-
菅原諭貴相田みつおの仏教的世界愛知学院大学短期大学部研究紀要 通号 9 2001-03-01 97-116詳細IB00042965A-
若山超関道元禅師の人間・教育観愛知学院大学長小出有三先生古稀記念論文集 通号 9 1963-10-01 199-225(R)詳細IB00047254A-
野村瑞峯学道用心集の「学」の読みについて愛知学院大学長小出有三先生古稀記念論文集 通号 9 1963-10-01 171-194(R)詳細IB00047253A-
田島柏堂日本曹洞印書史の研究序説愛知学院大学長小出有三先生古稀記念論文集 通号 9 1963-10-01 227-267(R)詳細IB00047255A
竹内道雄曹洞宗教団の歴史と信仰愛知学院大学人間文化研究所紀要 人間文化 通号 12 1997-09-20 1-13 (R)詳細IB00062874A-
立川武蔵『完成せるヨーガの環』研究(二)愛知学院大学人間文化研究所紀要 人間文化 通号 22 2007-09-20 179-198詳細IB00059630A-
小笠原真「日本の近代化と禅宗」再考愛知学院大学人間文化研究所紀要 人間文化 通号 22 2007-09-20 123-139(L)詳細IB00059633A-
神山重彦『クナーラ物語』への補注愛知学院大学人間文化研究所紀要 人間文化 通号 23 2008-09-20 111-120 (L)詳細IB00062883A-
林淳国際宗教史会議日本セッションの指定質問者として愛知学院大学人間文化研究所報 通号 31 2005-09-20 1-2詳細IB00059287A-
林淳「仏教と多神教」の新展開愛知学院大学人間文化研究所報 通号 37 2011-09-20 8-10(R)詳細IB00092388A-
鈴木哲雄『仏性顕真策』万回一線稿本愛知学院大学文学部紀要 通号 26 1996-01-01 188-207詳細IB00027050A-
八木毅日本霊異記 等流果の文学愛知県立大学創立十周年記念論集 通号 26 1977-12-01 17-29(R)詳細IB00046470A
名倉ミサ子真珠庵本「百鬼夜行絵巻」研究愛知県立大学 博士(日本文化) 通号 2020 2020-09-30 1-120(R)詳細ありIB00211203A
島薗進国民的アイデンティティと宗教理論アイデンティティ・周縁・媒介――<日本社会>日仏共同研究プロジェクト 通号 2020 2000-08-01 65-80(R)詳細IB00143199A-
平雅行日本の肉食慣行と肉食禁忌アイデンティティ・周縁・媒介――<日本社会>日仏共同研究プロジェクト 通号 2020 2000-08-01 146-163(R)詳細IB00143207A-
鈴木正崇巫女と男巫のはざまアイデンティティ・周縁・媒介――<日本社会>日仏共同研究プロジェクト 通号 2020 2000-08-01 193-212(R)詳細IB00141557A-
宮内淳平「盂蘭盆御書」とその周辺秋草学園短期大学紀要 通号 10 1993-12-01 -詳細IB00039463A-
日沖宗弘極楽寺蔵 六道絵の絵画様式について秋山光和博士古稀記念美術史論文集 通号 10 1991-07-25 277-305(R)詳細IB00229987A
ベルチェフランソワ仏教彫刻の一最高峰秋山光和博士古稀記念美術史論文集 通号 10 1991-07-25 61-81(R)詳細IB00229963A
佐藤渉鎌倉時代における地獄絵の図像パターンの展開秋山光和博士古稀記念美術史論文集 通号 10 1991-07-25 235-275(R)詳細IB00229986A
田口榮一正倉院鳥毛立女図屏風から薬師寺吉祥天画像へ秋山光和博士古稀記念美術史論文集 通号 10 1991-07-25 83-110(R)詳細IB00229977A
百橋明穂古代寺院における堂内壁画荘厳の系譜秋山光和博士古稀記念美術史論文集 通号 10 1991-07-25 31-59(R)詳細IB00229962A
小川裕充日本における東洋学の動向とその展望秋山光和博士古稀記念美術史論文集 通号 10 1991-07-25 515-533(R)詳細IB00229989A
村上治美「目無し経」下絵の検討と考察秋山光和博士古稀記念美術史論文集 通号 10 1991-07-25 201-233(R)詳細IB00229985A
針生清人井上円了の唯物論批判アジア・アフリカ文化研究所研究年報 通号 36 2002-03-30 31-37(R)詳細IB00041833A-
木場明志満州における大谷派開教アジアの開教と教育 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 3 1992-03-21 87-132(R)詳細IB00228989A
木場明志中国における真宗大谷派開教アジアの開教と教育 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 3 1992-03-21 23-85(R)詳細IB00228985A
髙橋勝朝鮮における開教アジアの開教と教育 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 3 1992-03-21 133-168(R)詳細IB00228991A
木場明志開教使の語学研修アジアの開教と教育 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 3 1992-03-21 243-284(R)詳細IB00229028A
小島勝本願寺派開教使の日本語教育アジアの開教と教育 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 3 1992-03-21 171-242(R)詳細IB00229023A
木場明志留学僧の文化交流アジアの開教と教育 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 3 1992-03-21 285-320(R)詳細IB00229068A
小島勝海外開教と教育事業アジアの開教と教育 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 3 1992-03-21 7-20(R)詳細IB00228981A
冨島義幸日本中世における灌頂・修法空間の展開アジアの灌頂儀礼――その成立と伝播 通号 3 2014-10-10 226-251(R)詳細IB00181064A-
松本郁代中世日本の即位灌頂と文化相伝の系譜アジアの灌頂儀礼――その成立と伝播 通号 3 2014-10-10 252-269(R)詳細IB00181068A-
武内孝善空海の伝えた灌頂アジアの灌頂儀礼――その成立と伝播 通号 3 2014-10-10 207-225(R)詳細IB00181063A-
内田啓一灌頂と真言八祖画像アジアの灌頂儀礼――その成立と伝播 通号 3 2014-10-10 292-309(R)詳細IB00181075A-
--------灌頂年表アジアの灌頂儀礼――その成立と伝播 通号 3 2014-10-10 310-315(R)詳細IB00181076A-
大谷栄一妹尾義郎と新興仏教青年同盟の反戦・平和運動アジアの社会参加仏教――政教関係の視座から / 現代宗教文化研究叢書 通号 5 2015-03-31 73-104(R)詳細IB00231024A
小島伸之近代日本の政教関係と宗教の社会参加アジアの社会参加仏教――政教関係の視座から / 現代宗教文化研究叢書 通号 5 2015-03-31 45-72(R)詳細IB00229732A
水上文義慈円の夢想記と仏眼法アジア文化の思想と儀礼 通号 5 2005-06-30 799-819(R)詳細IB00073172A
伊吹敦初期の禅宗における経典注釈アジア文化の思想と儀礼 通号 5 2005-06-30 647-662(R)詳細IB00071511A
尾埼正治思渓版蔵経に見える欠筆と刻工アジア文化の思想と儀礼 通号 5 2005-06-30 725-743(R)詳細IB00072679A
伊藤聡田夫愛染法をめぐってアジア文化の思想と儀礼 通号 5 2005-06-30 821-840(R)詳細IB00073174A
IchikawaShinichiDeus is not a kami 神, or an essay on Deus translated into Japanese, Dainichi 大日, before Francis Xavier's arrival in Japanアジア文化の思想と儀礼 通号 5 2005-06-30 1-17(L)詳細IB00077968A
大久保良峻台密諸流の形成アジア文化の思想と儀礼 通号 5 2005-06-30 783-798(R)詳細IB00073171A
岩崎日出男杜鴻漸撰述『金剛智三蔵和尚記』の逸文についてアジア文化の思想と儀礼 通号 5 2005-06-30 663-679(R)詳細IB00071517A
菊池章太行像再考アジア文化の思想と儀礼 通号 5 2005-06-30 541-556(R)詳細IB00071485A
--------飛鳥・奈良仏教年表飛鳥・奈良仏教――国家と仏教 / アジア仏教史 通号 12 1972-11-25 275-284(R)詳細IB00150705A
井上薫国分寺の建立飛鳥・奈良仏教――国家と仏教 / アジア仏教史 通号 12 1972-11-25 188-198(R)詳細IB00150697A
平井俊栄成実論飛鳥・奈良仏教――国家と仏教 / アジア仏教史 通号 12 1972-11-25 37-41(R)詳細IB00154555A
平井俊栄倶舎論飛鳥・奈良仏教――国家と仏教 / アジア仏教史 通号 12 1972-11-25 41-45(R)詳細IB00154556A
平井俊栄成唯識論飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1 通号 1 1972-11-25 46-50(R)詳細IB00154560A-
田村圓澄異国神と国神飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1 通号 1 1972-11-25 53-60(R)詳細IB00148230A-
目幸黙遷華厳経とは飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1 通号 1 1972-11-25 13-17(R)詳細IB00148228A-
下出積與長屋王と道教飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1 通号 1 1972-11-25 153-160(R)詳細IB00150658A-
竹内理三飛鳥・奈良の仏教飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1 通号 1 1972-11-25 i-ix(R)詳細IB00150287A-
井上薫入唐留学と経典将来飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1 通号 1 1972-11-25 163-188(R)詳細IB00148318A-
井上薫六宗の形成と護国経典の講読飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1 通号 1 1972-11-25 213-230(R)詳細IB00148321A-
目幸黙遷華厳経の組織飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1 通号 1 1972-11-25 17-27(R)詳細IB00150397A-
平井俊榮三論飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1 通号 1 1972-11-25 31-37(R)詳細IB00150400A-
目幸黙遷華厳思想の現代的意義飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1 通号 1 1972-11-25 27-31(R)詳細IB00150398A-
田村圓澄仏教の学問飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1 通号 1 1972-11-25 106-120(R)詳細IB00150652A-
田村圓澄宮廷仏教の開花飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1 通号 1 1972-11-25 89-102(R)詳細IB00150649A-
田村圓澄聖徳太子の仏教飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1 通号 1 1972-11-25 68-86(R)詳細IB00150646A-
田村圓澄神と仏飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1 通号 1 1972-11-25 121-133(R)詳細IB00150654A-
田村圓澄法興寺の建立飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1 通号 1 1972-11-25 60-68(R)詳細IB00150645A-
下出積與僧尼令と道教飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1 通号 1 1972-11-25 146-153(R)詳細IB00150656A-
田村圓澄僧尼令の施行飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1 通号 1 1972-11-25 102-106(R)詳細IB00148245A-
下出積與常世神飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1 通号 1 1972-11-25 137-146(R)詳細IB00148246A-
井上薫郡名寺院と民間仏教飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1 通号 1 1972-11-25 256-273(R)詳細IB00150704A-
井上薫菩薩僧と山林修行者飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1 通号 1 1972-11-25 240-255(R)詳細IB00150703A-
井上薫東大寺大仏の造営飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1 通号 1 1972-11-25 198-209(R)詳細IB00150698A-
井上薫渡来人と貴族の氏寺飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1 通号 1 1972-11-25 230-239(R)詳細IB00150702A-
加藤玄智日本書紀及古語拾遺所載倭姫命聖訓「愼(之)莫怠」の成語の出典に就いて姉崎博士古稀記念論文集 通号 1 1942-07-01 135-150(R)詳細IB00138396A-
竹園賢了一遍上人の神祇思想姉崎博士古稀記念論文集 通号 1 1942-07-01 270-289(R)詳細IB00138401A-
椎尾弁匡日本宗教学の課題姉崎博士古稀記念論文集 通号 1 1942-07-01 211-226(R)詳細IB00138400A-
花山信勝勝鬘経別本疏について姉崎博士古稀記念論文集 通号 1 1942-07-01 314-339(R)詳細IB00047577A-
関寛之眼無達磨に就いて姉崎博士古稀記念論文集 通号 1 1942-07-01 254-269(R)詳細IB00047574A-
--------加藤純章博士略歴/著作目録アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 1 2000-10-30 1-5(R)詳細IB00046411A-
曾我量深我如来を信ずるが故に如来在ます也阿弥陀仏 / 親鸞大系 通号 2 1988-07-30 153-188(R)詳細IB00189312A
加藤仏眼示形垂名阿弥陀仏 / 親鸞大系 通号 2 1988-07-30 289-308(R)詳細IB00189318A
武内紹晃二種法身についての一試論阿弥陀仏 / 親鸞大系 通号 2 1988-07-30 242-254(R)詳細IB00189316A
神子上恵龍仏身論の種類及び意義阿弥陀仏 / 親鸞大系 通号 2 1988-07-30 225-241(R)詳細IB00189315A
曾我量深法蔵菩薩阿弥陀仏 / 親鸞大系 通号 2 1988-07-30 311-340(R)詳細IB00189319A
清沢満之我が信念阿弥陀仏 / 親鸞大系 通号 2 1988-07-30 147-152(R)詳細IB00189311A
星野元豊浄土とその解釈阿弥陀仏 / 親鸞大系 通号 2 1988-07-30 447-471(R)詳細IB00189323A
舟橋一哉仏教における有形なるものと無形なるもの阿弥陀仏 / 親鸞大系 通号 2 1988-07-30 255-288(R)詳細-IB00189317A
西田幾多郎場所的論理と宗教的世界観阿弥陀仏 / 親鸞大系 通号 2 1988-07-30 379-446(R)詳細-IB00189322A
平川彰如来蔵としての法蔵菩薩阿弥陀仏 / 親鸞大系 通号 2 1988-07-30 341-358(R)詳細-IB00189320A
桐溪順忍真宗の阿弥陀仏及び極楽浄土観阿弥陀仏 / 親鸞大系 通号 2 1988-07-30 212-222(R)詳細-IB00189314A
普賢大円如来論阿弥陀仏 / 親鸞大系 通号 2 1988-07-30 189-211(R)詳細-IB00189313A
松原祐善法蔵菩薩論阿弥陀仏 / 親鸞大系 通号 2 1988-07-30 359-375(R)詳細-IB00189321A
--------解説阿弥陀仏 / 親鸞大系 通号 2 1988-07-30 473-483(R)詳細-IB00189324A
熊田健二菩提心に関する一考察アルテスリベラレス:岩手大学人文社会科学部紀要 通号 57 1995-12-04 1-17(L)詳細-IB00099521A-
熊田健二宮沢賢治とその宗教的世界アルテスリベラレス:岩手大学人文社会科学部紀要 通号 55 1994-12-15 1-20(L)詳細-IB00040835A-
和田久徳カンボジア独立までアンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 214(R)詳細-IB00204755A
杉山二郎日本とアンコールアンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 200(R)詳細-IB00204734A
池山一切圓安然の即身成佛義私記とその脈譜安然和尚の研究 通号 6 1979-03-25 8-23(R)詳細-IB00239047A
獅子王円信安然和尚の菩提心義抄考安然和尚の研究 通号 6 1979-03-25 1-7(R)詳細-IB00239046A
西村冏紹『金剛界大法對受記』所載の「合殺」について安然和尚の研究 通号 6 1979-03-25 62-67(R)詳細-IB00239050A
小島通正安然の悉曇學とその展開安然和尚の研究 通号 6 1979-03-25 40-61(R)詳細-IB00239049A
--------安然和尚關係研究論文目錄安然和尚の研究 通号 6 1979-03-25 (R)詳細-IB00239360A
--------五大尊者齋忌禮讃文安然和尚の研究 通号 6 1979-03-25 1-8(R)詳細-IB00239356A
--------安然和尙關係略年表安然和尚の研究 通号 6 1979-03-25 (R)詳細-IB00239359A
--------安然傳抄安然和尚の研究 通号 6 1979-03-25 1-2(R)詳細-IB00239358A
--------童子教安然和尚の研究 通号 6 1979-03-25 1-40(R)詳細-IB00239357A
梅田円鈔安然教相學に於ける資料論安然和尚の研究 通号 6 1979-03-25 95-112(R)詳細-IB00239343A
道端良秀安然時代に於ける僧綱僧位等に就て安然和尚の研究 通号 6 1979-03-25 119-133(R)詳細-IB00239345A
篠田禅隆悉曇章の異稱に就て安然和尚の研究 通号 6 1979-03-25 79-94(R)詳細-IB00239342A
藤支哲道授戒の三聖に就て安然和尚の研究 通号 6 1979-03-25 63-77(R)詳細-IB00239109A
多紀道忍安然和尚と聲明の律學安然和尚の研究 通号 6 1979-03-25 113-117(R)詳細-IB00239344A
寺田舜澄安然尊者事跡德行靈瑞篇安然和尚の研究 通号 6 1979-03-25 153-178(R)詳細-IB00239355A
森観涛一佛論安然和尚の研究 通号 6 1979-03-25 145-151(R)詳細-IB00239354A
福原隆善平安期における教時の諍論について安然和尚の研究 通号 6 1979-03-25 103-119(R)詳細-IB00239070A
獅子王円信五大院先德の撰述に關する研究安然和尚の研究 通号 6 1979-03-25 25-54(R)詳細-IB00239107A
武覚超安然和尚と起信論安然和尚の研究 通号 6 1979-03-25 132-144(R)詳細-IB00239073A
泉浩洋密教の彌陀思想と安然安然和尚の研究 通号 6 1979-03-25 120-131(R)詳細-IB00239072A
吉祥真雄東密に對する安然師の態度安然和尚の研究 通号 6 1979-03-25 55-62(R)詳細-IB00239108A
稲田祖賢五大院先德考安然和尚の研究 通号 6 1979-03-25 8-24(R)詳細-IB00239106A
天納伝中五大院と聲明安然和尚の研究 通号 6 1979-03-25 94-102(R)詳細-IB00239069A
堀恵慶安然和尚の貧乏に就て安然和尚の研究 通号 6 1979-03-25 1-7(R)詳細-IB00239105A
小寺文穎安然和尚と圓戒安然和尚の研究 通号 6 1979-03-25 82-93(R)詳細-IB00239068A
酒井敬淳安然和尚と眞言宗安然和尚の研究 通号 6 1979-03-25 68-81(R)詳細-IB00239066A
清田寂雲悉曇藏と悉曇十二例に見える梵語について安然和尚の研究 通号 6 1979-03-25 24-39(R)詳細-IB00246561A
井川定慶再び法然聖人絵に就て井川定慶博士喜寿記念:日本文化と浄土教論攷 通号 6 1974-11-01 1182-1201(R)詳細-IB00046893A
小林芳規石山寺藏の平安中期古點本とその訓讀語について石山寺の研究 通号 6 1981-02-28 666-707(R)詳細-IB00229636A
沼本克明石山寺藏字音資料について石山寺の研究 通号 6 1981-02-28 708-741(R)詳細-IB00229637A
--------石山寺一切經(補遺)石山寺の研究 通号 6 1981-02-28 483-485(R)詳細-IB00229630A
--------古文書目録石山寺の研究 通号 6 1981-02-28 488-603(R)詳細-IB00229631A
--------石山寺校倉聖教石山寺の研究 通号 6 1981-02-28 488-603(R)詳細-IB00229628A
--------圖像篇石山寺の研究 通号 6 1981-02-28 471-481(R)詳細-IB00229629A
田中稔石山寺校倉聖教について石山寺の研究 通号 6 1981-02-28 628-648(R)詳細-IB00229634A
佐和隆研校倉聖教函の白描圖像石山寺の研究 通号 6 1981-02-28 619-627(R)詳細-IB00229633A
築島裕石山寺經藏古訓點本續考石山寺の研究 通号 6 1981-02-28 649-665(R)詳細-IB00229635A
--------古文書花押・印章一覧石山寺の研究 通号 6 1981-02-28 605-615(R)詳細-IB00229632A
--------奥書等編年索引石山寺の研究 通号 6 1981-02-28 808-824(R)詳細-IB00229640A
--------書名索引石山寺の研究 通号 6 1981-02-28 745-777(R)詳細-IB00229638A
--------事項索引石山寺の研究 通号 6 1981-02-28 778-807(R)詳細-IB00229639A
斉藤利彦一切経と芸能一切経の歴史的研究 通号 6 2004-12-25 77-156(R)詳細-IB00135158A-
宮﨑健司奈良時代の一切経について一切経の歴史的研究 通号 6 2004-12-25 1-50(R)詳細-IB00135156A-
貝英幸室町期における地域権力と大蔵経一切経の歴史的研究 通号 6 2004-12-25 185-199(R)詳細-IB00135160A-
田中夕子往生人と一切経一切経の歴史的研究 通号 6 2004-12-25 157-184(R)詳細-IB00135159A-
牧伸行古代東国の仏教と一切経一切経の歴史的研究 通号 6 2004-12-25 51-75(R)詳細-IB00135157A-
萩野憲司讃岐国水主神社所蔵『外陣大般若経』と『北野社一切経』について一切経の歴史的研究 通号 6 2004-12-25 201-235(R)詳細-IB00135161A-
村上真瑞建中寺経蔵の建立縁起と大蔵経一切経の歴史的研究 通号 6 2004-12-25 237-262(R)詳細-IB00135162A-
大橋俊雄時衆と神祇一遍上人と時宗 / 日本仏教宗史論集 通号 10 1984-12-01 86-95(R)詳細-IB00054139A-
竹内明他阿真教の門弟教育思想一遍上人と時宗 / 日本仏教宗史論集 通号 10 1984-12-01 174-195(R)詳細-IB00054144A-
石岡信一一遍と天台本覚思想一遍上人と時宗 / 日本仏教宗史論集 通号 10 1984-12-01 116-131(R)詳細-IB00054141A-
橘俊道一遍上人の己心領解の法門一遍上人と時宗 / 日本仏教宗史論集 通号 10 1984-12-01 152-172(R)詳細-IB00054143A-
浅山円祥一遍における名号と皈命について一遍上人と時宗 / 日本仏教宗史論集 通号 10 1984-12-01 132-151(R)詳細-IB00054142A-
河野憲善一遍教学における一念の意義について一遍上人と時宗 / 日本仏教宗史論集 通号 10 1984-12-01 96-115(R)詳細-IB00054140A-
今井雅晴一遍智真の鎌倉入りの意義一遍上人と時宗 / 日本仏教宗史論集 通号 10 1984-12-01 63-84(R)詳細-IB00054138A-
菊地勇次郎智真と西山義一遍上人と時宗 / 日本仏教宗史論集 通号 10 1984-12-01 38-62(R)詳細-IB00054137A-
赤松俊秀一遍上人の時宗に就て一遍上人と時宗 / 日本仏教宗史論集 通号 10 1984-12-01 2-37(R)詳細-IB00054136A-
高野修由阿の伝と「詞林采葉抄」一遍上人と時宗 / 日本仏教宗史論集 通号 10 1984-12-01 304-322(R)詳細-IB00054149A-
梅谷繁樹中世の時衆と大和一遍上人と時宗 / 日本仏教宗史論集 通号 10 1984-12-01 196-213(R)詳細-IB00054145A-
毛利久七条道場金光寺と仏師たち一遍上人と時宗 / 日本仏教宗史論集 通号 10 1984-12-01 361-384(R)詳細-IB00054151A-
宮次男一遍聖絵と円伊一遍上人と時宗 / 日本仏教宗史論集 通号 10 1984-12-01 323-360(R)詳細-IB00054150A-
多屋頼俊移動する和讃一遍上人と時宗 / 日本仏教宗史論集 通号 10 1984-12-01 280-303(R)詳細-IB00054148A-
圭室文雄江戸時代の遊行上人一遍上人と時宗 / 日本仏教宗史論集 通号 10 1984-12-01 214-236(R)詳細-IB00054146A-
金井清光一遍の和歌と連歌一遍上人と時宗 / 日本仏教宗史論集 通号 10 1984-12-01 238-279(R)詳細-IB00054147A-
--------解説一遍上人と時宗 / 日本仏教宗史論集 通号 10 1984-12-01 385-397(R)詳細-IB00054152A-
古賀克彦『一遍聖絵』と『遊行上人縁起絵』一遍聖絵の総合的研究 通号 10 2002-06-01 -詳細-IB00054704A-
梅谷繁樹『一遍聖絵』本文の検討一遍聖絵の総合的研究 通号 10 2002-06-01 -詳細-IB00054703A-
高野修『一遍聖絵』もう一人の編者一遍聖絵の総合的研究 通号 10 2002-06-01 -詳細-IB00054702A-
桜井好朗中世神話と宗教一遍聖絵の総合的研究 通号 10 2002-06-01 -詳細-IB00054698A-
金井清光『一遍聖絵』に見る草履一遍聖絵の総合的研究 通号 10 2002-06-01 -詳細-IB00054700A-
松尾恒一『一遍聖絵』における一遍の社寺参詣一遍聖絵の総合的研究 通号 10 2002-06-01 -詳細-IB00054699A-
金井清光一遍の天王寺賦算と乞食一遍聖絵の総合的研究 通号 10 2002-06-01 -詳細-IB00054696A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage