INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 教行信証 [SAT] 教行信証 教行信證 [ DDB ] 敎行信証 敎行信證

検索対象: キーワード

-- 3997 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
教行信証 (3997 / 3997)  日本 (3621 / 68011)  親鸞 (3605 / 9553)  浄土真宗 (1662 / 6104)  日本仏教 (1646 / 34664)  真宗学 (852 / 2075)  法然 (756 / 5266)  浄土教 (597 / 5892)  歎異抄 (569 / 1521)  善導 (426 / 2590)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
谷口竜男親鸞における宗教的実存の展開PHILOSOPHIA 通号 61 1973-12-25 1-20詳細IB00024130A-
曾我量深我如来を信ずるが故に如来在ます也阿弥陀仏 / 親鸞大系 通号 2 1988-07-30 153-188(R)詳細IB00189312A
曾我量深法蔵菩薩阿弥陀仏 / 親鸞大系 通号 2 1988-07-30 311-340(R)詳細IB00189319A
星野元豊浄土とその解釈阿弥陀仏 / 親鸞大系 通号 2 1988-07-30 447-471(R)詳細IB00189323A
舟橋一哉仏教における有形なるものと無形なるもの阿弥陀仏 / 親鸞大系 通号 2 1988-07-30 255-288(R)詳細-IB00189317A
平川彰如来蔵としての法蔵菩薩阿弥陀仏 / 親鸞大系 通号 2 1988-07-30 341-358(R)詳細-IB00189320A
桐溪順忍真宗の阿弥陀仏及び極楽浄土観阿弥陀仏 / 親鸞大系 通号 2 1988-07-30 212-222(R)詳細-IB00189314A
広田デニス親鸞思想における病・治療・健全癒しと救い――アジアの宗教的伝統に学ぶ 通号 2 2001-01-01 186-206(R)詳細-IB00053749A-
結城令聞教行信証に於ける信巻別撰論攷印度学仏教学研究 通号 1 1952-07-20 12-26詳細ありIB00000003A
結城祐昭教行信證に於ける末法燈明記印度学仏教学研究 通号 2 1953-03-25 126-127詳細ありIB00000058A
大江淳誠教行信證信巻別撰説の批判印度学仏教学研究 通号 2 1953-03-25 178-187詳細ありIB00000084A
花山信勝教行信証論攷の基盤について印度学仏教学研究 通号 2 1953-03-25 69-73詳細ありIB00000039A
佐々木玄智教行信証の信巻別撰説について印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 191-192詳細ありIB00000157A
小川貫弌阪東本『教行信証』信巻の筆蹟印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 232-242詳細ありIB00000254A
神子上恵竜教行信証の思想背景印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 127-128詳細ありIB00000212A
石田充之教行信証の成立問題印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 23-33詳細ありIB00000287A
禿氏祐祥阪東本教行信証と著作過程印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 350-353詳細ありIB00000377A
桐渓順忍浄土文類聚鈔の製作年代に就いて印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 197-199詳細ありIB00000336A
武生譲『教行証文類』題号の縁由に就いて印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 194-196詳細ありIB00000335A
雲村賢淳親鸞の曇鸞教義受容の問題印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 241-244詳細ありIB00000541A
結城令聞選択集と教行信証との関係について印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 1-8詳細ありIB00000478A
佐々木徹真親鸞の非僧非俗に就いて印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 152-153詳細ありIB00000515A
石田充之教行信証製作の意志問題より信巻別撰論の批判に及ぶ印度學佛敎學硏究 通号 9 1957-01-25 251-254詳細ありIB00000673A
松野純孝消息から見た坂東本「教行信証」信巻の成立問題印度學佛敎學硏究 通号 10 1957-03-30 40-51詳細ありIB00000689A
日野環阪東本教行信証に於て異筆を課題とする八ヶ処の筆蹟討究印度學佛敎學硏究 通号 10 1957-03-30 244-247詳細ありIB00000727A
秀野大衍教行信証における信の一考察印度學佛敎學硏究 通号 11 1958-01-10 260-263詳細ありIB00000796A
宮本正尊親鸞の帰本願と教行信証の構造印度学仏教学研究 通号 12 1958-03-30 293-314詳細ありIB00000871A
雲村賢淳『教行信証』の撰述意趣と組織について印度学仏教学研究 通号 12 1958-03-30 120-121詳細ありIB00000829A
普賢晃寿真宗機根論の根本的立場印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 150-151詳細ありIB00000977A
結城令聞三たび教行信証の信巻別撰を論ず印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 99-109詳細ありIB00000963A
石田充之再び教行信証の成立問題について印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 216-219詳細ありIB00001078A
古田紹欽教行信証に於ける善の問題印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 101-107詳細ありIB00001214A
今田行信親鸞聖人の釈義態度に関する一疑問点について印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 156-157詳細ありIB00001397A
中西智海親鸞教学に於ける「如」と「如来」印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 152-153詳細ありIB00001395A
佐々木徹真念仏誹謗についての一考察印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 209-212詳細ありIB00001413A
石田充之on the formation of the central concepts in Shinran’s religious system印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 1-6(L)詳細ありIB00001450A
神子上恵竜浄土文類聚鈔の製作年代印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 73-78詳細IB00001614A
五十嵐明宝親鸞における妙好人の意義印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 202-203詳細ありIB00001648A
三木照国三経義疏と教行信証印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 200-201詳細ありIB00001647A
日野環『教行信証六要鈔』の「所依」本についての検討印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 39-44詳細ありIB00001780A
小野正康親鸞『教行信証』行巻の主要問題についての日本学的構想印度學佛敎學硏究 通号 27 1965-12-25 48-55詳細ありIB00002015A
日野環『教行信証』(親鸞撰述)の「文明古写本」について印度学仏教学研究 通号 28 1966-03-31 288-291詳細ありIB00002149A
柿本理海現生正定聚義の成立について印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 172-173詳細ありIB00002216A
小野正康親鸞『教行信証』信巻の主要問題についての日本学的構想印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 301-304詳細ありIB00002255A
徳永大信難信について印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 166-167詳細ありIB00002321A
小野正康親鸞『教行信証』証巻の主要問題についての日本学的構想印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 51-55詳細ありIB00002395A
小野正康親鸞『教行信証』「真仏土巻」の主要問題についての日本学的構想印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 95-101詳細ありIB00002605A
亘一弘親鸞に於ける涅槃経引用の態度印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 160-161詳細ありIB00002628A
小林昭英『選択集』と『本典』の思想交渉印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 158-159詳細ありIB00002627A
瀬川豊『教行信証』に於ける行信の基盤印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 164-165詳細ありIB00002630A
石原斌夫『教行信証』に於ける信成立の構造印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 166-167詳細ありIB00002631A
石田充之鎌倉仏教を背景とする親鸞の信についての問題印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 1-6詳細ありIB00002590A
藤枝道雄還相具現態の一考察印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 152-153詳細ありIB00002727A
佐々木徹真浄土真宗の「証」の特異性印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 64-67詳細ありIB00002703A
石原斌夫『教行信証』における三心と真実の関係印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 290-293詳細ありIB00002861A
小野正康親鸞『教行信証』「化身土巻」の主要問題についての日本学的構想印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 294-298詳細ありIB00002862A
小川貫弌草本『教行信証』の異筆者印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 299-302詳細ありIB00002863A
宮本正尊教行信証の基本構造、自釈・文類・自伝印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 916-詳細ありIB00002989A
石原斌夫『教行信証』における菩提心印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 150-151詳細ありIB00003037A
石田充之『教行信証』のもつ歴史的現実性印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 12-17詳細ありIB00003007A
浜田耕生『教行信証』における「智慧」印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 327-334詳細ありIB00003079A
小野正康親鸞主著『教行信証』全六巻を順次読み終っての日本学的通論兼小「疑問」印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 322-326詳細ありIB00003078A
小野蓮明三願転入に於ける二十願の位置印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 304-307詳細ありIB00003164A
石原斌夫『教行信証』における菩薩印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 211-214詳細ありIB00003252A
瀬川豊「教行信証」の『真実証』に基づく実相の説明印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 146-147詳細ありIB00003232A
小野正康親鸞主著『教行信証』以後の、主要問題についての日本学的構想印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 98-104詳細ありIB00003218A
小林昭英行一念釈・信一念醒印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 195-198詳細ありIB00003248A
石田充之親鸞における転成の意味印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 13-19詳細ありIB00003203A
宮本正尊a study of attainment(shō) in Shinran’s Kyōgyōshinshō印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 1-22(L)詳細IB00003404A
岩本泰波親鸞と道元における「時」の問題印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 154-155詳細ありIB00003439A
山崎竜明親鸞における横超と金剛心印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 223-226詳細ありIB00003459A
堀隆史化身土巻に於ける権仮方便の意義について印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 231-233詳細ありIB00003461A
石原斌夫『教行信証』における真仏印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 227-230詳細ありIB00003460A
蓑島和潤親鸞の顕彰隠密の釈義について印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 223-225詳細ありIB00003566A
小林昭英一乗海釈印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 226-230詳細IB00003567A
石原斌夫『教行信証』における称名(その一)印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 212-215詳細ありIB00003672A
岡亮二『教行信証』信巻別撰論再考印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 240-244詳細ありIB00003678A
林智康親鸞と涅槃経印度學佛敎學硏究 通号 44 1974-03-31 177-182詳細ありIB00003754A
小林昭英法然の時代背景と『教行信証』印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 239-242詳細ありIB00003876A
小野正康親鸞教学の「日本学」としての成立・根拠印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 264-267詳細ありIB00003882A
石原斌夫『教行信証』における称名(その2)印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 252-255詳細ありIB00003879A
山本充朗三願転入について印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 260-263詳細IB00003881A
上原信矣親鸞の菩提心について印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 419-422詳細ありIB00004019A
紅楳英顕親鸞における己証と伝道印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 138-139詳細ありIB00003950A
安冨信哉『願生者と今』印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 377-380詳細ありIB00004138A
小野正康『教行信証』三序文を原点とする縦の「事-理-人」なる重層制の日本学的構想(第十二回)印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 359-364詳細ありIB00004134A
石原斌夫『教行信証』における称名(その3)印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 365-368詳細ありIB00004135A
小野蓮明信心の現証印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 88-95詳細ありIB00004179A
紅楳英顕三願真仮について印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 130-131詳細ありIB00004186A
結城令聞教行信証と文類聚鈔との前後問題印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 62-69詳細ありIB00004290A
石原斌夫『教行信証』における称名 (その4)印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 288-290詳細ありIB00004356A
岩本泰波親鸞と道元における「時」の問題 (3)印度学仏教学研究 通号 50 1977-03-31 294-297詳細ありIB00004481A
神戸和麿『教行信証』にあらわれた「魔」の意味印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 286-289詳細ありIB00004479A
石原斌夫『教行信証』と『文類聚鈔』の関係印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 200-202詳細IB00004568A
紅楳英顕親鸞における疑蓋无雑について印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 203-206詳細ありIB00004569A
宮地廓慧〈大行〉の形而上学印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 19-26詳細ありIB00004640A
西山光憲『教行信証』教巻の真実について印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 200-201詳細ありIB00004689A
岡亮二親鸞の行と信印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 26-29詳細ありIB00004775A
石原斌夫『教行信証』と『文類聚鈔』の関係 (二)印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 337-339詳細ありIB00004866A
西山光憲「行」の一考察印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 140-141詳細IB00004936A
五十嵐明宝『教行信証』における慈悲と智慧印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 327-330詳細ありIB00004997A
林智康『教行信証』と『大無量寿経』印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 323-326詳細ありIB00004996A
小林昭英大行・大信印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 341-346詳細ありIB00005000A
菊村紀彦「教行信証」における空性の問題印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 128-129詳細ありIB00005050A
五十嵐大策『教行信証』行信両巻の見方印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 227-230詳細ありIB00005091A
岡亮二「行巻」六字釈の一考察印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 1-8詳細ありIB00005395A
宮本正尊親鸞『教行信証』行巻「教と機の絶対不二観」印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 1-8詳細IB00005515A
菊村紀彦「浄土文類聚鈔」における自然印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 202-206詳細ありIB00005569A
飯山等法蔵菩薩論印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 207-210詳細ありIB00005570A
石原斌夫親鸞の三心釈印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 187-189詳細IB00005565A
宮本正尊親鸞『教行信証』行巻「教と機の絶対不二観」(続)印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 112-119詳細ありIB00005653A
石原斌夫『行巻』における世親の位置印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 350-352詳細ありIB00006091A
安藤文雄真蹟本『教行信証』信巻序前『涅槃経』引文について印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 245-248詳細ありIB00006201A
浅田正博『教行信証』における『法華経』不引の理由印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 249-253詳細ありIB00006202A
橋本芳契大乗仏教の人間理解印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 7-14詳細ありIB00006273A
石原斌夫『行巻』『信巻』の巻頭部の問題点印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 224-226詳細ありIB00006330A
安藤文雄『教行信証』信巻・巻末の五逆の文について印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 227-230詳細ありIB00006331A
松田隼人親鸞の慈悲心の一考察印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 219-223詳細ありIB00006329A
森田真円信巻三一問答設問の意義について(2)印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 114-115詳細ありIB00006294A
野村伸夫「信文類」大信釈試解印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 112-113詳細ありIB00006293A
井上円親鸞の一乗海釈印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 251-254詳細ありIB00006440A
紅楳英顕真宗大行論印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 255-258詳細ありIB00006441A
白川晴顕親鸞教学と末法思想印度学仏教学研究 通号 68 1986-03-25 112-117詳細ありIB00006575A
五十嵐明宝『教行信証』における本願と名号の真理性印度学仏教学研究 通号 68 1986-03-25 124-131詳細ありIB00006577A
清基秀紀真宗の土着(一)印度学仏教学研究 通号 68 1986-03-25 118-123詳細ありIB00006576A
加来雄之仮令と果遂印度学仏教学研究 通号 68 1986-03-25 136-141詳細ありIB00006579A
広川尭敏法然門流における至誠心釈の展開印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 201-206詳細ありIB00006684A
森田真円「観経弥陀経集註」の研究印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 183-186詳細ありIB00006679A
関戸尭海鎌倉新仏教における涅槃経受容の一側面印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 187-190詳細ありIB00006680A
菊村紀彦親鸞における浄土教思想の展開印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 211-214詳細ありIB00006686A
鳥越正道専修寺本『教行信証』について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 265-267詳細ありIB00006809A
井上円親鸞の「行巻」の構造について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 255-258詳細ありIB00006806A
道元徹心『教行信証』と『華厳経』との関連について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 276-278詳細ありIB00006812A
石原斌夫本覚思想と親鸞印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 262-264詳細ありIB00006808A
安藤光慈二種深信における自力性の問題印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 164-166詳細ありIB00006901A
渡辺顕正法然と親鸞印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 149-154詳細IB00006898A
五十嵐大策親鸞の『四十八誓願』印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 29-34詳細ありIB00006958A
小武正教親鸞の批判精神印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 41-43詳細ありIB00006960A
嵩満也親鸞における「難信」と「難獲」印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 44-46詳細ありIB00006961A
小野蓮明親鸞の法蔵菩薩観印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 21-28詳細ありIB00006957A
和田昌太郎禅と念仏の問題印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 222-225詳細IB00006993A
福原亮厳仏教因果思想と親鸞教義印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 47-52詳細ありIB00006962A
豅弘信往還二種回向について印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 53-58詳細ありIB00006963A
谷川理宣真宗七祖選定についての一考察印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 67-74詳細ありIB00006965A
五十嵐明宝『教行信証』と『歎異抄』印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 13-20詳細ありIB00006956A
道元徹心親鸞における普賢の徳の思想基盤について印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 165-167詳細ありIB00007077A
松田隼人一味の一考察印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 158-164詳細ありIB00007076A
岡亮二親鸞にみる「第十七願の行」印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 174-180詳細ありIB00007079A
田代俊孝デス・エデュケーション(生と死の教育)について印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 333-337詳細ありIB00007110A
山崎竜明神祇不拝の本質的意義印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 205-210詳細ありIB00007183A
徳永大信『信巻』に於ける二師の引文印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 191-195詳細ありIB00007179A
桃井信之菩薩道としての真宗教学印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 202-204詳細ありIB00007182A
池田真真宗教判論の一考察印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 196-198詳細ありIB00007180A
小武秀道親鸞の「仏弟子」観印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 60-62(R)詳細ありIB00007251A
菊村紀彦往還二廻向と浄土印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 11-18詳細IB00007242A
毛利悠近代真宗思想史研究印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 149-153(R)詳細ありIB00007362A
宮田正深言葉の本尊(1)印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 177-179(R)詳細ありIB00007367A
木越康親鸞における「われら」の自覚印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 189-191詳細ありIB00007461A
福原蓮月証りの構造印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 179-184詳細ありIB00007459A
菊藤明道親鸞の生命観印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 290-296詳細IB00007583A
小池俊章真宗における厭離について印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 172-174詳細ありIB00007559A
阿川正貫引用文から見た用欽の思想印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 127-129詳細ありIB00007547A
西田真因歎異鈔におけるタノムの概念印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 181-186詳細IB00007562A
武田晋親鸞の化土往生思想(一)印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 206-208詳細ありIB00007682A
中野正明法然配流の疑義印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 182-187詳細ありIB00007677A
菊村紀彦往還二廻向と浄土(二)印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 194-200詳細IB00007680A
五十嵐明宝『教行信証』の形成印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 221-227詳細ありIB00007687A
福原蓮月往生要集と教行信証の仏身仏土思想印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 158-163詳細ありIB00007777A
谷川理宣『教行信証』における方便化身土巻の意義について印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 185-191詳細ありIB00007781A
宮田正深現生正定聚の現代的意義印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 200-204詳細ありIB00007784A
岡宏信巻と『涅槃経』印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 197-199詳細IB00007783A
林智康親鸞書簡と異義印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 178-184詳細ありIB00007780A
菊藤明道親鸞の生命観(二)印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 171-177詳細ありIB00007779A
清基秀紀真宗の土着(四)印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 192-196詳細ありIB00007782A
紅楳英顕法然と親鸞の念仏印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 164-170詳細ありIB00007778A
橋本芳契西田哲学における真宗義の投映印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 295-301詳細ありIB00007805A
普賢保之親鸞における八番問答の受容印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 189-193詳細ありIB00007894A
村上宗博親鸞における「教化」印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 203-205詳細ありIB00007897A
菊藤明道親鸞における性差別の超克印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 206-212詳細ありIB00007898A
新保哲『浄土文類聚鈔』における教行信証の要義について印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 184-188詳細ありIB00007893A
神舘広昭化巻末の研究印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 200-202詳細ありIB00007896A
那須一雄法然門下に於ける五念門・五正行の受容と展開印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 179-183詳細ありIB00007892A
菊村紀彦往還二廻向と浄土(三)印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 217-222詳細ありIB00007900A
杉岡孝紀「今」と「久しく」印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 228-230詳細ありIB00007902A
福原蓮月教行信証と往生要集の円融思想印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 194-199詳細ありIB00007895A
朝倉昌紀浄土の解釈と理解をめぐる問題印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 231-233詳細ありIB00007903A
野村伸夫「方便」と転換印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 234-240詳細ありIB00007904A
小池秀章本願の研究印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 166-168詳細IB00007996A
徳永大信『御文章』にみる真仮論印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 183-187詳細ありIB00008225A
貫名譲「行巻」称名破満釈にみる親鸞の大行観印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 118-120詳細ありIB00008113A
紅梅英顕親鸞における信門念仏についての考察印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 103-109詳細IB00008110A
松田隼人一念の一考印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 86-90詳細ありIB00008105A
宮沢勘次知礼の妙宗鈔と親鸞の往生思想との共通項印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 276-278詳細ありIB00008148A
本多静芳親鸞の神祇観(四)印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 110-114詳細ありIB00008111A
神舘広昭『教行信証』における魔の考察印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 100-102詳細ありIB00008109A
吾勝常行総序にみられる廻心の事実印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 115-117詳細ありIB00008112A
朝倉昌紀親鸞の浄土観の一考察印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 91-93詳細ありIB00008106A
貫名譲親鸞の称名観印度学仏教学研究 通号 85 1994-12-20 21-23詳細ありIB00008299A
高橋事久嘆異鈔と御文章印度学仏教学研究 通号 85 1994-12-20 107-111詳細IB00008317A
吾勝常行親鸞における廻心の研究印度学仏教学研究 通号 85 1994-12-20 15-17詳細ありIB00008297A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage