INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 源氏物語 [SAT] 源氏物語 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 244 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
源氏物語 (244 / 244)  日本 (231 / 68234)  日本仏教 (129 / 34838)  日本文学 (48 / 492)  紫式部 (31 / 38)  平家物語 (22 / 310)  往生要集 (22 / 1170)  法華経 (22 / 4458)  万葉集 (20 / 207)  仏教文学 (19 / 611)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
ベルナールフランク源融の霊岩波講座 日本文学と仏教 通号 2 1994-01-07 159-180詳細IB00050998A-
今西祐一郎源氏物語岩波講座 日本文学と仏教 通号 2 1994-01-07 57-80詳細IB00050994A-
久保田淳女人遁世岩波講座 日本文学と仏教 通号 4 1994-11-25 53-76詳細IB00051017A-
渡辺守順比叡山岩波講座 日本文学と仏教 通号 7 1995-01-27 171-196詳細IB00051058A-
増田欣物語文学岩波講座 日本文学と仏教 通号 9 1995-03-28 211-236詳細IB00051083A-
魚尾孝久源氏物語と仏教インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 9 2004-06-03 603-620(R)詳細IB00080223A
五島美代子源氏物語宇治十帖に描かれた愛と死について印度学仏教学研究 通号 2 1953-03-25 29-36詳細ありIB00000031A
藤井智海佛敎文學の意義とその本質印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 298-303(R)詳細ありIB00001435A
神居文彰浄土教における陀羅尼再考印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 66-71(R)詳細IB00237627A
七田麻美子『比叡山不断経縁記』小考海を渡る天台文化 通号 1 2008-12-30 299-331(R)詳細IB00185802A-
渡辺守順源氏物語の天台叡山学院研究紀要 通号 19 1996-12-15 11-24(L)詳細IB00036157A-
渡辺守順古典文学の比叡山叡山学院研究紀要 通号 24 2002-03-10 9-20詳細IB00036194A-
柳田暹暎源氏物語の仏教的背景叡山仏教研究:獅子王教授喜寿記念 通号 24 1974-12-01 324-348詳細IB00055202A-
宗政五十緒元政の法語江戸時代上方の地域と文学 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 2 1992-06-30 85-89(R)詳細IB00188098A-
関口力王朝文学の背景となる寺院王朝文学と仏教・神道・陰陽道 / 平安文学と隣接諸学 通号 2 2007-05-20 83-103(R)詳細IB00229651A
池田尚隆『栄花物語』続編の仏教関係記事王朝文学と仏教・神道・陰陽道 / 平安文学と隣接諸学 通号 2 2007-05-20 176-199(R)詳細IB00229671A
小嶋菜温子かぐや姫と〈女の罪〉王朝文学と仏教・神道・陰陽道 / 平安文学と隣接諸学 通号 2 2007-05-20 127-137(R)詳細IB00229654A
繁田信一陰陽師への手紙王朝文学と仏教・神道・陰陽道 / 平安文学と隣接諸学 通号 2 2007-05-20 320-340(R)詳細IB00229677A
池田和臣源氏物語と不浄観王朝文学と仏教・神道・陰陽道 / 平安文学と隣接諸学 通号 2 2007-05-20 390-409(R)詳細IB00229681A
津島昭宏数珠持たぬ末摘花王朝文学と仏教・神道・陰陽道 / 平安文学と隣接諸学 通号 2 2007-05-20 431-454(R)詳細IB00229684A
藤本勝義王朝文学と夢・霊・陰陽道王朝文学と仏教・神道・陰陽道 / 平安文学と隣接諸学 通号 2 2007-05-20 367-387(R)詳細IB00229680A
鈴木裕子源氏物語の仏教表現王朝文学と仏教・神道・陰陽道 / 平安文学と隣接諸学 通号 2 2007-05-20 410-430(R)詳細IB00229683A
高木和子源氏物語第二部における出家と宿世王朝文学と仏教・神道・陰陽道 / 平安文学と隣接諸学 通号 2 2007-05-20 455-474(R)詳細IB00229694A
佐藤勢紀子王朝文学と経典王朝文学と仏教・神道・陰陽道 / 平安文学と隣接諸学 通号 2 2007-05-20 8-28(R)詳細IB00229591A
小山利彦王朝文学と神道史王朝文学と仏教・神道・陰陽道 / 平安文学と隣接諸学 通号 2 2007-05-20 47-69(R)詳細IB00229597A
松岡智之山と苦行と王朝文学と仏教・神道・陰陽道 / 平安文学と隣接諸学 通号 2 2007-05-20 29-46(R)詳細IB00229594A
三角洋一浮舟の出家の時期の到来王朝文学と仏教・神道・陰陽道 / 平安文学と隣接諸学 通号 2 2007-05-20 518-533(R)詳細IB00229697A
中哲裕『源氏物語』の「物の怪」と「降魔」王朝文学と仏教・神道・陰陽道 / 平安文学と隣接諸学 通号 2 2007-05-20 475-496(R)詳細IB00229695A
今井久代浮舟の出家王朝文学と仏教・神道・陰陽道 / 平安文学と隣接諸学 通号 2 2007-05-20 497-517(R)詳細IB00229696A
境野正日本文学の仏教的方面大崎学報 通号 44 1916-01-01 39-46詳細IB00022415A-
SI京阪修学旅行記大崎学報 通号 43 1916-02-13 66-84(R)詳細IB00022408A-
竹内松治漢文改廃反対意見大崎学報 通号 71 1927-03-01 6-12(R)詳細IB00022634A-
今村是竜平安朝文学に及せし白楽天の影響大崎学報 通号 74 1928-07-07 232-244詳細IB00022676A-
福岡良樹(日雙)佛立開導日扇師における日隆教学の受容と展開大崎学報 通号 163 2007-03-31 15-42(R)詳細ありIB00062439A
白土わか仏教と日本文学の接点大谷学報 通号 179 1969-01-20 24-32詳細IB00025302A-
関靖尾州家河内本源氏物語開題を読みて金澤文庫研究紀要 通号 2 1964-11-30 110-123(R)詳細IB00229056A
大林太良古代日本人の霊魂観季刊仏教 通号 16 1991-07-15 74-80(R)詳細IB00155998A-
山折哲雄エクスタシーの宗教学季刊仏教 通号 30 1995-01-15 20-33(R)詳細IB00231513A
池見澄隆〈墓〉をめぐる理念と作法季刊仏教 通号 38 1997-01-20 164-169(R)詳細IB00231823A
ロベールジャン・ノエルベルナール・フランクの日本仏教研究 コラム⑦近代国家と仏教 / 新アジア仏教史 通号 14 2011-03-30 354-357(R)詳細IB00108459A-
青木新門いのちのバトンタッチ岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 11 2011-03-31 23-58(L)詳細ありIB00240702A
兵藤裕己物語りの儀礼から劇へ儀礼と創造――美と芸術の原初 / 岩波講座日本の思想 通号 7 2013-12-25 63-91(R)詳細IB00186032A-
中村義雄儀礼へのアプローチ儀礼文化 通号 1 1981-10-25 74-81(R)詳細IB00041987A-
梅原隆章室町時代の和学概観顕真学報 通号 38 1942-03-10 60-71(L)詳細IB00037742A-
斎藤暁子『往生要集』と『源氏物語』芸文研究 通号 45 1983-03-30 1-21(L)詳細IB00043051A-
淺見淵蕪村素描現代佛教 通号 30 1926-10-01 100-104(R)詳細IB00204364A
鷲尾順敬山と人現代佛教 通号 106 1933-08-01 42-46(R)詳細IB00189485A-
淸谷閑子惠心と安養尼現代佛教 通号 133 1936-11-01 57-60(R)詳細IB00184096A
田村芳朗法華経と文芸思潮講座日蓮 通号 1 1972-11-30 247-265(R)詳細IB00049759A-
松村武夫歌の道・(仏の道) 通号 22 2003-04-01 117-132(R) 詳細IB00129663A-
秋山虔召人について駒沢女子大学研究紀要 通号 1 1994-10-01 47-58(R)詳細IB00201613A
西沢正史中世日記文学『とはずがたり』典拠論の試み駒沢女子大学研究紀要 通号 5 1998-12-24 85-95(R)詳細IB00201683A
鈴木泰恵浮舟から狭衣へ駒沢女子大学研究紀要 通号 6 1999-12-24 73-84(R)詳細IB00201689A
石井公成『源氏物語』における顔之推作品の利用駒沢短期大学仏教論集 通号 9 2003-10-30 87-115(L)詳細IB00038171A-
杉尾玄有刹那生滅を生きる駒沢大学禅研究所年報 通号 3 1992-03-01 154-180詳細ありIB00035173A
石井公成漢詩から和歌へ(3)駒沢大学仏教学部論集 通号 48 2017-10-30 97-111(R)詳細ありIB00183787A-
小田勝文語文を正確に読むために必要なこと駒澤大學佛敎學部論集 通号 54 2023-10-31 1-20(R)詳細IB00244727A
石井公成『紫式部日記』と『源氏物語』における『維摩経』利用駒沢大学仏教文学研究 通号 8 2005-03-31 79-93(R)詳細IB00130107A-
鈴木裕子『源氏物語』の僧侶像駒沢大学仏教文学研究 通号 8 2005-03-31 45-77(R)詳細IB00130106A-
錦仁国文学の領域を広げる駒沢大学仏教文学研究 通号 8 2005-03-31 3-21(R)詳細IB00130104A-
鈴木裕子紫式部の出家観駒澤大學佛敎文學研究 通号 10 2007-03-31 55-79(R)詳細IB00130102A-
高橋文二『源氏物語』の仏教駒澤大學佛敎文學研究 通号 10 2007-03-31 81-97(R)詳細IB00130103A-
鈴木裕子『源氏物語』末摘花巻の仏教的要素駒澤大學佛敎文學研究 通号 12 2009-03-31 89-108(R)詳細IB00205687A
三角洋一『源氏物語』と仏教駒澤大學佛敎文學研究 通号 19 2016-02-10 3-27(R)詳細IB00205790A
池田大輔「 罪さり」という他者への意識駒澤大學佛敎文學研究 通号 19 2016-02-10 31-47(R)詳細IB00205791A
コテックジェフリー漢字圏の文学における西方占星術の要素駒澤大學佛敎文學研究 通号 19 2016-02-10 1-26(L)詳細IB00205793A
今西祐一郎人が骸骨になるまで駒澤大學佛敎文學研究 通号 23 2020-02-20 21-43(R)詳細IB00210141A
宮田登日本におけるメシア信仰の一面極楽の世界 通号 23 1997-07-17 589-608(R)詳細IB00052869A-
魚尾孝久源氏物語と仏教佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 165-177(R)詳細IB00049160A-
佐々木邦世「古語/漢籍」に聞く山家學会紀要 通号 1 1998-06-13 39-50(R)詳細IB00221578A
中世古祥道道元禅師の示寂地について宗学研究 通号 27 1985-03-31 13-18(R)詳細IB00072351A-
多屋頼俊源氏物語の神祇観宗教研究 通号 106 1940-12-30 263-269(R)詳細IB00162222A-
森磐根神道における隠者的思惟の展開宗教研究 通号 186 1965-10-31 122-123(R)詳細IB00105972A-
高木きよ子源氏物語の「死」宗教研究 通号 218 1974-03-30 136-137(R)詳細IB00100052A-
小池長之往生伝における生と死宗教研究 通号 226 1976-03-10 78-79(R)詳細IB00098420A-
高木きよ子「更級日記」にみられる宗教意識宗教研究 通号 250 1982-02-20 263-264(R)詳細IB00094553A-
高木きよ子源氏物語にみられる「もののあはれ」の宗教性宗教研究 通号 275 1988-03-31 284-285(R)詳細IB00110529A-
谷口茂源氏物語への仏教文学的アプローチ宗教研究 通号 299 1994-03-31 331-332(R)詳細IB00092955A-
谷口茂源氏物語の宗教学的解読の試み宗教研究 通号 300 1994-06-30 133-153(R)詳細IB00092223A-
繁田信一生霊・呪詛・悪念宗教研究 通号 303 1995-03-31 400-402(R)詳細IB00121880A-
谷口茂もののけ考宗教研究 通号 319 1999-03-30 369-370(R)詳細IB00088546A-
菅野覚明神話的世界と菩薩宗教研究 通号 353 2007-09-30 99-122(R)詳細IB00061938A-
龍口恭子平安貴族の宗教生活の一側面宗教研究 通号 359 2009-03-30 389-390(R)詳細IB00076251A-
米井輝圭山田雄司著『怨霊・怪異・伊勢神宮』宗教研究 通号 382 2015-06-30 108-113(R)詳細IB00223878A
中哲裕『源氏物語』の仏教宗教的真理と現代:雲藤義道先生喜寿記念論文集 通号 382 1993-02-10 531-543(R)詳細IB00044880A-
松本滋本居宣長の仏教観宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 382 1984-03-24 211-220(R)詳細IB00045748A-
ハイエクマティアス相人雑考宗教文芸の言説と環境 / シリーズ日本文学の展望を拓く 通号 3 2017-11-10 220-227(R)詳細IB00229192A
長谷川賢二山伏集団の形成と諸相修験道史入門 通号 3 2015-09-01 93-108(R)詳細IB00231960A
たなかしげひさ聖徳太子四妃の研究聖徳太子研究 通号 8 1974-12-20 48-68詳細IB00036528A-
東舘紹見古代中世以降期における法華一乗思想の展開とその歴史的意義真宗教学研究 通号 28 2007-06-30 42-62(R)詳細IB00148265A-
小林智光平安貴族達の浄土観真宗教学研究 通号 37 2016-06-30 130(R)詳細IB00160992A-
井上光貞浄土教の成立真宗成立の歴史的背景 / 親鸞大系 通号 1 1989-07-31 165-190(R)詳細IB00187143A
池見澄隆『平家物語』にみる死の受容真宗文化:真宗文化研究所年報 通号 20 2011-03-01 1-17(R)詳細ありIB00207038A
西平直めぐる時間・めぐる人生身と心——人間像の転変 / 岩波講座日本の思想 通号 5 2013-09-25 149-175(R)詳細IB00185738A-
吉田一彦竜女の成仏救いと教え / シリーズ女性と仏教 通号 2 1989-04-21 45-91(R)詳細IB00055382A-
田村正彦三途の川の信仰について図像解釈学――権力と他者 / 仏教美術論集 通号 4 2013-04-25 323-337(R)詳細-IB00226360A
佐藤武義日本語の中に秘む異端性正統と異端――天皇・天・神 通号 4 1991-02-01 201-218(R)詳細-IB00054192A-
高橋文二光源氏像の源流説話・伝承の脱領域:説話・伝承学会創立二十五周年記念論集 通号 4 2008-04-01 169-185(R)詳細-IB00222775A
春日井真也北九州のつたえから禅文化 通号 29 1963-06-01 20-23(R)詳細-IB00096124A-
柴田増実フランスで思う禅文化 通号 84 1977-03-15 33-40(R)詳細-IB00087981A-
吉村貞司光厳天皇(下)禅文化 通号 109 1983-07-25 110-138(R)詳細-IB00084665A-
中村桂子“生きている”を見つめ“生きる”を考える禅文化 通号 217 2010-07-25 39-55(R)詳細-IB00106232A-
大下一真睡猫庵歌話(十四)静かなる愛別離苦禅文化 通号 242 2016-10-25 146-150(R)詳細-IB00193005A
橋口侯之介和本の世界(3)禅文化 通号 246 2017-10-25 99-109(R)詳細-IB00204106A
若生哲藤村琢堂画「清少納言之図」小見相愛大学研究論集 通号 29 2013-03-18 35-45(R)詳細-IB00228554A
木村朗子神をよせる女たち総特集 神道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 29 2017-01-15 249-257(R)詳細-IB00210759A
岸田秀禅・仏教・精神分析総特集 禅 / 「現代思想」臨時増刊 通号 29 1980-11-20 134-161(R)詳細-IB00227515A
中村真一郎色好みの変遷総特集 日本人の心の歴史 / 「現代思想」臨時増刊 通号 29 1982-09-20 212-222(R)詳細-IB00230789A
大岡信『古今集』と『新古今集』総特集 日本人の心の歴史 / 「現代思想」臨時増刊 通号 29 1982-09-20 238-263(R)詳細-IB00230818A
木村朗子平安宮廷の女たちと仏教総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 29 2018-10-11 270-280(R)詳細-IB00210596A
上野千鶴子〈外部〉の分節大系:仏教と日本人 通号 1 1985-11-30 261-310(R)詳細-IB00053562A-
大場朗大正大学蔵『源氏物語』翻刻(桐壺)大正大學研究紀要 通号 96 2011-03-15 29-65(R)詳細ありIB00206452A
大場朗大正大学蔵『源氏物語』翻刻(帚木・空蝉)大正大學研究紀要 通号 97 2012-03-15 65-103(R)詳細ありIB00206465A
大場朗大正大学本『源氏物語』翻刻(葵)大正大學研究紀要 通号 99 2014-03-15 117-178(R)詳細IB00206491A
大場朗大正大学本『源氏物語』「花散里」「須磨」の翻刻大正大學研究紀要 通号 100 2015-03-15 145-205(R)詳細IB00195034A-
魚尾孝久大正大学本の翻刻『源氏物語』(明石・澪標)大正大学研究紀要 通号 101 2016-03-15 1-101(R)詳細IB00193974A-
魚尾孝久大正大学本『源氏物語』「蓬生」「関屋」の翻刻大正大学研究紀要 通号 102 2017-03-15 67-111(R)詳細IB00193973A-
小菅あすか『源氏物語』における仏教関連用例大正大学研究紀要 通号 103 2018-03-15 180-198(L)詳細IB00193970A-
三浦諒子大正大学図書館蔵『源氏物語(承應三[一六五四])六十巻』『源氏かるた絵合』『源氏物語かるた』『源氏物語絵巻』解題大正大學研究紀要 通号 104 2019-03-15 21-38(R)詳細ありIB00206717A
春日美穂『源氏物語』「賢木」巻の五壇の御修法大正大學研究紀要 通号 105 2020-03-15 25-39(R)詳細IB00206754A
伊藤孝子紫式部堕獄説話追跡考大正大学綜合仏教研究所年報 通号 7 1985-03-30 142-142(R)詳細IB00168814A-
首藤卓哉大正大学蔵『源氏物語』の書写者と仏教大正大学綜合仏教研究所年報 通号 36 2014-03-31 550-551(R)詳細IB00153468A
首藤卓哉大正大学蔵『源氏物語』と仏教大正大学綜合佛教研究所年報 通号 37 2015-03-31 538-539(R)詳細IB00150157A-
李相璄『源氏物語』の人物造型大正大学大学院研究論集 通号 17 1993-03-15 249-244(L)詳細IB00202955A
首藤卓哉『更級日記』における験の杉について大正大学大学院研究論集 通号 34 2010-02-01 134-135(R)詳細IB00155422A
首藤卓哉大正大学蔵『源氏物語』研究大正大学大学院研究論集 通号 37 2013-03-15 60-61(R)詳細IB00154473A
首藤卓哉大正大学蔵『源氏物語』研究大正大学大学院研究論集 通号 37 2013-03-15 47-52(R)詳細IB00154470A
松本寧至モティーフとしての長谷寺大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 37 1981-09-20 1207-1220詳細IB00046224A-
高木きよ子平安時代文学にあらわれた菩薩像大乗菩薩の世界:金岡秀友博士還暦記念論文集 通号 37 1987-07-20 311-330詳細IB00045267A-
鈴本達哉ドイツ語訳『源氏物語』について智山学報 通号 35 1972-03-20 79-92(R)詳細IB00143578A-
伊藤慎吾延年の開口の世界観について中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 241-253(R)詳細IB00193554A
魚尾孝久源氏物語と仏教中世文学の展開と仏教 通号 174 2000-10-22 20-36(R)詳細IB00080657A-
加藤麻美日本古典文学作品に現れた仏教思想哲学倫理学研究 通号 4 2000-03-01 1-12詳細IB00039777A-
柳田暹暎紫式部と園城寺天台学報 通号 25 1982-11-08 38-45詳細IB00017537A-
堀越教之日本精神文化と心の健康天台学報 通号 52 2010-11-30 177-183(R)詳細IB00087140A-
加藤榮司『法華経の事典』渡邊寶陽監修、東京堂出版、2013年3月東方 通号 30 2015-03-31 203-204(L)詳細IB00142999A-
藤原克己三角洋一さんを偲ぶ東方學 通号 132 2016-07-31 140-141(R)詳細IB00241851A
河村孝照井上円了の妖怪学と仏教の業思想東洋学研究 通号 18 1984-03-31 53-64詳細IB00027921A-
河村孝照法華経と日本思想(一)東洋学研究 通号 33 1996-03-30 1-20(R)詳細IB00028019A-
竹内清己白河(福島)にみる〈恋―愛〉の日本文学東洋学研究 通号 59 2022-03-31 41-50(R)詳細IB00234837A
根本誠間合の論理と倫理(その二)東洋学術研究 通号 63 1973-11-05 1-20(R)詳細IB00200645A
西田禎元『源氏物語』における罪東洋学術研究 通号 99 1980-11-10 85-100(R)詳細IB00189862A-
西田禎元『源氏物語』における出家東洋学術研究 通号 104 1983-05-01 135-150(R)詳細IB00038836A-
田村芳朗日本仏教の新たな研究方法東洋学術研究 通号 109 1985-11-01 1-5(R)詳細IB00038890A-
佐藤弘夫中世日本における信徒の意義東洋学術研究 通号 126 1991-06-15 74-88(R)詳細IB00039023A-
野本寛一自然との共生東洋学術研究 通号 130 1993-02-01 141-160(R)詳細IB00039037A-
ルビオカルロス春雨のように――日本文学を潤した法華経東洋学術研究 通号 171 2013-12-02 72-98(R)詳細IB00121935A-
中世古祥道道元禅師の示寂地について道元思想大系 通号 4 1995-04-15 359-369(R)詳細IB00053250A-
田島毓堂正法眼蔵の一語法道元思想大系 通号 18 1995-07-15 473-497(R)詳細IB00053497A-
田島毓堂正法眼蔵の語法道元思想大系 通号 18 1995-07-15 329-344(R)詳細IB00053492A-
田中隆昭渤海使と遣唐使奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 18 2001-09-20 251-269(R)詳細IB00051627A-
菊地真『大鏡』高麗相人攷奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 18 2001-09-20 317-331(R)詳細IB00051630A-
望月郁子女人往生への道二松:大学院紀要 通号 15 2001-03-31 3-32詳細IB00039679A
武田悟一長松日扇の釈教歌にみる教化活動の一考察日蓮教学をめぐる諸問題:北川前肇先生古稀記念論文集 通号 1 2018-03-13 729-754(R)詳細IB00207812A
佐藤勢紀子中古物語文芸における宿世思想の展開日本思想史研究 通号 12 1980-03-25 33-48(R)詳細IB00039728A-
村田昇近世庶民文芸における浄土教日本浄土教史の研究 通号 12 1969-05-01 553-568(R)詳細IB00051698A-
林淳日本仏教とアニミズム日本の仏教 通号 6 1996-08-10 1-25(R)詳細IB00037952A-
佐藤勢紀子源氏物語日本の仏教 通号 6 2001-11-01 59-62詳細IB00038037A-
武者小路穣風雅の世界日本美の展開 / 世界の文化史蹟 通号 7 1978-04-10 198-199(R)詳細IB00201350A
池見澄隆「浄土再会」をめぐって日本仏教学会年報 通号 75 2010-08-10 199-216(R)詳細IB00093534A-
朴光華『源氏物語』柏木の死について日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 591-608詳細IB00047781A
岡崎義恵源氏物語の宗教的精神日本名僧論集 通号 4 1983-06-01 338-365詳細IB00051421A-
佐藤勢紀子『源氏物語』場と器——思想の記録と伝達 / 岩波講座日本の思想 通号 2 2013-05-24 274-284(R)詳細IB00185460A-
佐藤弘夫[古典を読む]まえがき場と器——思想の記録と伝達 / 岩波講座日本の思想 通号 2 2013-05-24 272-273(R)詳細IB00185459A-
高橋進比較道徳理論への試み比較思想研究 通号 1 1974-12-20 102-128(R)詳細IB00070788A-
加納孝代アーサー・ウェイリーの日本研究について比較思想研究 通号 2 1975-12-20 41-48(R)詳細ありIB00070800A-
藤江充「モノ」と「エス」についての構想比較思想研究 通号 5 1978-12-20 55-62(R)詳細ありIB00070838A-
田村芳朗日本における「和」の思想比較思想研究 通号 11 1985-03-20 45-50(R)詳細ありIB00073368A-
尾田綾子紫式部と中庸思想比較思想研究 通号 16 1990-03-31 38-44(R)詳細ありIB00074048A-
板東洋介漢文の余白比較思想研究 通号 42 2016-03-31 139-141(R)詳細IB00206778A
島田燁子東儀道子「雅楽の心性・精神性と理想的音空間」(北樹出版、二〇一六年九月)比較思想研究 通号 44 2018-03-31 196-197(R)詳細IB00199424A
井上克人末木文美士『仏教からよむ古典文学』(角川選書、二〇一八年二月)比較思想研究 通号 45 2019-03-31 192-193(R)詳細IB00199535A
今村純子植木雅俊『江戸の大詩人 元政上人――京都深草で育んだ詩心と仏教』(中公叢書、二〇一八年一二月)比較思想研究 通号 48 2022-03-31 157-158(R)詳細IB00236022A
尾田綾子『源氏物語』五十四帖の構造について比較思想研究(別冊) 通号 24 1998-03-31 14-17(R)詳細IB00072068A-
井出恒雄遁世者・明石の入道東アジアと日本 宗教・文学編 通号 24 1987-12-01 581-600(R)詳細IB00048582A-
永井義憲初瀬の二本杉豊山教学大会紀要 通号 16 1988-05-01 29-42詳細IB00037159A-
相馬一意平安期日本人の仏教受容仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 16 2003-03-20 125-143詳細IB00048792A-
渡邊守順伝教教学における教育思想仏教教育の世界 通号 16 1993-02-15 227-241(R)詳細IB00052387A-
山田昭全宝物集の登場人物佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 16 1998-05-06 585-603(R)詳細IB00106761A
小山一乗稲妻の唯名的定義と用語「畏敬の念」考仏教経済研究 通号 49 2020-05-31 63-85(R)詳細IB00201092A
蓮実重康俵屋宗達における「おかしみ」の表現佛敎藝術 通号 89 1972-12-05 44-54(L)詳細IB00034538A
奥田勲紫式部石山参篭説話とその周辺佛敎藝術 通号 94 1973-12-10 91-96(L)詳細IB00034571A
石田瑞麿平安中期に於ける在家信者の受戒精神の展開仏教史学 通号 94 1950-10-01 14-38(R)詳細IB00155080A
速水侑現世と来世仏教史学研究 通号 94 1987-06-30 100-111(R)詳細IB00207437A
多屋頼俊源氏物語における観音信仰仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 94 1976-10-01 441-453(R)詳細IB00046607A-
田村芳郎三国仏教史上における仏教術語の用法仏教術語の起源とその用法 通号 94 1980-03-01 5-20(L)詳細ありIB00240865A
中村達也宗祇・宗長の生活仏教 その文化と歴史:日野賢隆先生還暦記念 通号 94 1996-11-01 521-548(R)詳細IB00044505A-
林浩恵ことばの研究仏教 その文化と歴史:日野賢隆先生還暦記念 通号 94 1996-11-01 549-577(R)詳細IB00044506A-
永井義憲平安朝文学にあらわれた彼岸仏教と儀礼:加藤章一先生古稀記念論文集 通号 94 1977-03-11 293-300(R)詳細IB00046465A-
龍口恭子『源氏物語』紫の上の千部経供養仏教と人間社会の研究:朝枝善照博士還暦記念論文集 通号 94 2004-03-08 749-764(R)詳細IB00074030A
大取一馬後藤重郎氏蔵『新勅撰集公古抄』(仮称)について仏教と人間:中西智海先生還暦記念論文集 通号 94 1994-12-01 151-171(R)詳細IB00044629A-
北口いく恵中世物語『風に紅葉』における笑い仏教と人間:中西智海先生還暦記念論文集 通号 94 1994-12-01 195-212(R)詳細IB00044631A-
蔭木英雄杜牧と禅林詩仏教と人間:中西智海先生還暦記念論文集 通号 94 1994-12-01 173-193(R)詳細IB00044630A-
鳥居本幸代『源氏物語』に描かれた仏教儀礼と雅楽佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 94 2019-03-30 899-914(R)詳細IB00209521A
川勝賢亮能楽詞章に見る身心理解と天台教学佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 94 2019-03-30 815-833(R)詳細IB00209512A
織田百合子北条実時と『異本紫明抄』仏教美術と歴史文化:真鍋俊照博士還暦記念論集 通号 94 2005-10-01 255-272詳細IB00059912A-
奥山茂一精神衛生と仏教仏教福祉 通号 9 1983-01-25 161-181(R)詳細IB00137906A-
真野龍海仏教文化学会紀要発刊を祝う仏教文化学会紀要 通号 1 1992-12-01 1-3(R)詳細ありIB00041434A
魚尾孝久唱導と『源氏物語』佛教文化研究 通号 49 2005-03-31 57-64(R)詳細ありIB00195670A
魚尾孝久源氏物語と仏教仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 49 1994-11-24 855-870詳細IB00044695A-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage