INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 天台宗 [SAT] 天台宗 [ DDB ] 天臺宗

検索対象: キーワード

-- 2904 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
天台宗 (2904 / 2904)  日本 (1983 / 68136)  日本仏教 (1191 / 34753)  中国 (1028 / 18585)  最澄 (637 / 1661)  中国仏教 (634 / 8866)  智顗 (612 / 1964)  摩訶止観 (314 / 1157)  法華経 (276 / 4453)  法華玄義 (264 / 783)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
小南妙覚慈覚大師円仁将来目録の成立過程について平安・鎌倉の天台:伝教大師一千二百年大遠忌記念出版 通号 2021-12-01 855-882(R)詳細IB00220201A
寺本亮晋『灌頂三昧耶戒』成立の検討平安・鎌倉の天台:伝教大師一千二百年大遠忌記念出版 通号 2021-12-01 727-752(R)詳細IB00220197A
張堂興昭最澄は大乗戒勅許を耳目にしていた平安・鎌倉の天台:伝教大師一千二百年大遠忌記念出版 通号 2021-12-01 707-726(R)詳細IB00220192A
栁澤正志『倶舎疑問』と『三界義』平安・鎌倉の天台:伝教大師一千二百年大遠忌記念出版 通号 2021-12-01 667-684(R)詳細IB00220190A
小山昌純貞和三年慈園住持仮名菩薩比丘仁記『菩薩戒大意』成立の考察平安・鎌倉の天台:伝教大師一千二百年大遠忌記念出版 通号 2021-12-01 911-954(R)詳細IB00220203A
齊籐圓眞Jojin's Pilgrimage to Mt. Wutai平安・鎌倉の天台:伝教大師一千二百年大遠忌記念出版 通号 2021-12-01 1-34(L)詳細IB00220295A
一色皓湛日本天台における『法華経』受容と論義平安・鎌倉の天台:伝教大師一千二百年大遠忌記念出版 通号 2021-12-01 811-853(R)詳細IB00220200A
中村溪男垂迹系美術について仏像 / 新版仏教考古学講座 通号 4 1984-04-05 163-174(R)詳細IB00189805A-
高橋秀栄恵心流の天台学僧静明仏法の文化史 通号 4 2003-01-01 51-71詳細IB00055323A-
佐々木馨慈円と日蓮仏法の文化史 通号 4 2003-01-01 205-227詳細IB00055330A-
藤田海竜円頓戒思想史上に於ける五大院安然の位置仏誕二千五百年紀念学会紀要 通号 4 1935-12-25 57-62詳細IB00047588A-
藤本智董隋唐に於ける仏教思想の一断面仏誕二千五百年紀念学会紀要 通号 4 1935-12-25 66-72(R)詳細IB00047590A
佐伯良謙興福寺本僧綱補任に就て(承前)仏書研究 通号 8 1915-04-10 2-5(R)詳細IB00125949A-
田島登久遠日本天台の宗要義科及び業義副義(上)仏書研究 通号 17 1916-02-10 9-12(R)詳細IB00126117A-
岩田教円天台の口伝法門と東陽房忠尋仏書研究 通号 21 1916-07-10 4-6(R)詳細IB00126215A
藤井正雄“おてつぎ運動”と教団再編成の問題点仏教論叢 通号 14 1970-03-30 57-64(R)詳細IB00070131A-
宇高良哲江戸幕府初期の仏教統制仏教論叢 通号 18 1974-11-10 100-104(R)詳細IB00072080A-
水谷幸正開宗八百一年後の宗門教化の方策仏教論叢 通号 18 1974-11-10 231-254(R)詳細IB00072115A-
福井康順天台宗から見た法然上人仏教論叢 通号 18 1974-11-10 221-227(R)詳細IB00072111A-
林善信摩訶止観における四種三昧の研究(二)仏教論叢 通号 22 1978-10-10 154-158(R)詳細IB00069714A-
笹田教彰慈円再考仏教論叢 通号 27 1983-09-10 79-83(R)詳細IB00069408A-
廣川堯敏日本天台と法然門下(一)仏教論叢 通号 29 1985-09-10 58-61(R)詳細IB00070190A-
安達善教南岳慧思の忍辱行について仏教論叢 通号 29 1985-09-10 67-70(R)詳細IB00070193A-
良田秀俊不断念仏の地方的展開の一例仏教論叢 通号 33 1990-09-06 98-101(R)詳細IB00157421A
石橋真誡隆堯法印の著述とその思想仏教論叢 通号 33 1990-09-06 113-117(R)詳細IB00157425A
神谷正義師皇円と法然上人仏教論叢 通号 36 1992-09-08 31-36(R)詳細IB00071562A-
郡嶋昭示聖光上人の三心説について佛教論叢 通号 63 2019-03-25 135-142(R)詳細ありIB00187989A
郡嶋昭示聖光の法然「顕彰」を考える佛教論叢 通号 64 2020-03-25 108-115(R)詳細ありIB00225418A
羽渓了諦傅大士の研究仏教論説選集 通号 64 1971-11-13 721-739(R)詳細IB00073835A-
木村至宏天台宗の授戒会仏教民俗学の諸問題 / 仏教民俗学大系 通号 1 1993-03-01 477-483(R)詳細IB00055902A-
大久保良峻台密に見る密教の東漸仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 1 2015-03-20 239-262(R)詳細IB00222413A
橋本章彦『神道集』における神々の活動と天台性悪法門仏教文学とその周辺 通号 1 1998-05-30 283-297(R)詳細IB00050787A-
肥田晧三大阪落語明治資料集仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 1 2006-11-20 675-686(R)詳細IB00134732A-
廣田哲通二経の勝劣をめぐって仏教文学 通号 10 1986-03-31 28-36(R)詳細IB00132870A-
武石彰夫和讃の受容と変貌仏教文学 通号 10 1986-03-31 1-8(R)詳細IB00132867A-
富山毅『発心集』巻三・第九話「樵夫独覚の事」について仏教文学 通号 11 1987-03-31 26-33(R)詳細IB00132878A-
仲井克己『三宝絵』の世界観仏教文学 通号 13 1989-03-31 43-53(R)詳細IB00132944A-
高橋伸幸『法華懺法私』所収の説話仏教文学 通号 19 1995-03-31 88-109(R)詳細IB00132804A-
杉山友美『延命地蔵経聞書』をめぐって仏教文学 通号 20 1996-03-31 53-78(R)詳細IB00132760A-
小峯和明シンポジウム・金沢文庫の唱導資料をめぐる仏教文学 通号 25 2001-03-31 70-73(R)詳細IB00110767A-
柴佳世乃読経道の説話形成仏教文学 通号 25 2001-03-31 114-128(R)詳細IB00110774A-
芝波田好弘『方丈記』序章試論仏教文学 通号 27 2003-03-31 99-110(R)詳細IB00110809A-
渡辺麻里子『神達御返歌』考仏教文学 通号 28 2004-03-31 101-113詳細IB00041401A-
川岸宏教難波四天王寺のこころ仏教文学 通号 29 2005-03-31 86-97(R)詳細IB00110831A-
牧野和夫枡型折帖本について――中世寺院の活動と「書物」形態仏教文学 通号 30 2006-03-31 120-127(R)詳細IB00110860A-
曽根原理天台談義所の学問と交流仏教文学 通号 30 2006-03-31 84-91(R)詳細IB00110856A-
渡辺麻里子成菩提院第二世慶舜について仏教文学 通号 30 2006-03-31 92-107(R)詳細IB00110857A-
大島薫成菩提院所蔵の説法資料について仏教文学 通号 30 2006-03-31 108-119(R)詳細IB00110859A-
山口智順近江大会に寄せて仏教文学 通号 30 2006-03-31 83-83(R)詳細IB00110855A-
大島薫成菩提院聖教展示目録並びに略解説仏教文学 通号 30 2006-03-31 139-149(R)詳細IB00110864A-
浜畑圭吾長門本平家物語の慈念僧正による真済教化説話仏教文学 通号 31 2007-03-31 1-12(R)詳細IB00110879A-
尾崎勇慈円と承久本『北野聖廟絵』制作仏教文学 通号 33 2009-03-31 38-51(R)詳細IB00111025A-
小田悦代相応伝に記された阿尾奢法仏教文学 通号 33 2009-03-31 13-24(R)詳細IB00111023A-
谷山俊英中世往生伝の形成と法然浄土教仏教文学 通号 33 2009-03-31 65-78(R)詳細IB00111029A-
関口忠男平家物語の仏教思想的構想仏教文学 通号 33 2009-03-31 129-140(R)詳細IB00111037A-
松田宣史南北朝期の『日本法花験記』仏教文学 通号 34 2010-03-31 74-83(R)詳細IB00111052A-
菅野成寛天台浄土教建築と天台本覚思想仏教文学 通号 35 2011-03-31 121-137(R)詳細IB00111077A-
一色知枝経典受容から詩歌の表現へ(1)仏教文学 通号 36/37 2012-04-30 148-159(R)詳細IB00111093A-
市岡聡『法華験記』と『法華伝記』の関連性仏教文学 通号 38 2013-10-10 128-138(R)詳細IB00129052A-
村中祐生「為菩薩僧」と自性清浄三学の伝流について仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 38 1994-11-24 441-478詳細IB00044677A-
宇高良哲天台宗南光坊天海と真言宗知足院光誉仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 38 1994-11-24 907-934詳細IB00044698A-
星宮智光天台止観における観心懺悔の位置仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 38 2000-12-01 85-106詳細IB00044165A-
池麗梅至徳・広徳年間における湛然の足跡仏教文化研究論集 通号 8 2004-03-20 84-109(L)詳細IB00038395A-
塚本善隆隋の江南征服と仏教佛教文化研究 通号 3 1953-11-20 1-24(R)詳細ありIB00067157A
靜永湛澄我国に於ける念仏門の系譜仏教文化研究 通号 8 1959-03-31 82-83(R)詳細ありIB00068138A
横田善教中国初期天台における融心の流れ仏教文化研究 通号 36 1991-09-09 203-211(R)詳細ありIB00175691A
由木義文法然上人と天台宗佛教文化研究 通号 55 2011-03-31 47-55(R)詳細ありIB00187603A
村中祐生天台法華宗の開創にかかわる諸氏族仏教文化学会紀要 通号 1 1992-12-01 49-92(R)詳細IB00041438A-
牛黎涛日本による仏教文化導入の歴史の分析仏教文化学会紀要 通号 21 2012-11-01 103-120(L)詳細ありIB00186884A-
内田英二回峰行が修行僧の身体に与える影響について仏教文化学会紀要 通号 25 2016-11-01 55-67(L)詳細ありIB00187434A
三宅善信スーパー天国仏教文化学会紀要 通号 26 2017-11-01 51-65(L)詳細IB00188708A-
神達知純日本仏教における地獄の諸相仏教文化学会紀要 通号 26 2017-11-01 6-13(L)詳細IB00188713A-
大野栄人天台智顗の病因論と治病法佛教文化學論集:前田惠學博士頌寿記念 通号 26 1991-04-01 139-162(R)詳細IB00178194A-
蓑輪顕量『伝述一心戒文』の諸問題仏教文化 通号 25 1989-12-10 22-43(L)詳細IB00038330A-
韓鐘萬諦観の「天台四教儀」の特性仏教福祉研究 通号 25 1998-12-12 389-409(R)詳細IB00044247A-
宮城洋一郎第八回仏教福祉シンポジウム「仏教教団の社会福祉活動の現状と課題」②仏教福祉 通号 9 2006-03-25 1-57(R)詳細ありIB00218077A
仲尾俊博伝教大師最澄と修禅大師義真の間(下)仏教万華:種智院大学学舎竣工記念論文集 通号 9 1992-03-01 3-24(R)詳細IB00044892A
小此木輝之尾張密蔵院史料について仏教の歴史と文化 通号 9 1980-12-15 727-754(R)詳細IB00046302A-
三崎良周天台における「秘密」義と台密仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 9 1985-02-01 441-458詳細IB00045644A-
野本覚成『山家要略記』の性格仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 9 1985-02-01 839-862詳細IB00045666A-
木村清孝中国の仏教仏教の東伝と受容 / 新アジア仏教史 通号 6 2010-12-30 13-65(R)詳細IB00102694A-
浅井円道日本天台における止観超克思潮の展開仏教の実践原理 通号 6 1977-12-01 619-636(R)詳細IB00052092A-
木内堯央五大院安然尊者の修道論仏教の実践原理 通号 6 1977-12-01 539-553(R)詳細IB00052087A-
小寺文頴円戒と四安楽行仏教の実践原理 通号 6 1977-12-01 605-617(R)詳細IB00052091A-
釈慧嶽止観実践と念仏思想仏教の実践原理 通号 6 1977-12-01 227-238(R)詳細IB00052069A-
新田雅章智顗の禅定思想の構造と形成仏教の実践原理 通号 6 1977-12-01 269-284(R)詳細IB00052072A-
池田魯参『摩訶止観』の読み方仏教の実践原理 通号 6 1977-12-01 285-302(R)詳細IB00052073A-
竹田暢典伝教大師における一乗三学仏教の実践原理 通号 6 1977-12-01 467-482(R)詳細IB00052083A-
村中祐生天台止観における因縁観仏教の実践原理 通号 6 1977-12-01 319-337(R)詳細IB00052075A-
野本覚成三観の実修仏教の実践原理 通号 6 1977-12-01 339-358(R)詳細IB00052076A-
新田雅章最澄における王法と仏法仏教の社会的機能に関する基礎的研究―日本仏教を中心として 通号 6 1977-05-01 155-172詳細IB00054413A-
奈良弘元仏教の民衆への浸透仏教の社会的機能に関する基礎的研究―日本仏教を中心として 通号 6 1977-05-01 127-154詳細IB00054412A-
弓場苗生子理毒性悪論争における問題佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 6 2019-03-30 353-369(R)詳細IB00209481A
藤田和敏近世播磨国における天台宗寺院序列の展開佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 6 2019-03-30 785-799(R)詳細IB00209510A
長谷川裕峰『阿弥陀房抄』覚書佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 6 2019-03-30 729-758(R)詳細IB00209507A
藤平寛田中古天台における「心境義帖」の研究佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 6 2019-03-30 659-689(R)詳細IB00209504A
道元徹心叡山文庫所蔵・千観撰『法華三宗相対抄』について佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 6 2019-03-30 499-529(R)詳細IB00209490A
中尾良信叡山仏教と道元佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 6 2019-03-30 621-640(R)詳細IB00209501A
伊吹敦道璿による「開法」と最澄への影響佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 6 2019-03-30 1-28(L)詳細IB00209531A
田村晃祐最澄における国界守護の根拠仏教における法の研究:平川彰博士還暦記念論集 通号 6 1975-10-10 427-446(R)詳細IB00180227A-
榊泰純摩多羅神と歌謡佛教と民俗 通号 11 1974-12-20 40-50(R)詳細IB00221471A
荒槙純隆忠尋撰『天台宗秘決要集』の研究仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 11 2008-11-30 727-748(R)詳細IB00082028A-
中川仁喜不動院天海と妙法院門跡仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 11 2008-11-30 909-934(R)詳細IB00082074A-
GronerPaulEarly Japanese Tendai Views on the Realization of Buddhahood by Grasses and Trees仏教と環境:立正大学仏教学部開設50周年記念論文集 通号 11 2000-03-31 21-40(L)詳細IB00048464A
横田善教初期中国天台における融心の流れ佛教大学仏教文化研究所所報 通号 8 1990-03-31 15-18詳細ありIB00028278A
坪井俊映声塵得道佛教大学仏教文化研究所所報 通号 8 1990-03-31 1(R)詳細ありIB00028275A
横田善教『立誓願文』撰述に関する疑問佛教大学仏教文化研究所所報 通号 9 1991-03-31 9-12詳細IB00028285A-
恵谷隆戒円頓戒の戒儀について仏教大学大学院研究紀要 通号 2 1968-12-25 1-27(R)詳細IB00016708A-
伊藤眞徹三宝絵詞の研究仏教大学大学院研究紀要 通号 2 1968-12-25 29-101(R)詳細ありIB00016709A-
呂淑玲慈雲遵式の研究序説仏教大学大学院紀要 通号 31 2003-03-01 29-42詳細ありIB00016801A-
潘哲毅二つの手法仏教大学大学院紀要 通号 31 2003-03-01 43-51詳細IB00016802A-
杉本憲司中国の博物館・美術館訪問記(中)佛教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 通号 12 2016-03-30 9-21(L)詳細IB00227806A
藤本佳男横川仏教の一側面仏教 その文化と歴史:日野賢隆先生還暦記念 通号 12 1996-11-01 95-114(R)詳細IB00044488A-
吉田実盛法華懺法の次第意図と現代的意義仏教信仰の種々相 通号 12 2002-10-20 27-40(R)詳細IB00246525A
関口真大教相と教判仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 12 1972-10-09 493-514(L)詳細IB00043776A-
道端良秀中国仏教と大乗戒壇仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 12 1972-10-09 589-607(L)詳細IB00043782A-
竹田暢典伝戒護国と立正安国仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 12 1972-10-09 735-755(L)詳細IB00043790A-
村中祐生仏教的真理観としての「如幻」仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 12 1984-08-15 601-617詳細IB00045713A-
竹田暢典日本天台宗と不空仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 12 1984-08-15 582-600詳細IB00045712A-
山田恵諦聖徳太子と天台宗仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 12 1976-10-01 3-13(R)詳細IB00046578A-
清水谷恭順天台の常行三昧に就て仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 12 1976-10-01 233-254(R)詳細IB00046595A-
西村冏紹叡山浄土教における三十二相の展開仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 12 1976-10-01 389-406(R)詳細IB00046605A-
小島通正天台口伝法門と神祇仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 12 1976-10-01 371-387(R)詳細IB00046604A-
佐藤哲英諸仏菩薩本誓願要文集について仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 12 1976-10-01 407-438(R)詳細IB00046606A-
林鳴宇中国天台における『金光明経』思想の受容仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 1 2020-10-30 523-552(R)詳細IB00208088A
早川貴司天台智顗における法雲の法華教学批判と受容の再検討仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 1 2020-10-30 365-409(R)詳細IB00207798A
師茂樹最澄『通六九証破比量文』の思想的位置仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 1 2020-10-30 553-574(R)詳細IB00208089A
村上東俊天台智顗における燃灯仏理解の一側面仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 1 2020-10-30 411-428(R)詳細IB00207802A
村上明也章安灌頂による『摩訶止観』の本文整備仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 1 2020-10-30 449-477(R)詳細IB00207823A
菅野博史天台智顗の死について仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 1 2020-10-30 429-448(R)詳細IB00207808A
伊吹敦李華撰『故左溪大師碑』に見る知識人の佛教認識仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 1 2020-10-30 479-503(R)詳細IB00207850A
MiyukiMokusenChiao-p'an 仏教思想史論集:結城教授頌寿記念 通号 1 1964-03-31 79-91(L)詳細IB00047248A-
田村晃祐最澄の解脱観仏教思想 通号 8 1982-10-01 527-546(R)詳細IB00049317A-
田村晃祐天台の信仏教思想 通号 11 1992-05-01 319-339(R)詳細IB00049358A-
勝野隆信公式文書における信憑性の問題仏教史研究 通号 3 1968-11-01 17-32詳細IB00039483A-
佐々木邦麿東叡山の直末支配について仏教史研究 通号 4 1969-12-13 217-224詳細IB00039493A-
勝野隆信伝教大師最澄生誕年時の問題仏教史研究 通号 4 1969-12-13 4-36詳細IB00039486A-
菊地勇次郎石動山の古縁起と新縁起仏教史研究 通号 6 1972-03-15 57-67詳細IB00039506A-
櫛田良洪慈恵大僧正拾遺伝付慈恵大師絵詞仏教史研究 通号 8 1974-10-10 82-92詳細IB00039524A-
藤本佳男良源の仏教思想仏教史研究 通号 35 1998-10-01 28-49(R)詳細IB00041431A
薗田香融「照于一隅」説批判仏教史学研究 通号 35 1975-06-30 77-109(R)詳細IB00153288A-
佐々木令信比叡西山山麓普門寺私考仏教史学研究 通号 35 1981-03-31 20-61(R)詳細IB00154309A-
吉井敏幸吉野大峰山と本山派当山派仏教史学研究 通号 35 1984-10-31 105-118(L)詳細IB00039342A-
上山春平最澄と空海仏教史学研究 通号 35 1986-07-31 100-118(L)詳細IB00039370A-
宇高良哲関東天台の本末制度仏教史学研究 通号 35 1987-06-30 20-46(R)詳細IB00207434A
中川修最澄の思想と教団形成仏教史学研究 通号 35 1987-10-03 85-103(R)詳細IB00207984A
伊藤俊一橋本初子著『中世東寺と弘法大師信仰』佛教史學研究 通号 35 1991-10-26 208-215(R)詳細IB00207375A
野沢佳美『国清百録』諸本考佛教史學研究 通号 35 1991-10-26 20-39(R)詳細IB00207317A
末木文美士田村晃裕著『最澄教学の研究』仏教史学研究 通号 35 1992-11-28 135-141(R)詳細IB00208109A
曽根原理月山寺恵賢 その活動と思想仏教史学研究 通号 35 1993-07-31 49-72(L)詳細IB00039399A
高木訷元最澄と空海をめぐる若干の問題仏教史学研究 通号 35 1995-09-30 1-17(L)詳細IB00039415A
東舘紹見平安中期平安京における講会開催とその意義仏教史学研究 通号 35 2001-03-31 33-68(R)詳細IB00245465A
藤井由紀子聖徳太子信仰の展開仏教史学研究 通号 35 2007-11-10 58-76(R)詳細IB00156678A
鍛冶宏介江戸時代中後期天皇追悼儀礼の展開仏教史学研究 通号 35 2008-03-18 53-78(R)詳細IB00156702A
山本幸男道璿鑑真と淡海三船仏教史学研究 通号 35 2012-11-25 4-29(R)詳細IB00138006A
平瀬直樹日本中世の妙見信仰と鎮宅霊符信仰仏教史学研究 通号 35 2013-11-25 21-37(R)詳細IB00137986A
榎本渉平安末期天台宗における宋代仏教へのまなざし佛敎史學硏究 通号 35 2016-11-25 19-41(R)詳細IB00232867A
下坂守山法師の冨と力佛敎史學硏究 通号 35 2016-11-25 87-98(R)詳細IB00232872A
芹口真結子成菩提院史料研究会編『天台談義所 成菩提院の歴史』佛教史學研究 通号 35 2018-03-25 114-118(R)詳細IB00232995A
藤田和敏近世中期出雲国における天台宗寺院序列の展開佛教史學研究 通号 35 2019-03-25 26-44(R)詳細IB00233082A
藤島----日本仏教の開拓と其基調上 硲慈弘著仏教史学 通号 35 1949-07-25 95-97(R)詳細IB00154491A
山口光円菩提心論末註古写本に就て仏教史学 通号 35 1949-07-25 70-80(R)詳細IB00154487A
川勝政太郎沙門成円とその遺仏仏教史学 通号 35 1949-07-25 81-91(R)詳細IB00154488A
長部和雄智証本大日経義釈の成立仏教史学 通号 35 1950-01-01 100-107(R)詳細IB00154646A-
石田瑞麿平安中期に於ける在家信者の受戒精神の展開仏教史学 通号 35 1950-10-01 14-38(R)詳細IB00155080A
道端----東洋思想史論攷 福井康順著仏教史学 通号 35 1951-01-20 53-56(R)詳細IB00155458A
山口光圓菅公の顕揚大戒論序と大戒指南抄仏教史学 通号 35 1951-01-20 25-33(R)詳細IB00155456A-
石田瑞麿法然上人の戒律観(上)仏教史学 通号 35 1952-01-30 50-63(R)詳細IB00155440A-
島田乾三郎往生要集の開板と蓮契上人仏教史学 通号 9 1952-06-05 82-84(R)詳細IB00158272A-
惠谷隆戒一乗仏教受容の形態仏教史学 通号 9 1952-06-05 26-41(R)詳細IB00158262A
薗田香融最澄の東国伝道について仏教史学 通号 10 1952-10-05 49-63(R)詳細IB00160811A
惠谷隆戒日本天台と浄土教の受容仏教史学 通号 10 1956-01-25 24-36(R)詳細IB00161655A-
伊藤唯眞平経高と専修念仏宗仏教史学 通号 10 1959-07-20 74-90(R)詳細IB00165526A-
西口順子重松明久「往生伝の研究」仏教史学 通号 10 1960-11-20 51-56(R)詳細IB00161922A-
多賀宗準叡山文庫蔵「円頓三聚一心戒」仏教史学 通号 10 1961-02-20 53-57(R)詳細IB00161928A
吉田龍英現代各宗の行事作法佛教考古學講座 通号 3 1936-06-10 1-53(R)詳細IB00201838A
福山敏男初期天台眞言寺院の建築佛教考古學講座 通号 3 1936-06-10 1-74(R)詳細IB00201835A
常盤大定佛教各宗の經典佛教考古學講座 通号 6 1936-10-15 1-87(R)詳細IB00203998A
諸戶素純各宗行事作法の由來佛教考古學講座 通号 11 1937-06-30 1-35(R)詳細IB00204240A
獅子王圓信叡山の法儀佛教考古學講座 通号 12 1937-09-20 1-42(R)詳細IB00204245A
大岡實天台眞言の寺院建築(下)佛教考古學講座 通号 15 1937-12-30 1-70(R)詳細IB00204383A
松下隆章普賢十羅刹女像について佛敎藝術 通号 6 1950-02-20 39-50詳細IB00034288A
森暢児絵について佛敎藝術 通号 13 1951-09-15 47-52詳細IB00034339A
岡直己神像彫刻の一考察佛敎藝術 通号 32 1957-09-10 39-54(R)詳細IB00096426A
景山春樹神道曼荼羅の性格佛敎藝術 通号 32 1957-09-10 55-68(R)詳細IB00096427A
村山修一天台宗寺院鎮守の神像について佛敎藝術 通号 32 1957-09-10 34-38(R)詳細IB00096425A
佐和隆硏鳥羽僧正覚猷とその周辺佛敎藝術 通号 36 1958-10-18 36-56(R)詳細IB00096689A
景山春樹古寺巡礼「葛川息障明王院」佛敎藝術 通号 37 1958-12-25 88-97(R)詳細IB00096787A
佐和隆硏古寺巡礼「古保利薬師堂の諸仏」佛敎藝術 通号 38 1959-04-20 66-71(R)詳細IB00096796A
景山春樹日吉社の塔について佛敎藝術 通号 44 1960-10-25 83-92(R)詳細IB00097064A
岡直巳奈良博蔵薬師如来坐像考佛敎藝術 通号 48 1962-05-10 1-13(R)詳細IB00097069A
三浦章夫伊予仏教の形態仏教芸術 通号 53 1964-02-25 99-106(R)詳細IB00102752A
景山春樹比叡山東塔佛敎藝術 通号 54 1964-05-30 55-79(R)詳細IB00102762A
佐和隆研滋賀の西明寺佛敎藝術 通号 55 1964-08-30 74-80(R)詳細IB00102844A
浅野清西明寺本堂及び三重塔佛敎藝術 通号 55 1964-08-30 70-73(R)詳細IB00102843A
浅野清山陰の仏寺建築仏教芸術 通号 60 1966-04-30 107-127(R)詳細IB00103055A
清水善三島根県の彫刻仏教芸術 通号 60 1966-04-30 30-57(R)詳細IB00102994A
勝野隆信比叡山の歴史佛敎藝術 通号 61 1966-07-30 1-15(R)詳細IB00104061A
毛利久比叡山上の彫刻佛敎藝術 通号 61 1966-07-30 107-118(R)詳細IB00104069A
服部文雄比叡山の建築佛敎藝術 通号 61 1966-07-30 92-106(R)詳細IB00104068A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage